和歌山城再建60周年記念☆
- 2018/10/01
- 19:48
和歌山城再建60周年記念で
入場料が 無料だったのと
コレが欲しくて 行ってきました♪
どうしても 欲しくて本日 限定で
いただけると ニュースで観たのと
台風が 過ぎて お天気になったら
体調少し 良くなったので
眼友さんを 誘って ランチ&
8年ぶりに 和歌山城へ(*^^*)
上まで登る 体力あるかな、、と
ちょっと 自信なかったのですが
途中 休憩もしながら
何とか 登りやしたぜ!!!笑
78歳の 眼友さんと
ちょうど いいペースでしたヨ^ ^
正確には あちらの方が お元気で
ケチケチママ 息切れ&咳 少々💦苦笑
(ちょっと 待ってくれーい!途中
ケチケチママ 心の叫び。
気遣って 待ってくれました。)
お互い 用心して 階段は
手すりを しっかり 離さない。笑
登城で 骨折したら シャレに
なりませんからなぁ~💦
和歌山城の 二十分の一の 模型に
素敵だわ~☆☆☆と うっとり♡
昔 むかしの お菓子入れ だそう。
どんなお菓子 入っていたのかしら?
お饅頭? 金平糖?南蛮渡来のお菓子?
妄想するのも また 楽しい(*^^*)
十字の槍?刀??が カッコイイ!!!
これで 夫婦喧嘩したら
大変やろうね~と 眼友の セリフに
大爆笑 ~wwwwww!!!
お盆前の話ですが
親戚宅の おじさん宅にあった 模造刀
主人が 抜いて ケチケチママの鼻先に
刀を 突きつけたのですが
全然 怖くなくて 爆笑してしまいました。
だって、反りが 逆だったんですもの~!
それじゃぁ 斬れないわヨー!!!笑
真剣な面持でしたので 余計に
滑稽で 大笑いするワタシを見て
きょとんとする 主人。
おじさんが 失笑しながら
「逆やー、、、」と 説明してました。
まだ 新しい眼鏡を 作るまえで
ぼんやりとした シルエットでしたが
裸眼でも 違和感 ありありで
直ぐに 気付いたのに 見えてる本人は
???なので 余計に おかしくて💦💦笑
主人は 真っ赤な顔をして おりました。
グハハハ!!!!一生忘れないワ!!!
話しは戻りまして、、、
カッコよすぎる 槍に
興奮しすぎて 説明文を
撮影しそびれ 読むのも忘れて
只々 見とれる ケチケチママ 。笑
天守閣の 照明が 紀州手まりを
イメージしていて モダンだけれど
天守閣に 馴染んでいて
なかなか 可愛かったので 撮影♪
天守閣は 風がすごくて
体重のない ケチケチママ
強風に 煽られ フラフラっとなりまして💦
とても とても 怖かったので
外の景色を 観ていましたが
早々と 退散しました⤵︎⤵︎
天守閣から 落ちたら 夕方の
ニュースに 出演させられてしまうワー💦
眼友さんと 大笑い!!
表情が 面白い しゃちほこ^ ^
名古屋みたいに 金じゃないケド
紀州藩は 質素倹約であった故
これで いいのだ!!!笑
古い瓦なども 展示されていて
前回の台風で 飛ばされた
うちの瓦に欲しいわー!と 眼友さん。
こんな 面白いジョーダン
言えるトコが好きなのヨー♡笑
こんな ユーモアのあるお年寄りを
目指したいものですなぁ~。
最後に めちゃくちゃ 好みの
看板を 発見!!!
薬屋さんの 古い看板の様でした。
横バージョンの 他の看板もあり
昔は 右から左に 文字を書いていたのが
明治から? アルファベットなどが
入ってきて 海外の影響を受け
左から右の 表記に なったんですかなぁ。
同じ 日本語なのに
表記の仕方が 急に変更になり
すんなり 馴染んだのだろうか?
大変だったのでは??と 眼友。
そうそう!私も思いましたー!!と
お話も 盛り上がりましたヨ♪
主人と娘と 来ていたら
私の登るペースに 合わせてももらえず
こんなお喋りも 楽しめなかったでしょう。
急な誘いにも 関わらず
お付き合いいただけて 眼友さんには
本当に 感謝感謝です(*^^*)
今のハイツに お引越しして 早々
急に目が見えなくなって
大変なめに あいましたが
お陰で 気の合う
お友達が出来たのですから
病気も 入院も
捨てたもんじゃないわねぇ~☆
転んでも タダで起きず
お友達を GETして帰れて
今は 幸せな
ケチケチママ なのでした(^_-)☆
ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で交換できます^ ^
↓

私も 転んでも タダで
起きたくないワーという
ナカマーの 読者さまは
ポチッと クリックしていただけると
更新の 励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

