FC2ブログ

記事一覧

新しい病院


道ですれ違って 知り合った方に

よい内科を 聞いたので

行ってきました。







自宅から 徒歩5分ちょっとで

思っていたより 近く ラッキー♪






清潔なうえ 受付の方も

看護師さんも 親切で

気さくな感じで 話しやすくて

居心地もよく 気に入りました^ ^






先生の大体の 年齢を

聞いていた ケチケチママ。







診察室の扉を 開け

椅子に近づいてみて

ビックリ!!!!!(°▽°)







パンチパーマの

先生だったのデス、、、。






パンチパーマ、、、、

ぼんやりとしか 見えてませんが

かなり パンチきいてるような??

あんまり 病院の先生には

いらっしゃらない ヘアースタイルに

思わず ゴクリ、、、、💦







人を見た目で 判断しては

いけないと 子どもに

常日頃から 言っているのに

「その筋の方」っぽい 見た目と

うちの主人のような

大きな 体の先生の 迫力ある

お姿に 固まる ケチケチママ。







こ、、、コワイ、、、、







固まる ケチケチママに

こちらに どうぞー^ ^と

椅子を すすめる 看護師さん。

座るしかあるまい、、、







とても とても

緊張しましたが

恐ろしげな 見た目とは 違い(失礼)

口調も優しく 説明も丁寧で

感じの良い 先生で 一安心☆

これなら 長く通えるワ^ ^







喘息のための 通院ですが

お薬の 兼合いもあり

他の 病気についても

色々 質問されました。







「緑内障とのことですが、、

どんなタイプでしょう?」と先生。






正常眼圧緑内障です。




「開放タイプと 閉塞タイプが

ありますが?」と先生。






開放タイプなので あまり

お薬の影響は 受けない方です

と答える ケチケチママ。







「そうですねー、閉塞タイプですと

使用してはいけない お薬

たくさん ありますが

開放タイプなら 心配ないですね」





はい^ ^:






出来るだけ お薬は 使わず

最小限にしたい派の 先生と

看護師さんが 事前に

少し話してくれていました。







先生、慎重派なんですね。

ケチケチママも ですヨ。






さらに 色々お話ししていると






寝つきが悪く 10年以上前から

睡眠導入剤の お世話になっている

ケチケチママ。







きつい物ではなく

短時間タイプの物なのですが

長期間 服用していることで

副作用と 依存性を 指摘されました。

(足の筋力低下や 喉の筋肉の繊維化が
起こりやすくなるとか、、、)







確かに ここ12年

服用し続けています。







減らしていこうと 努力はしていて

超短時間と 短時間の

軽いタイプの物 2種類に

しぼっては いるものの

心配事と 悩み事の少ない

1番よい時でも 半錠ずつで

0には 出来ていません。







1つは 1錠飲むと

就寝時間が 遅くなった日の

翌朝 眠気が 残っていたため

半錠に 割って服用する日を 増やし

徐々に 減薬して 現在は

実質1錠半 といったところ。







眠れないと 気力、体力

奪われるので 「生活の質」を

維持するために 今は

エアコンとセットで

なくては ならない物です。

(最初 服用には 抵抗がありましたが
2ヶ月まともに眠れていなくて⤵︎
体がしんどすぎて 家事が
ほとんど 出来なくなったため
処方していただきました)








2種類のうち 1つが

ネットでも 依存性が

高いと 書かれており

自分でも 図書館で 本を借りて

自分なりに 情報収集をして

調べて 気にはなっていました。







量は少ないけど やっぱり

長期間 手放せないという事は

依存しているのかしら、、、







真面目なもので 「頑張って

減らしていきます、、、」と

ションボリ答えますと








「 一気に減薬すると 余計

眠れなくなるので 段階的に

少しずつ 減らす方向でね!

それと 頑張ったら アカンから💦

焦ると 余計 眠れなくなるから

頑張らないで下さい!」と

優しく 微笑む 先生。








先生、、、、体格もいいし

怖そうで 見た目が

その筋の人みたい、、だなんて

思ってしまって ゴメンナサイ💦

(内心 あやまる ケチケチママ)







今は 依存性の少ない

メラトニンなんちゃら

なんちゃらも 出ていますので

ベンゾジアゼピンから

切り替えるのも ありかと、、

という 先生。







ん????メラトニンは

身内が 眠れなかったとき

よく飲んでいましたが

日本では 認可されておらず

香港に 行ったときに 買ったり

個人輸入を していたような、、。








先生、確か メラトニンは

日本では 認可されていなかったと

思うのですが、、、今は

認可されてるんですか???







