FC2ブログ

記事一覧

心と体の健康維持



自分でも 真面目な方だと 思ってマス。

ストイックすぎるのも 自覚していマス。






胃腸の調子の悪さは

悩みすぎや ただの便秘だけではなく

日々の思考や 行動と

大きく関係している

そんな感じのことを 数年前

胃腸科のドクターに 指摘されました。








行きつけの 美容室でも

「ケチケチママさん 真面目だから~

うちなんて 夕飯作るのしんどい時は

外食したり お惣菜や 冷食も

バンバン 使ってるよー!笑

この間は 夜に マクド行ったよー。

もっと 家事手抜きしたらー?

身体の方が 大事よー」と

言われておりました。








自分でも 一応 自覚はあるので

完璧を目指さず 7~8割の家事でも

ヨシとしよう!と 内心は思うのですが

これがまぁ 自分との 闘いでして、、💦







あるとき、娘に 言われた 言葉です。






ママさぁ、体力ないのに アレもしないと

コレもしないと!で 無理に全部やって

結局 しんどくなって 出掛けない。

出掛けないと 遊んでないから

ストレスたまる →ストレスたまるから

イライラして 怒りっぽくなる!

これの 繰り返し やん!!

こっちは いい迷惑ヨー!!と、、。









グサっ →→Σ(゚д゚lll)→→→

人間観察が 趣味!と 言い切るだけあり

もう その通りで 返す言葉も

ありませんでした、、、。







ウーーン、、、、でも 家事は

やらなかったら その分 翌日

たまって 2倍になるのが イヤなのヨー💦

だから 毎日 綺麗に消化したいの、、。








じゃぁ ずっと このままで

いいと 思ってるの!?

(これは 娘が幼い頃
何かに 挫けそうになったときに
頑張りを促すために 言っていたセリフ)







まさか 我が子から こんな事を

言われるなんて 若い頃は

想像も していなかったワ、、💦💦








具体的に どうしよう、、、???






娘に アドバイスを 求める

頼りない 母 ケチケチママ子。








娘は えらそうに? こう 言いました。






「今日一日何もしない!そう決めたら

何もしないのがいいね!^ ^ 」








何も、、、????




「そう、何も!!!」言い切る娘。








が、、頑張る、、、、

自信無さげに 小声で

こたえて おきました。








そして 迎えた「何もしないday」







何もしないコツ伝授してくれた

先生(娘)は 言いました。







「一日ダラダラ 着替えもせずに

パジャマで 過ごすこと!!!」








おおっ!!それなら 楽勝ですぜ!

だいたい 出かける予定ないときは

パジャマですからな♪♪♪








だが しかし、、、、

何もしない というのは

私には 心地悪すぎました、、。







お洗濯くらい しないとね^ ^:

お洗濯をしようとしたら

決めたのに もう 早速破る気!?と

叱られました。








お洗濯だけ!!これだけ!!!

そう言って イソイソと お洗濯💦








その後、先生の 指示通り

パジャマのまま ダラリ、、とするも

やはり 落ち着かず ソワソワ💦💦








床のホコリとか 気になって

仕方が ありません、、、。

(でも 部屋を丸く掃除するタイプ。笑)






寛ぐために 必要なのヨー💦💦

オホホホホ ^ ^:

これだけ!!!

ホントに これだけ だから!!!







そう言って お掃除を してしまいました、、、

(指示に従わないので 冷たい視線の先生)








「何もしたら アカンのよ!!!

一日 好きなことだけ やって

ダラダラするのっっ!!!!

まだ 一日スタートして 間もないのに

もう 出来てないやん!!!」







じゃぁ、、、大好きな ネットでも、、。







そう言って ネットをしていたのですが

1時間したら ソワソワと

悪い真面目虫が 顔を出しました。








お昼の支度を しておかないとね^ ^:





「お昼は チキンラーメンでいいから。

お湯入れるだけやから 今は何も

せんでも いいいから!!!」









………………………。







ガチャガチャガチャ💦💦








「何してるん!?!?」←娘





いや、、、あの、、、

朝食の洗い物をしようかと、、。








「今やらんでも お昼したとき

一緒に 洗えば いいやん!!」







ハイ、、、、、ソウシマス、、、。









しかし やはり 罪悪感に勝てず

何かしら 動いてしまう ケチケチママ 。







「何もしないの そんなに 難しい!?」

苦言を呈する ダラダラの先生。








そして 色々 自分と向き合い

どうして 何かしていないと

落ち着かないのか 判明したのです。








子どもの頃、習い事を たくさん

していたんデス、、、。







ピアノ、硬筆、毛筆、週2回のテニス

そして 母親の お手伝い。








この 「お手伝い」が 尋常では

なかったことが 大人になってから

分かったのです。







4つ 年下の 保育園児の妹の お迎え。

私は 小4 でした。

徒歩では ありません。

信じられないことに 自転車の

後部座席に 体格の良い妹を

乗せて 漕ぐのです。

坂道もあるし、しんどいし

下り坂は ノーブレーキという

恐ろしい 運転であります。







娘が 四年生になったとき

ヒョロヒョロの 痩せた私が

丸々とした 妹を 自転車の

後ろに 乗せていたことが

いかに 危険であったか

理解することが 出来ました。

(下手したら 二人ともあの世行きです)







そして お迎えから 帰宅したら

おつかいにも 行っていました。

よくある 可愛らしい

子どもの おつかいでは ありません。







母は 何故か 自分で 買い物に行かず

ほぼ 毎日 ケチケチママが

買い出しに 行っていました。

カゴに入りきらない量で

ハンドルにも ぶら下げていました。

(バランスとれなくて 危ないのにね)







全ての商品揃うまで

帰ってきてはいけないと

きつく言われていたため

全く方向の 異なる スーパーや

商店に 四ヶ所 ハシゴ してました。

それでも 1つでも 欠けていたら

よく探したの!?お店の人に聞いたの!?と

ヒステリックに 怒鳴られるので

それはそれは 恐怖の 買い出し でした。







母の使う コンソメスープの素が

置いていなくて 4カ所目の

商店で 号泣したことを 覚えています。







そして お買い物してきても

感謝の言葉など 一切なく

商品に ダメ出しを されました。







じゃがいもの皮が青い!!

