簡単に茶渋を落とす方法
- 2016/11/30
- 09:24

お茶やコーヒーをよく飲むのですがお気に入りのカップに 茶渋がつくのが悩みでした。漂白剤は身体に良くなさそうだしニオイも気になるので出来れば使いたくない。そんな時、メラミンスポンジで こすれば落とせることを知りました。ですが、水筒など長いものはお箸にメラミンスポンジを刺して洗ってみたりもしましたが、なかなか茶渋が落ちませんでした。柄つきスポンジを使っても落ちなくて困っていたのですが、よい物を見つけたん...
本日のわっぱ弁当
- 2016/11/30
- 08:00

今日のわっぱ弁当です。★炒り卵★ハンバーグ★さつまいも★しば漬け★カブの葉のゴマ油炒めカブは半分漬け物にして、半分ゴマ油炒めに。フライパンにゴマ油を薄くひき、カブの葉を入れて炒めます。しんなりしてきたら、ダシ醤油(なければ普通のお醤油)と 削りぶし をいれて 水分がなくなるまで炒めたら完成☆かつをぶしの旨味と ゴマ油の香ばしさが引き立つ カブの葉炒め。大根葉でも作れます。お弁当の彩りに、箸休めに 重宝します(^_^...
お正月の準備
- 2016/11/29
- 07:20

一つ前の記事にも書きましたが、おせち料理の本を買いました(*^^*)おせち特集ですが、クッキーやケーキなどのスイーツも載っていて テキストというだけあり、とても分かりやすいので 作るハードルも低くてせっかちで うっかり者の私にぴったりです。(笑)表紙のように綺麗に盛り付けられる自信はありませんが、ベストは尽くすつもりです☆繊細な盛り付けを可能にするために割り箸の先を細く削り、盛り付け専用箸を作っている料理人...
本日のわっぱ弁当
- 2016/11/29
- 06:59

本日のわっぱ弁当です。★ブロッコリー★ポテトサラダ★春巻き★簡単のし鶏★めざし★しば漬け★ゆかりご飯おやつに みかんと ビスケットつきのし鶏は おせち料理の練習です。(笑)N●Kの きょうの料理 という雑誌がおせち特集を掲載していて、とても簡単に出来そうだったので作ってみました。玉ねぎ、パン粉、みそ、みりんを鶏肉に混ぜ卵焼き器で焼くだけの物ですが、昨夜夕飯に出したら、すごく美味しくて夫にも好評でした((o^^o))お弁...
喉の痛みには 梅ほうじ茶
- 2016/11/28
- 07:53

寒くなってきた今日この頃。風邪をひいたとまではいかないけど、喉に違和感があり、ひき始めかな?と思った時に よく飲むのが「梅ほうじ茶」です。結婚してから 夫に教わった 梅ほうじ茶。これが 喉の痛みに効くんです!湯呑みに梅干し1つと砂糖をティースプーン山盛り一杯を入れます。(梅の酸味にもよるので、調節しますが、お砂糖多めかな?ぐらいが飲みやすいです)ティースプーン山盛りは大体 小さじ2杯くらいかな?湯呑みに入...
本日のお弁当
- 2016/11/28
- 07:16

今日は わっぱではなく、タッパー弁です^ ^:ご飯をチキンライスにしたので、わっぱに匂いがつくと嫌なので タッパーに入れました。★ブロッコリー★ナゲット★ミニウィンナー★マッュポテト★チキンライス寒くなってきたので、お湯を注いで飲めるコーンスープも添えました。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
USJ 節約した分で自分土産
- 2016/11/26
- 13:45

駐車場代などを節約した分で購入した自分土産です((*^^*))追記:12月3日ミニオンズのグッズの写真を載せていると、著作権に触れると警告が出たので少し加工させて頂きました。すみません!m(_ _)m携帯の充電器を入れておくのにちょうど良さそうなミニオンズの小さめ巾着。ヘドウィグのポストカードと切手のセットミニオンズのマスコット?のストラップ娘の友達に分けたお菓子の容器これらが自分土産となりました☆いやぁ~、節約って...
USJでも楽しみながら節約
- 2016/11/26
- 13:32

昨日は懸賞で当選したUSJの貸し切りナイトを楽しんできました((o^^o))先ずは駐車場代の節約☆USJ敷地内の駐車場代は2500円!!!高いです、、、、。そこで節約出来ないか調べたら徒歩15分位の所に時間制限なしで千円で停められる駐車場があることが分かり、それ位なら歩けると判断し、敷地内ではない駐車場にとめることに。オフィシャルの駐車場でも遠いと10分位は歩かないといけないらしいので、我が家は節約のため、千円の駐車場...
お米費の節約
- 2016/11/24
- 08:23

育ち盛りの娘(と夫、、?)のいる我が家。(笑)普通にお米を炊いているとお弁当を2つ作っていることもあり、すごい勢いでお米が減っていきます。そこで、お米費の節約。スーパーで「米粒麦」という物が売られています。その名の通り、お米の粒と同じ形の麦です。こちらをいつものお米に混ぜるのです。(裏側のパッケージで失礼します)4合→4.5合に変化します。(笑)お米と同じような粒になっているのでお米に混ぜても食感に違和感...
本日のわっぱ弁当
- 2016/11/24
- 06:56

今日のわっぱ弁当です。★レタス★ちくわきゅうり★蒟蒻(夕飯からの取り分け)★チキンナゲット★ミニウィンナー★カニカマ★高菜★みかん★魚肉ソーセージ早朝からテキパキ動けるタイプではないので、前夜に出来るだけお弁当の段取りをします。昨夜は蒟蒻を取り分け、ちくわきゅうりを作ってから休んだので、今朝はミニウィンナーとナゲットを温めるだけでした(^_^)時短&節約、これから寒くなって辛いけどボチボチ頑張ろうと思います。にほ...