驚いて 尋ねますと

「メラトニンは 認可されていません。

メラトニン 受容体ナントカ

ナントカ カントカ ←大事な部分があやふや⤵︎

効果がいまいちだったり

合う 合わないは 勿論ありますが

自然に近い 眠りになる

もっと 安全なお薬が

出てますよーという お話しです。

欧米では かなり前に 認可されていて

日本でも そんな日が浅い訳でもなく

少し前に 認可されています。」








あぁー、そうなんですね^ ^:

メラトニンが 日本で

認可されたのかと 思って

ビックリしました~💦と

答えた ケチケチママ。

(海外では サプリメントとして
20年以上前から 認可されています)







その後、 問診のアンケート欄に

ジェネリックNG に丸をつけている事

について 質問されました。







安いからと ジェネリックにして

以前 良くない症状が 出たこと

ジェネリックは 同じ成分の

後発薬と 言われているけれど

実際には 100%同じ成分ではなく

添加物が 使われていること

製造方法が 同じなだけで

微妙に 異なる成分も

含まれているものも 多々あるので

不安が 大きいこと 等から

割高でもいいので

オリジナルを 使用したいと

申し出たところ、、、








先生は こちらを じっと見て

「なんか 病気のこととか

お薬のこととか お詳しいんですね」

と 仰るので






こちらから 主治医に 質問も

していますし (聞くはタダだし。笑)

先生だけに お任せせずに

自分でも 調べて 治そうと

努力してますから~。

お薬のことも

自分で 調べる性格なもので^ ^:

と 笑って言いました。







素人なのに アレコレ

調べたりするの 快く思わない

先生も おられますが

今回の先生は そうではなかった様で







「自分の病気のことを

知ろうとすることは

とても 良いことですね^ ^」と

言ってくれました。ホッ







やさしい先生か どうか

予め 人に聞いてから

受診しましたが

一瞬でも 見た目で 恐そうだと

決めつけて 申し訳なかったワ^ ^:







今度 お友達に会ったら

病院に 行ってきたことと

先生が いい感じなので

これからも 通院することを

報告しておこうっと♪♪♪






★ジェネリックは 大抵の場合

問題なく使える というのが

世間一般の 考えであり

ジェネリック自体を

否定している訳では ありません。



薬価が下がり 同等の効果が 得られる

という メリットも あります。

あくまでも ケチケチママと

一部の医師、薬剤師さんの

個人的考えですので

考えが異なる方の きついコメント等は

ご遠慮願います。





★今回 先生に オススメされた

別のお薬は 服用していません。

あまり馴染みのない

新しいお薬 = 副作用が未確認

ではないかと いう思いもあり

どうしても 慎重になってしまいます。

もう少し 色々調べてから

検討したいと 思っています。




★お引越し前の病院で

呼吸の検査を 拒否したのは

やはり 正解だった模様。

(担当医が変わってから
行く度に検査 検査 なので
おかしいと思い 自己判断で
お断りしました)




1年に そんな何回も 検査しても

短期間で数値は 変わらないから

あまり 意味がないこと。

特に 数値が良くて 大きな喘息発作もなく

安定している 私のような人だと

検査代が 高くつくだけ ですよ^ ^: と。

(お高い機械なので 導入すると
どうしても 元をとりたくなるのかなぁと)




医師によって やり方は 色々なので

統計などの データーをとっていて

数値を気にして 知りたかったのかも

知れませんが 私は あまり

意味のあることとは 思いません と、、

や、、、やっぱり、、、




検査代が 目当てかな?って

ちょっと 思っていたのよね、、

患者も 勉強しなければ

言われるままに していたら

いけないなぁと 思いました。







いつも 応援ありがとうございます。

どれかひとつでもクリックしていただけると

励みになります(*^^*)




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村



節約・貯蓄ランキング






覆面調査ミステリーショッパーのファンくる





アンケートモニター登録


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス