FC2ブログ

記事一覧

命の値段とお弁当





ケチケチママの 死亡保障が

10万円だと 知った 主人

「オマエの命 やすっっ!!笑」

と 笑いながら 言ったのでね










ハリセンボンの

近藤 春菜さん的口調で

命の値段じゃねぇーよ!!!

と ツッコミいれときマシタ










そして ワタシの命に

値段をつけるとしたら…

そうねぇ~ 5億ぐらいかしらねぇ~

言うは タダなので 言ってミタ









「寝言は 寝てから 言えよ!!」

との ツッコミ返し アリ








何やかんやで 喋っていたら

葬儀の費用も ないやんかー💦

と 言ってきたので

それなら ダイジョーブ!

もう 取り分けてあるワ!

と こたえたのにね

(なんか 入院する度 毎回
同じ 会話になってる気が…)









「葬式ら 贅沢やな!笑

紀の川に 流しとこか!!

アハハハハ!!!」と

爆笑する 主人









毒舌娘まで 笑うので

ホントに やりかねないワ💦

と 思い そんなコトしたら

2人とも お縄ですぜ!!!

と 念のため マジメに

返しておきマシタ









そして こうも 付け加えてミタ









ワタシ先に 逝きたいケドねぇ~

そればっかりは ホラ!

神様の 決めるコトだからぁ~

ワタシ やたら 運が 良いしぃ~

もし 順番 違っちゃったら

どうしようかなぁ~~~~

あっ、でも 大丈夫だワ~~~~

たっぷり 保険金 入るからぁ~~~
(もちろん 大ウソ)







あっ、葬儀は 任せてっっ!!!

あちこち 比較して 1番

激安コースに しておくからネ!

ニコッ ^ ^ 微笑む 妻

(負けず嫌いなので
やられたら やり返す)










………………

黙り込む 夫









「なぁ💦なぁ💦💦

ボクが 死んだときの

保険金って いくら???」









アナタは 知らなくていいのヨー

ニタァ~~~( ̄▽ ̄)









妻には やさしくするべし!笑








そのうち 毒盛られるんや…

と 被害妄想たっぷりな 主人








盛れるモンなら

とっくに 盛ってるワ!!笑

と 呟いてしまった

ケチケチママ なのでした








そんな やり取りが あった後の

本日の お弁当は こちら★




2019100218493915c.jpg






★玉ねぎスープ

★唐揚げ南蛮漬け

★ブロッコリー(冷凍)

★ウィンナー

★卵焼き

★蒸しさつまいも

★ちりめんおかか





南蛮漬けの 唐揚げは

お肉屋さんの 市販品

玉ねぎと にんじんで

カサ増し増しマシ 済み♪









お弁当 毒は 入ってないから

安心してネー☆と 妻が

言ったトカ 言わなかったトカ。笑








毒なし弁当
毒は ないケド
愛もない。笑
ナンチャッテ!


ポチッと応援していただけると
嬉しいです(*^^*)





人気ブログランキング










ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆

300円から手数料無料で
交換できます^ ^



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ











対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪



itsmonでコインを貯めて毎日の生活をちょっとオトクに♪







外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!



覆面調査ミステリーショッパーのファンくる





コメント

No title

私は終身保険は500万円のに入ってます。
実は旦那の実家がお寺の檀家なので 亡くなった場合 
最低でも100万円はお寺に払わないといけないのですよ。

旦那は終身は1500万円です。長男なので家族葬とも行かないですもんね。
私は家族葬でいいです。

子供も同様 大きめのに入ってます。
しかも子供は30歳過ぎなのに 今だに旦那が保険料は全額負担してます^^;
情けなし・・・

二人とも社会人なので(娘ちゃんは自営なので仕方ないにしても)自分で払って欲しいです。
家計が苦しいぃぃぃ(;´Д`)

bananaさんへ

終身500万 すごいですねー!
それだけ備えが あれば 十分ですね^ ^
(私は その半分弱くらい…笑)

ウチも 主人が 長男なので 家族葬 というワケには
いかないので それなりに☆

娘の保険は あってない様なものなので
また 高校卒業後に 入り直し 20歳までか
学生の間だけ こちらで 負担して その後は
本人に 支払ってもらえたら 嬉しいかな…なんて^ ^:

先ず 進路を決めてもらわねば💦ですが…笑

しかし まぁ 学年が 上がるごとに 増す 教育費…
某居酒屋さんのように 「ハイ!喜んでー!!^ ^ 」
とは いかず … 棒読みですワ…💦💦笑

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス