FC2ブログ

記事一覧

危なかったコト~



★ベビーベッドを

自分たちの ベッドにくっつけ

段差が あまりない ように

調整していたところ

掴まり立ちを 始めていた

赤ちゃんが いつのまにか

自力で 這い上がれるように

なっていた。




ある日 家事をして

ベビーベッドの様子を 見に行くと

赤ちゃんの姿は 見当たらず

もぬけの殻で 真横にある

夫婦のベッドに

笑顔で 鎮座しており

腰を抜かしそうになった。




昨日まで 出来なかったことが

急に 出来るようになるので

これは出来ないだろう~という

思い込みは 危険。






★ ベビーゲートをつけていたので

安心して 料理をしていたら

完全に 閉まっておらず

脱走し リビングから

キッチンに、、、。

炊飯中の 炊飯器の湯気に

娘が 手をかざしてしまい

指を 火傷させてしまった。





★ 掴まり立ち時期に

コタツに しがみついて

ご機嫌で TVを観ていたが

夕方眠かったのと 興奮したのが

重なって コタツの机を

掴んでいた手が 離れしまい

アゴを強打、、、、



生えかけていた歯で

唇を噛んでしまい 流血⤵︎





★ そっちに行ったら アカンよー!

主人が 腕を 引っ張ったら

嫌がって 身をよじり

おかしな方向に

力が加わったことで

腕が 抜けてしまい

ダラーンと なったまま

絶叫する 娘を 抱き抱え

病院へ、、、。

(癖になり ちょっとしたことで
入学前まで 3~4回抜けていた)






★ 実家にて じぃじと お出掛けの際

じぃじが 自分より先に

娘を 玄関から 出してしまった。

子どもを 先に出すのは 厳禁なのに!!


( 老人は 靴を履くのに
もたつくし、小さい子の動きは
予想出来ないし 追いつくことも
出来ないという事を 思い知らされた)




お向かいに 咲いていた

美しい花に 目を奪われた 娘は

花をとろうとして 自宅前の

道路に 飛び出した。




開けた 玄関扉の 隙間から

ちょうど 坂の上から 車が

下ってくるのが 見えたので

じぃじを 押しのけ

靴を履かずに 私が

玄関を 飛び出すも

娘のところまで

行くのに間に合わず、、





家族の 大声と 私の大きく

手を振るジェスチャーを見た

車が 気付いてくれて

急ブレーキをかけ

ギリギリ 事故には 至らず。

この時の ブレーキ音は

今も 耳に残っている。





無傷であったが ショックのあまり

道路のど真ん中で

はだしのまま 私が 大号泣⤵︎⤵︎





新米パパに 娘を預けるのも

コワイけど それ以上に

じぃじと 幼児は キケンすぎる

気がする、、(特に子育てを

手伝わなかった世代ほど

こういった 危険予測が

出来ない 傾向 アリ)






★ 主人に娘を任せ 買い物に。

帰宅すると 室内のどこにも

娘の姿はなく 主人は 爆睡!




叩き起こして 必死で探すと

娘は ベランダの ロックを解除して

ベランダで 遊んでいた。

(1階だったのと 真夏や
真冬でもなかったので
ケガはなし )





炊飯器の事故は 特に多い様で

私を含め 友人のところと

3件 あった。

(アチチやで!と 日頃 触っては
いけないと 注意していても
子どもは 触ってしまうみたい⤵︎)







炊飯器の 湯気は 蒸気が出る際

ブーーーンという 音も出るので

好奇心が そそられると のこと。

(ドクター談)





それまで オモチャで

遊んでいたはずの 子や

テレビを 観ていたはずの子も

興味は 一瞬で 炊飯器に。





子どもの 皮膚は 薄いうえ

蒸気は 高温なので

ほんの少し 手を

かざしただけでも 火傷して

水ぶくれができて しまいます。





流水で 冷やす際は

患部に 直接 水がかからない様に。

勢いよく 水をかけてしまうと

水ぶくれが 破れ

ばい菌が 入って 熱を出したり

後々 傷痕が 残りやすいので

ご注意を!!






