FC2ブログ

記事一覧

未来予想図と食事




未来予想図


あまり書かない方が 良いのだろうが

お子さんのいる家庭は みんな

モヤモヤしているだろうから 

勇気を出して 書くことにする









きょうは 子どもは 登校日

三密を 避けるため

出席番号順に 振り分けられ

指定された 時間帯に 

行くことに なっている










実技が大半の 特殊な学科

このまま 学校再開にならないと

いろいろ厳しい 現実があるかと思う

(ふつうは 受験の際 高校3年生の
1学期までの 成績が 推薦に
関わってくる筈であるが
今回は どうなるのか わからない)








あくまでも 個人的な

勝手な シミュレーションだと

理解したうえで 

厳しい ツッコミなしで

スルーして 読んでいただきたい










いろいろ考えた パターン



1)連休明けに授業が再開した場合

毎日補習を行い 土曜日も

平日と同じように 午後授業アリ

それプラス 夏休み返上

そして 全ての教科が 通常授業に 

追いついた場合  受験可能








2)どれも 叶わず このまま

授業再開ナシの 場合

履修していないから 

卒業は 出来ない

全員が 同じ学年を

もう1年 やる(全員 留年)










どちらも 非現実的な様に 思う…

土曜日も授業アリ、夏休みナシは

教員も子どもも 保護者にも 

かなりの負担が かかってしまう
(夏休みナシは 親は 嬉しい?)












補習に関しても 進学校などは

すでに7時間授業+補習は 

今までに あっただろうから

それプラス というのは無理だろう

(この休み期間中にも 
塾に行っている子と 塾が休み等で
行っていない子で 相当な 
学力格差が できていると思われる)









それでも まぁ……

可能性があるのは 土曜日

午前中だけではなく

午後も 通常授業をすること

しかし お弁当など 

保護者の負担が大きくなり

働き方改革など 無意味なほど

教員は 多忙となり 生徒、教師

保護者 それぞれの 休日が

事実上  週1 となってしまう…

(授業計画は メチャクチャだろうし
追いつくのかさえ わからない)









第一に コロナが

落ち着いていないのに

命懸けで 授業再開は 難しい……









では 特別に 卒業させる?

それもまた  無理だろう

履修もしていないのに

卒業は できない……

(受験はどうなるのだ!?)









となると 再開されなかった場合

同じ学年を もう1年

やるしかないのか……???









だとすると…………

とんでもない

事態を 想像してしまった!

:(;゙゚'ω゚'):










万が一にも あと1年

もう 一度 3年生をやるとしたら

「塾も」もう 1年

ということになる!?!?!?









受験は秋だから 12月で

年内で 塾はやめてもらう

という考えであったが

もし もう1年となると

塾代が 全然 違う計算にナル!!









個別指導(英、数)2教科なので

塾代は 馬鹿みたいに 高い

今年の12月までであれば

31万くらいで 済む筈であるが

万が一にも 1年延期となると…









1年と9ケ月なので……💦💦💦
(急いで 電卓を 叩く)




その額 約73万円!!!!!










あの…………

あと1年9ケ月も 個別指導の

塾に 通わせる資金

ないんですケド……((((;゚Д゚)))))))











こんな事になってしまったら

進学用に 貯めている資金を

切り崩して 塾代を工面

しないといけなくなる……










イヤイヤイヤイヤ💦💦💦

それは ちょっと………

進学の費用は 進学費用で

絶対 手を付けたら

いけないんだよ!!!!









厳しい 未来予想図に

心が折れそうな わたし








節約を!!!

さらなる 節約を!!









そんな考えが 浮かんだが

これ以上は ムリで ある









なすがまま 身を任せつつ

無駄遣いしないように 心がけ

過ごしていく………

しかない様に 思う………








ハァー……( ´Д`)===3333

後味 悪くて スミマセン💦









良い方向に 流れ なんとか

無事 受験は できる……

と 信じておこう……

そして このシミュレーションは

子どもには 伝えず 心の中だけに

留めておくことに する








お口直しになるかどうか

不明だが 食べ物画像も

どうぞ^ ^:(大したことないケド💦)

きのうの夕飯



2020042021290623a.jpeg





★魚の干物(ほっけ)

★レタス

★ミニトマト

★ほうれん草と卵の
 だし醤油炒め

★さつまいもの天ぷら

★手羽先の唐揚げ

★ちくわの磯辺揚げ

★白身魚のフライ






献立 上手く立てられず

魚の干物が ありながら

白身魚のフライという

迷走ディナーに なってしまい

ご主人は 笑っていた💦

こんな事もありますヨ^ ^:







お昼は やる気なく

カップ麺と おにぎり


202004202129301a2.jpeg





おにぎりは 某ブロガーさんに

影響されて 悪魔のおにぎりを

わたしも 作ってミタ♪







わたしは ネギ、天かす

青のりに めんつめを 少し

加えて 簡単おにぎりに♡









白米は すすまないが

悪魔のおにぎりは

味つきなので 食べやすく

とても 美味しかった(o^^o)

ご主人も 好きそうなので

また 作ろうと 思う♪









とりあえず 悩みすぎず
流されてでも 家族全員
生きてりゃ OKとする!

ポチッと応援していただけると
嬉しいです(*^^*)





人気ブログランキング










ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆

300円から手数料無料で
交換できます^ ^



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ











対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪



itsmonでコインを貯めて毎日の生活をちょっとオトクに♪







外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!



覆面調査ミステリーショッパーのファンくる






















コメント

No title

いや、いやホントですよね。
学校や塾がオンラインで指導してくれるところもあるようですが、すべての家庭がネット環境整っているわけではないし。

うちはわりとITに強い夫がいるけれど、それでもリモートワークになったら仕事する環境整えるのに数日かかりました。

学校、いっそのこと外国みたいに9月始まりにならないかしら・・・
この際、一気にグローバルスタンダードへ!
まだあと半年あるから準備もしやすいのでは・・・
・・・とひそかに思っております。

コロナ前と後では、仕事の方法も勉強の方法も変わっていくかもしれないですね。
柔軟に対応できるように(ついていけるように)しておかなくては!

エリイナ

仕事もこれから どんどんリモートに
なっていくのでしょうね、、、💦ITに強いご主人がいても
数日かかったなら 学校はまだまだ先かなぁ、、==33

定年前の教員には パソコンが不得手な方も
いるでしょうし、全ての家庭にパソコンがあるとは
限りませんし 先は見えない感じです💦

既に 子どもとは別の学校では インターネットの
環境が整っているか、パソコンがあるか
タブレットがあるかなど アンケート調査を
している学校もある様に聞きましたが……

子どもの学校は今のところ 日々の検温と体調を
メールで送信しているくらいです。
(ないよりは良いですが、学習面では打つ手ナシ?)

我が家はPCはあるけれど、リビングにあり
子どもの部屋ではないし、カメラはなく、、、
タブレットは わたしが1日6時間は 使っているし💦

いろいろ想定し 備えなければと思うものの
何もできていないのが 現状デス^ ^:

でも柔軟に対応できるよう考えておかねば!ですね💦
(いざとなったらiPhoneでやるだろうとご主人は
言っていましたが、どうなるやらドキドキ、、、)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス