お弁当の写真 2つなので
複数形にして お弁当たち。笑
本日の 手抜き弁当は こちら★
★ちくわきゅうり
★卵焼き(2切れ)
★ミニトマト
★厚揚げと小松菜の煮浸し
★きゅうりのぬか漬け
★メンチカツ
27歳まで メンチカツ
食べたこと なかったんデス。
(存在は 何となく知ってましたヨ)
新婚当初 主人が 言いました
「エッ!?!?!?
一回も 食べたことないん??」
うん、、、、←ケチケチママ
「一回も????」
うん、、、、
「エッ!?一回も?????」
うん、、、、(しつこいわね…
と 思いつつも 新婚なので
しつこいわヨーとは 言わず
苦笑い^ ^:)
すると あんな 美味しいもの
食べたことないなんてー!!
是非 食べるべき!!!!
と あまりに しつこいので
27歳にして 初めて 食してミル。
(両親は ハンバーグ類が
大嫌い だったので
一度も 食卓に上がらず
お肉 = 焼肉かトンカツ
トンテキ、ビーフステーキ でした)
どう?どう??
おいしいやろ???
ニコニコ顔で 聞く 主人
心優しき 新妻は
あんまり 好きじゃない
とも 言えず う、、うん^ ^:
おいしいヨ💦と こたえて
黙々と食べました
その反応で イマイチだと
察してくれれば 良いものを
「美味しかったやろう??
夕飯に 出しても いいんやで~」
と 上から目線な 発言★
素直に 「作って♡」と 言えば
作ったのですが 頑固なもので
笑って誤魔化すことにした 新妻
しびれを 切らした 主人は
お願いしてきましたワ
「お願い!作って~~!!!」
よかろう!!!^ ^
そして ようやく 我が家の
食卓に 上がることに
しかし まぁ メンディーこと
メンディーこと💦💦
主人は 大喜びで
パクついていましたが
私には 疑問が 1つ
ねぇ、ところで この食べ物の
名前は メンチカツなの?
ミンチカツ?? どっち???
エッ???
ミンチカツ、、、、
メンチカツ、、、、
さぁなぁ、、、💦💦?
どっちでも エエやんか!
うまかったら エエやんか^ ^
………………
名前も ハッキリ
分からないような物を
作ってしまったワ……と
モヤモヤ………
そして やっぱり キッパリ
言おう!!!と 決意 シマシタ
メンチカツや ハンバーグみたいな
噛みごたえのない お肉より
私は 分厚い ステーキの方が
好きだワー^ ^ ♡
ようやく 新妻が
メンチカツ そんなにも
好きじゃないと 悟った 主人
名前の方は その後 どうやら
メンチカツ のようだと分かり
(違っていたら スミマセン💦)
多少 スッキリは しましたが
あれ以来 手作りは しておらず
お弁当のも お惣菜 デス^ ^:
18年の間に 何度も
「また 作ってよ~~~♡」
と お願いされるも 登場せず
あぁ、、、あれは
幻のメニュー だったのか…
トホホ⤵︎⤵︎ と 嘆く 主人
ソーソー
まぼろしヨ
マボロシ★
18年前の メンチカツの味を
思い出しながら 4つ 198円の
スーパーの メンチカツを
手作りだと 思って
味わうよう 無茶振り
(新妻が 鬼嫁に成長?笑)
載せるまでも ありませんが
せっかく 写真を 撮ったので
一応 昨日の 手抜き弁です。
六方菜の 残り物^_^:
これだけだと あんまりなので
レトルトの しじみの
お味噌汁も 添えました。
妻の 昼食は 残り物御膳
エッブリデイ なので
たまには 許されるデショ
書き間違えでは ありません
残り物 「エッブリデイ」
で ございます。笑
(ワタシ流の強調)
主人が コソコソと
鬼嫁日記とか ブログ
書いていないことを 願う
ケチケチママ なのでした^ ^:
★やっぱり まだ 脳内は
混乱中らしく
メンチカツって書いたり
ミンチカツって 書いていたり
バラバラで 書き直すの
苦労しました💦
統一出来ていない箇所があっても
見て見ぬ振りで お願いします。笑
残り物ランチナカマーの方も
そうではない方も ポチッと
応援していただけると
嬉しいです(*^^*)
↓
人気ブログランキングネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪
↓

外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