こんなの ダメ!!返してきなさい!!







このレタスは 新鮮じゃない!!

別のに 交換してきなさい!!!







何なの この イチゴ!?!?

パックを 裏返して 見なかったわね!

今度から 気をつけるから💦💦

そう 言っても 許してもらえず

やはり 交換しに 行かされるのでした。







大きなスーパーなら 必ず

レシートはあるのですが

個人商店ですと レシートがない

お店が 大半でした。








1つ2つではなく ガッツリお買い物

あったので 1つひとつの お値段なんて

子どもだから 覚えていません。







でも 母は 容赦なく 追求しました。

コレは 幾らだったのっ!?!?







答えられず モゴモゴしていると

確認してきなさい!!!!と

これまた 怒られます。

(もちろん スーパーに 行かされます)







本を読む時間が 欲しかったので

適当に 答えると 計算が合わない!!

お金 とったんでしょう!?!?と

計算が 合うまで ネチネチ

1時間以上も 責められました。







ある日、値段を忘れちゃうからと

( 怒られない対策のため)

紙とペンを 持って おつかいに

行こうとすると 私の手元を見るなり

「何を持っているの!?

そんな物 持って行くなんて

許しません!!!置いていきなさい!!」

全部 記憶してきなさい!!!と

無茶振り、、、、。

(仕方ないので 帰り道 お経みたいに
ブツブツ言って帰りましたヨ、、。
これがトラウマで 商品を見たら値段を
記憶するクセが ついてしまいました)







おつかいミッションを クリアしても

洗濯物たたみ、お風呂掃除

お夕飯の手伝い、食器洗い

宿題と ややないと いけない事が

たくさんあり、結局 なかなか

ゆっくり本を読んだり 絵を描く

という 時間が とれませんでした。







こんな 生い立ちがあるせいで

ゆっくり休むこと

自分の好きなことだけをすることに

とても 罪悪感があり

ゆっくりしていると 居心地が悪く

全然 落ち着かないのです⤵︎⤵︎⤵︎








しかし もう あの

鬼のような 母は いません。








あれも やらないと!!!

これもやらないと!!!

そう 追い詰めているのは

自分自身だと いうことに

気付きました。←遅いかしら?💦








何でそんなに ゆっくり出来ないん?

何もしないのが そんなに 難しいこと?








娘の質問の おかげで 少し

自分を 見つめ直すことが

出来たように 思います。








子ども時代の 過ごし方に

娘は 絶句していました。








やりたくない!!やらない!!!って

全部やらずに 放り投げれば

良かったのにー!!!

私だったら 絶対 そうするわーー!!

そんなに 文句言われて

やる必要なかったのにー!!!








そうねぇ、、、と 答えましたが

娘と私では 性格が 違いますし

あの 恐ろしい 鬼母を見たら

洗脳されて 従うしかなかったのヨ、、

と 心の中で 呟きました。








一日くらい 遊んでも

次の日 掃除したらいいし

何だったら 次の日も

そのまた 次の日も やらなくても

別に 死にはしないヨー^ ^と

ダラダラの 先生は 言いました。








先生のお部屋が 汚部屋なの

わかるワー!笑 と ケチケチママ 。







ゆっくり休めない 理由がわかり

少しずつ 自分の考え方や 行動を

変えていく 必要が ありそうですなぁ。







あ、、でも 汚部屋は

御免ですぜ!!!笑







罪悪感と 闘いながら ボチボチ

心と体の 健康のために

好きなことをしたり

なるべく 何もしない日も つくろう~

そう 思う ケチケチママ なのでした☆






★暗い話題が たくさんあり
ごめんなさい💦💦






いつも 応援ありがとうございます。

ダラダラの 免許で 師範の方も

そうでない方も ポチッと

していただけると 更新の

励みになります(*^^*)




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村



節約・貯蓄ランキング






覆面調査ミステリーショッパーのファンくる





アンケートモニター登録






























コメント

涙か出そうになったよ!
いつもお疲れ様ね(*^^*)

ボブだぜもね、疲れてる時
無理して動いちゃうタイプから
よくわかるぜー


洗濯物はたまるから
確かにやりたいよねー

掃除とか、料理はね
やらなくても誰も死なないから
いいやーて思うようにしてるぜ

なにもしない!て勇気がいる事て
聞いた事あるよ!
ケチケチママさんの感覚は、間違えじゃないよ

ずっと働く社長と
ゆるーくがんばる社長、うまく行くのは
ゆるい、ほうだって聞いたよ!


一緒に勇気出して
手抜きしようぜ(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑

ボブさんへ

やさしいコメントありがとうございます^ ^
私も ゆるーく頑張る方を 目指したいと思います!

海外では仕事と遊びのオンとオフが ちゃんとありましたが
日本では 切り替えが難しいですねぇー。
(特に主婦が)
いつもいつも全力100%だと体が壊れやすく
体の メンテナンスに時間もお金もかかるので
良い意味での 「いい加減」を心がけたいですなぁ。

また ダラダラの先生に 指導してもらいます。笑
ボブさんも たまには ゆっくり休んで下さいね~☆

そちらは可愛い癒しニャンズがいるから
羨ましいです^ ^ また癒されにお邪魔しますね♡

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス