コメント
No title
私は終身保険は500万円のに入ってます。
実は旦那の実家がお寺の檀家なので 亡くなった場合
最低でも100万円はお寺に払わないといけないのですよ。
旦那は終身は1500万円です。長男なので家族葬とも行かないですもんね。
私は家族葬でいいです。
子供も同様 大きめのに入ってます。
しかも子供は30歳過ぎなのに 今だに旦那が保険料は全額負担してます^^;
情けなし・・・
二人とも社会人なので(娘ちゃんは自営なので仕方ないにしても)自分で払って欲しいです。
家計が苦しいぃぃぃ(;´Д`)
実は旦那の実家がお寺の檀家なので 亡くなった場合
最低でも100万円はお寺に払わないといけないのですよ。
旦那は終身は1500万円です。長男なので家族葬とも行かないですもんね。
私は家族葬でいいです。
子供も同様 大きめのに入ってます。
しかも子供は30歳過ぎなのに 今だに旦那が保険料は全額負担してます^^;
情けなし・・・
二人とも社会人なので(娘ちゃんは自営なので仕方ないにしても)自分で払って欲しいです。
家計が苦しいぃぃぃ(;´Д`)
bananaさんへ
終身500万 すごいですねー!
それだけ備えが あれば 十分ですね^ ^
(私は その半分弱くらい…笑)
ウチも 主人が 長男なので 家族葬 というワケには
いかないので それなりに☆
娘の保険は あってない様なものなので
また 高校卒業後に 入り直し 20歳までか
学生の間だけ こちらで 負担して その後は
本人に 支払ってもらえたら 嬉しいかな…なんて^ ^:
先ず 進路を決めてもらわねば💦ですが…笑
しかし まぁ 学年が 上がるごとに 増す 教育費…
某居酒屋さんのように 「ハイ!喜んでー!!^ ^ 」
とは いかず … 棒読みですワ…💦💦笑
それだけ備えが あれば 十分ですね^ ^
(私は その半分弱くらい…笑)
ウチも 主人が 長男なので 家族葬 というワケには
いかないので それなりに☆
娘の保険は あってない様なものなので
また 高校卒業後に 入り直し 20歳までか
学生の間だけ こちらで 負担して その後は
本人に 支払ってもらえたら 嬉しいかな…なんて^ ^:
先ず 進路を決めてもらわねば💦ですが…笑
しかし まぁ 学年が 上がるごとに 増す 教育費…
某居酒屋さんのように 「ハイ!喜んでー!!^ ^ 」
とは いかず … 棒読みですワ…💦💦笑