核家族化で 父親の帰宅も遅い

となると 一番忙しい 夕飯時に

母親は 夕飯の支度をしながら

子どものお世話を することになり

どうしても 手薄になってしまうそう。







家庭内でも 夕方の 事故が

もっとも 多いこと

起きてしまった 事故を悔やむより

再発防止につとめ

自分を 責めすぎずに

治療に 専念するように

とドクターに 言われたときは

泣けたなぁ、、、。






火傷は 見た目にも 痛々しいし

治療にも 苦痛を伴うので

私も 友人も 時間を戻せたらと

そればかり 口にしていたっけ、、。





みな 直ぐに 病院に行き

しばらく 通院したけれど

幸いにも 痕は 残らず

綺麗に 治り 今はもう

痕は 分からないくらい。






子どもがポットの コードを

引っ張り 倒してしまって

娘さんの手に 熱湯が、、





大火傷させてしまった!!

女の子なのに!!!

自分のせいだ!!!

と ママさんからは

毎日のように 自分を責める

メールや 電話がきていたな、、。

(数年後、よーく見ないと
分からない程度にまで
回復したと 報告あり)







遠方だったし

私は メールや 電話で

ただ ただ ママさんの

悲痛な声を聞き

一緒に 泣くことしか

出来なかったけれど

ママさんの 気持ちを思うと

これも 辛かったなぁ、、







100% 一瞬足りとも

目を離さず 育児なんて

絶対に 無理で 自分たちも

子どもの頃 何かしら

ケガをしながら

育ってきたのだし、、と

思うものの 、、、

心配が 尽きないワ。







娘が いつか 車の

免許を取るのかと 思うと…

被害者だけでなく

加害者になる 可能性もあるので

子育て中 危なかったコト

なんて 過去形で 書いたケド

今後も こわいワ~~~~⤵︎⤵︎⤵︎







話は戻り………

家庭内で こんな

子どもの事故 ありました

という サイトや

事故予想の サイトもあるので

時間のあるときに 家族で

見てみると いいかも。






ボタン電池の誤飲とか

洗剤の誤飲とか

色々 載っていた記憶が。






今は 目が悪いので

信号が 見えなかったり

見落としがあり 逆に

娘に 「ママが一番危ない!!」と

言われている ケチケチママ💦

ソウカモ~~~…







帰省先や 親戚宅など

自宅外の お出かけの際は

子どもも 興奮しがちなので

いつも 以上に

気をつける 必要あり ですな。






ケチケチママは 興奮は

していなかったケド

主人の 親戚宅から 帰る際

廊下の 段差に 全く 気付けず

(年に1回しか訪問しないので)

ガクっと なってしまったの⤵︎






しかも 行きは 娘が

そこ 段差あるヨ!って

注意してくれてたのに、、。







帰りは 気も緩み

すっかり 忘れて

覚えてなかったワ、、、








92歳の おじさんは 私が

目を手術したこと 知らないので

この人 まだ 若いのに

大丈夫かいな!?的な

お顔を されちゃったワ^ ^:







オホホホホ💦💦💦






まぁ 私だけでなく

このおじさんちに来た

お客さんの 7割は

躓く スポットらしいので💦

自宅とはいえ この段差に

引っかからない 92歳って

スゴイなぁと、、、。笑








それでは みなさん

お怪我のないよう

楽しい 夏休みを☆






★本日は ですます調を

封印してみたケド

気持ち悪いので 明日から

元に 戻すことに^ ^: 苦笑






いつも 応援ありがとうございます。

どれかひとつでもクリックしていただけると

励みになります(*^^*)




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村



節約・貯蓄ランキング






覆面調査ミステリーショッパーのファンくる





アンケートモニター登録




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス