FC2ブログ

記事一覧

ダメよ!ダメダメ!!



少し前に 主人と イオンに

お買い物に 行った時のこと。






私たちの席の 隣で

かなり 高齢の おじいちゃんと

お孫さんが フードコートで

寛いでいました。







その おじいちゃん

注文した お料理が出来上がり

呼び出しの ブザーが

鳴っているのですか

耳が遠いのと 混雑なせいか

ブザー音に 気付かないのです💦







…………あの……

鳴ってますヨ……







教えてあげようか

いや、でも そのうち

気付くたろうか……と

悩みながら 見ていますと

主人も それに 気付いた様子。







どうする???

教えてあげる???

と 夫婦で 話しておりますと






2歳くらいの お孫さんらしき

女の子が おじいちゃんに

鳴ってるー!!と

知らせてあげて いました。







ホッ、、、お嬢ちゃん

グッジョブ!ですな(*^^*)






と思った 瞬間!!!







信じられないことに

おじいちゃんフードコートに

2歳くらいの女の子を 座らせて

放置したまま お料理を

引き取りに 行ってしまいました⤵︎







!!!!!!!!!!

!!!!!!!!!!






主人とふたり ビックリ仰天!!






今 じっと 座っていても

子どもなんて すぐに

ちょこまか 動くものヨー💦






それに この女の子は

まだかなり 小さいから

椅子から降りて

おじいちゃんを 探しに

歩きだしたとしても

きっと 見つける事はできず

迷子になること

間違いなしですぜ!!!







ヒェーーー((((;゚Д゚)))))))という

信じられない 展開に

そろそろ行こか!と 言っていた

主人も 動こうとは しませんでした。







女の子が 心配なんですヨー(泣)

急いでいることも なかったので

大きなお世話ながら 黙って

ふたりで お隣に 座る女の子を

監視しておりました。







ケチケチママは おじいちゃんの

行き先を 目で 追っていました。







おじいちゃんは いきなりステーキを

注文していたようでした。







しかし ブザーは 鳴ったけれど

お昼時で 混雑していたうえ

お支払いに かなり

手間取っていました。







おじいちゃん!!

おじいちゃん 早くっっ!!!!







しばらくして ようやく

おじいちゃんが 戻ってきた時

私たち 夫婦は 心配しながら

女の子を 監視していたので

気疲れして ゲッソリ デシタ(××)







こんな小さな子

目を離したら ダメですよ!

席を立ったあと 追いかけて

迷子になるか知れないし

下手したら 良くない人に

つかまって 誘拐でもされたら

どうするんですかー!?💦







言いたかったけれど…

言えませんでした⤵︎⤵︎⤵︎







でも 優しい口調で

言葉を選んで ちゃんと

教えてあげれば 良かったと

後悔しています。






だって、、きっと また

お孫さんと 二人で

同じこと するでしょうから、、







ママさんは こういうお世話の仕方

しているのを 当然 見ていないから

何も 知らないワケですよ、、、






うちの娘も じぃじと二人で

公園の池に行き カモに餌を

あげていたことが ありました。






心配なので 私も ついて行くワ

と言うと 二人で行ける!!

孫との時間を 邪魔するな!







じぃじと 二人で 行こうなー^ ^

うんっ!!ママ来やんでいい!!






となるので 付いて

行けなかったですが、、、







母親と違い やっぱり

こんな感じで 危なかったこと

私が 知らないだけで

あったのだろうな、、と

今ごろ ゾッとするのです。







怒られてもいいから

子どもに何かあると

いけないので 次回からは

きちんと お伝えしよう☆と思った

ケチケチママなのでした。




★主人と 娘のペアでの

本屋さんのお出かけも

心配性の私は イヤでした。

四年生くらいになると

トイレの場所も 分かるし

ひとりで いってくるー!と

なるのですが、 主人は

トイレ前(個室の入り口ではなく
男性と女性の分かれ目のところ)


まで きちんと 付き添わず

自分は 店内で

立ち読みしていて いるから。



私は トイレの入り口前まで

必ず 付き添います。

中には 入らなくても

入り口手前で 見守るのです。

知らない人が 潜んでいて

何かあっても 気付けるし

誘拐 されそうになったとしても

入り口に 居れば 出るときに

阻止できるし 車の

ナンバーでも 見れるから。




お前は大袈裟すぎる!過保護や!

と 主人は 言いましたが

その数日後、 とある店内で

女の子が ひとりで トイレに

行こうとしているのを見た

男が あとをつけ 女の子に

良からぬことを、、、という

事件が あったのです。





小さい子だけでなく

ある程度の 年齢に

なってからでも

危機感を もつことは

大事です。






悲しい事が 起きてからでは

手遅れなので 面倒でも

大人の目を 光らせることは

大切だと 思うのです。




「目を離さない 」ただ

それだけで 守れることも

あるのですから、、。





★帰省中、親戚宅から

いなくなってしまった お子さん

どうか 無事に 見つかりますように、、

お盆や お正月などで 帰省される際は

大人の人数が 多いから

誰かが 見てくれているだろう

と勘違いしてしまったり

油断しがち ですが 事故というのは

一瞬で 起きてしまうので

用心するにこしたことは ありません。





我が家の 身内には

もう 小さい子は いませんが

イオンの時のように

気になることが あれば

見守る くらいの お節介な

おばさんで いようと 思いマス。







いつも 応援ありがとうございます。

どれかひとつでもクリックしていただけると

励みになります(*^^*)




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村



節約・貯蓄ランキング






覆面調査ミステリーショッパーのファンくる





アンケートモニター登録

コメント

No title

わかりますぅ〜(;;)

私も先日娘と新宿でパン屋さんのカフェに入り、パンを食べていたところ、
ベビーカーに寝てる赤ちゃん+小さい女の子を連れたママがやってきて、席を確保すると小さい女の子だけ連れて
なんとベビーカーを置いたままパンを選びに行ってしまったんですよ!!

驚く娘と私。

なぜってそこのカフェは、2つ出入り口があって、
そのママが確保した席は、パン屋さんに入ってしまうと見えなくなってしまう場所。
しかも出入り口のすぐ横。

そしてガラス張りなので、外からは中が良く見える・・・
もしよからぬことを考えてる人が、ささっと入ってきてささっとベビーカーを押して行っても、大都会。
あれ?と思っているうちに連れ去られてしまいそうで、親子で赤ちゃんを見張ってました。

置き去りはやめてー
気付いてしまった人のストレスがすごい(^^;)

エリイナさんへ

怪談話より ゾッとするお話デスネー(××)💦💦
簡単に誘拐できそうな状況、、、
しかも上にお子さんいたら 育児的にもう
そういうの分かっても良さそうなのに、、

最近は日本も物騒で 全然安心、安全な国でも
なくなってきたのにねぇ、、、

タダ働きの監視役、おつとめ お疲れ様でした!

私なら赤ちゃん 見ててあげるわよ~☆って
言われたとしても 優しそうなフリして
可愛いウチの子、連れ去る気では!?!?と
疑ってしまいます。苦笑

用心するに こしたこと ないと思いますけどねぇ💦


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス