久々の子育てネタ
- 2019/08/28
- 07:04
むかし むかしの お話デス
(16歳の娘が 3歳だった頃)
幼稚園で 桃太郎の
紙芝居が ありました。
すると 桃の中から
男の子の 赤ちゃんが~
ここで 3歳なのに
超現実主義の 娘 異議アリ!
「そんなワケないやん!!!
桃切ったら 中の赤ちゃんも
半分に 切れてしまうに
決まってるやん!!!
赤ちゃん半分に せんと
どうやって 桃だけ 半分に
切るんよー!?!?!?」
「…………^ ^:
(ベテラン先生も
初めての事態に 困惑)
ど、、、、
どうやったんやろうねぇ?💦
アハハハハ、、、^ ^: 」
ホンマやー!!!
どうやって 桃だけ
切ったんやろうなぁ~???
(他の園児たちも 不思議に思い
ザワザワした 空気となる)
お話し 全然
すすまないザマス💦💦
困った先生は
どうやったんやろうねぇ?^ ^:
で流して 次に いこうとした時
次の試練が 先生の身に
襲いかかりマシタ
「センセー やのに
どうやったか 知らんのー?」
(悪意なき ピュアな 毒舌★)
センセー ピーンチ!!!
どーする?センセー???
「ま、、、マジックか
何かで 上手いコト
切ったんやろうねぇ💦💦」
疑いの眼差しの
現実主義の 娘の視線
(リアルで 見ないと
納得しない トコトン
追求したい派)
ウッッ💦💦💦
お話しの つづきあるから
その話しは チョット
置いといて 見てみよかー^ ^:
センセー、ウチの子が
余計なこと 言って
本当に スミマセン💦💦
後日 個人面談時に 平謝りする
ケチケチママ
口は 達者ですが
ワタシ同様 ぶきっちょな 娘
制服から スモックに お着替え
ひとりで 出来なかった時
「ひとりで 着られるように
頑張って 練習してみよか?」
笑顔で 尋ねた センセーに 対し
「イヤッ!!Rちゃん
がんばれへん!!」
ヤル気 ゼロ宣言の 即答で
またまた 凍りつく
ベテラン先生 ^ ^: (困った、、、)
「でも お着替えできないと
困るよー???」←先生
「困れへんよー。
Hちゃんが 着せてくれるから」
(他力本願の 娘)
いや、、、アカンやろう、、、
と 思った 先生
「Hちゃんが お休みしたとき
お着替え 出来ないと 困るよ?」
何とか 練習させようと
試みてくれたのですがね、、、
娘は そんなに 甘くは なかった。
「大丈夫よー!
Yちゃんが いてるからー^ ^」
上に きょうだいがいて
やさしく お世話をしてくれる
お友達の スペアの 存在が★笑
Yちゃんが 休みのとき、、、
と問うのは 次々と
別の子の お名前挙げられて
無意味であることを 悟った先生
連絡帳に 書いてくる 作戦に。
ご自宅で お着替え 練習
していただけたら、、、
と 思います の 文字が^ ^:
やってるんですヨー!先生っっ!!!
毎日 出来ない デキナイ 号泣されて
大騒ぎで 修羅場ですぜ!!!
(なかなか 言えないワタシ)
心の中で ベテラン先生が
出来ないのに 母親業 3年の
ワタシに 出来るハズなかろう、、、
と 思いながらも 母のツトメ
日々 格闘しておりました。
(ゲッソリ、、、、)
格闘の末 ようやく
ひとりで 着替えられるように
なったものの、、、、
まだまだ 問題が、、、
お着替えが 異常~~~~に
遅いのデス⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎
こりゃ アカン!!!と
手早くできるよう
コツを 伝授するも 娘
「 別に 時間かかっても
いいやんか!!」と 逆ギレ★
(何と 気のキツイ子 !)
母親やめて イイデスカ?(T T)
3歳児に 口で 負ける お母さん
幼稚園で それは それは
のったり のったり
マイペースに お着替え
しておりますと 当然
間に合わないワケ ですよ
しかし 全く 慌てない娘
見かねた 先生が
「Rちゃん もうちょっと
早く お着替えしようかー?」
「ムリー!!!← 即答★
センセー Rちゃん
全然 気にせぇへんから
先にいつもの お歌
うたっといてーーー^ ^ 」
いやいや、、、
慌ててよ、、、
気にしてよ、、、、
と 先生 思ったことでしょう
でも もう 「本人が」
慌てるつもりない 宣言
しちゃってるのでね、、、
どうしようもなく 本当に
待っていられず 先に
オルガン弾いて お歌
始めていた様デス (娘から 聞きました)
娘曰く ちゃんと
着替えながら 歌ってたから
大丈夫♪♪♪ なのだそう……
ね?センセー、、、
手の施しよう
ないでしょう???
ふつう チョット 焦ったり
シュン💦と なったり
するでしょうに ナニが あっても
超マイペースな ウチの娘
なのでした^ ^:
(現在も 着替え遅いの
継続中で せっかちな ワタシは
スローモーション???と
思ってしまうほどデス。苦笑)
★娘が 小さかった頃は
私が ヒヤヒヤしたり
落ち込んでいましたが
どんな事があっても
今となっては 笑い話しで
あります。
小さいお子さんがいて
色々 悩まれている方
どうか 気落ちなさらず
全て 笑える時がくると
信じて 過ごしていただけたら
と思います。
むかし むかし
子どもに 手を焼いて
泣かされた ケチケチママが
全力で 応援していますヨー☆
★このネタ 2度目ましてや
3度目ましての方は
スミマセンねー💦💦
(子育ての中に あるのでしょうが
探す気も 起きず
書いた気 するのですが
傷の痛みが 紛れるので
自己満足で 勝手に
再掲載してるんですの。笑)
どうせ生きるなら
娘のように マイペースに
生きたいワー と思う方
ポチッと応援していただけると
嬉しいです(*^^*)
↓
人気ブログランキング
ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪
↓
外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓
