FC2ブログ

記事一覧

お手本は まるちゃん



みなさんは こたつに入って

寝転がったことが ありますか?






ケチケチママは 結婚するまで

未体験 デシタ。







サザエさんや ちびまるこちゃんで

こたつに 入り 寝転がって

テレビを観る 場面が ありますが

それは アニメだけの 世界だと

思っていました。







実家では テレビを 観るときは

「テレビから 3m以上 離れて

背筋を 正して 観る」よう

厳しく 言われて おりました。







もともと 猫背なのと

寒いのが 相まって

より 猫背になりながら

こたつに 両手を 入れて

テレビを 観ていた

子ども時代の ケチケチママ







すると キッチンから

母親の 「背中曲がってる!!!」

という 怒鳴り声が、、、







楽しく テレビを 観ていると

突然 大きな声で 怒鳴られ

ビクッと なるのが お決まりの

パターン でした。








まだ 録画しているなら

いいでのです。

セリフを 聞き逃しても

また 巻き戻せば いいのですから。








しかし リアルタイムで

テレビを 観ていた場合

「 背中曲がってる!!!」という

キッチンからの 怒鳴り声で

セリフを 聞き逃して

しまう事態に 直面します。

(キッチンと リビングの間にある
扉は 閉めさせては もらえず
常に 見張られている 状態⤵︎⤵︎)





1番いいところで 聞こえなかった

なぁんて しょっ中 あるある でした。







聞き逃しのないように 観る方法は

ただ ひとつ。

突っ込まれないよう

姿勢を 正して 観ること。

それしか 方法が ありませんでした…







これが 異常なことであると

判明したのは 結婚して

数年が たった頃です。







主人の実家に 行ったとき

お義母さんも 疲れたのでしょう。

ちょっと 横に なるわ~と

こたつに ゴロリ★







そして ケチケチママに

こう 言いました。






「ケチケチママちゃんも

こたつに ゴロンとしたら?」







えっ!?!?!?

こたつに ゴロリ、、、

ですか!?!?!?💦💦






言いませんでしたよ。

心の叫び というヤツ です。







育った環境が 違えば

習慣だって ちがいます。







主人の家は 特別 こたつに

ゴロリが 許されているのだワ~

アニメみたいね~^ ^ と

思いました。






そして 何度か ゴロリを

すすめて 下さったのですが

どうしても ケチケチママは

ゴロリ 出来ませんでした。







遠慮しているのかな?

何年も 経っているのに

水くさいわねぇーと

思ったのでしょう。







結構 何度も こたつに ゴロリを

すすめてくれましてね ^ ^:






致し方なく 正直に

その様な習慣が ないので💦

と こたえました。






お義母さんは

「えらい 行儀がええんやなぁー」

と 驚いていました。







行儀、、、、いい????

その言葉が ずっと

引っかかっていました。








主人の家が 特別なのでは??

そう 思いながら 10年以上が

経過した ある日のこと。







他の家庭も こたつに ゴロリ

やっていて 普通やでー!と言う

主人の 言葉を どうしても

確かめたく なりました。






そして 意を決して

近くに住む 友人に

お茶中に 尋ねてみました。







「ねぇ、、、💦💦

こたつで ゴロンって

なったことある ?^ ^: 」








友人は ハトが豆鉄砲

食らったような 顔を して

固まっていました。






なので やっぱり みんな

やってるなんて ウソじゃない!

変な質問してして 恥ずかしい~💦

と思い 変なこと聞いて ごめんね~💦

あれは マンガや アニメの世界よね^ ^:

と 慌てて 今の話しは

なかったことに…

的なことを言いました。







すると 友人は

「ごめん、ケチケチママさん

日本語が 分からんわ、、、

いや、、ちがう、、💦💦

日本語は わかる!! でも

質問の 意味が 分からんわ💦」と

言うので 質問に 至った

経緯を 説明しました。






すると 友人は

「やってる!やってる!!

当たり前よー!!!

いっつも やってるよ!!!」と

言うので 今度は 私の方が

ハトが 豆鉄砲食らったような

顔に なりました。








そうなんだ、、、、

こたつに ゴロリ、、、

してるんだ、、、、







かなりの 衝撃でした。

他の家庭では していいんだ、、、

みんな やってるんだ、、、







そして 友人が 「こたつに

ゴロリとなり テレビを 観るの

最高よー!!!やってみてー!!」と

言うので やってみました……








しかし ローボードの上に

置いてある テレビと

横になったときの 目線が

どうしても 合わないのです(T T)







!?!?!?!?

こんなんじゃ 全然

観れないんですケドー!?






やっては みたものの

首が痛くて すぐに 断念⤵︎⤵︎

これが 最高???








数日後 友人に 報告しました。

やってみたんだけどね…







どうだった???^ ^と

笑顔で 聞く 友人に

「見れなかったワ……

高さ合わなくて 首が痛くて💦

横になるか テレビを観るか

どっちかしか 出来なかった…」







ガッカリよー⤵︎⤵︎と 伝えると

どんな やり方したの!?と

聞かれましたので キッチンから

リビングに 移動し

実演してみせる ケチケチママ。







ホラね……?目線の高さ

合わないでしょー???







ちがう!ちがう!!

ちょっと ごめんね💦

よその家で 行儀悪いけど

やってみせるわ!!

こうよ!こう!!!







友人も 実演 して

見せてくれました。







そこには ちびまるこちゃんの

父 ヒロシの 姿がっっ!!!

(肘をついている様子)





「アーーーッ!!!その 格好

知ってる!!!知ってる!!!

まるちゃんの お父さんが

よく やってるワー!!!

見たこと あるあるっっ!!!

分かったワ!!!!

今度 やってみるー!!!」








そして 教わった とおり

アニメ通り やってみました。







しかし……… 3分と

その 姿勢を 保てず(××)







姿勢を維持するのに 必死で

全然 テレビの内容が

頭に 入って こないワ~⤵︎⤵︎







慣れの問題かな?と

3回ほど チャレンジして

やってみたのですが

手の上に 乗せた アゴが

ガコッっと 外れたり

肘が 痛くなり 結局

父ヒロシ風スタイルは

断念しました……






その後 工夫をこらし

現在は 座椅子や クッションを

使って 角度を つけて

こたつに 入ったまま

ゴロリ しながら テレビを

観ることには 成功しています^ ^

(無印の体に フィットするソファーが
フィットしすぎて ダメになるソファ
と言われるの 納得です)






あぁ~~~★これ いいわねぇ~♪♪♪

横になって テレビを 観るの

最高ですなぁ~~~~(*゚▽゚*)♡








「その様な 習慣が ないので…」と

お義母さんに 言っていたのが

ウソみたいに 今は 毎日 毎日

こたつに ゴロリが 習慣に。笑







もっと早く 主人の 実家スタイル

取り入れておけば よかったワ~☆







「昔は 横になってる 姿なんか

見たことなかったのに

今は 横になって ばっかりやん!

座ってるとこ 見る方が 少ないやん!!」

と 主人に 言われる

今日このごろ デス^ ^:






★子育てする うえでも

ちびまる子ちゃんは

お母さんの対応など お手本に

なるので 時々 録画して

観ています。

怒りもするけど やさしい

まるちゃんの お母さんに 憧れている

ケチケチママなのでした^ ^






ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆

300円から手数料無料で交換できます^ ^



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪



itsmonでコインを貯めて毎日の生活をちょっとオトクに♪







外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!



覆面調査ミステリーショッパーのファンくる



お正月は ご馳走食べて

こたつで ゴロリ

しながら テレビが 1番

幸せよねぇ~♪ と 思う方は

ポチッと お願いします^ ^





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村



節約・貯蓄ランキング





簡単なアンケートで
お小遣いがたまる

マクロミルも オススメ☆



アンケートモニター登録

コメント

No title

こんにちは。

この記事を読んで私もびっくりしました。
家庭によって躾は違うのが当たり前ですが、こういう教えもあるのですね。
お母さまは厳しくもあり、凛と生きてる方だったのでしょうね。

私はしょっちゅうころがっておりますよー。
でも転がらずにテレビを見る方がよかったりする場合もあります。
だっていつの間にか転寝しちゃってるから(笑

こんにちは

家庭の数だけ 決まり?があり
育った環境が 当たり前になるんですよね~☆
親が 寝転がった姿も 見た事がなかったので
こたつ=座って入るもの と思っていました。
(普通のこたつと 掘り炬燵両方ありましたが
どちらも ゴロリはナシでした)

横になってテレビは 慣れましたが
私はまだ こたつで寝たことは ないんデス💦

まるちゃんは 気持ち良さそうにしてますが
風邪ひくよ!!!って まるちゃんのお母さんも
怒ってましたし 寝入ってしまうのは やっぱり
良くないんでしょうね^ ^: 笑
(友人は うたた寝も最高~♪と話していましたが^ ^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス