日本の秋ごはん
- 2019/10/16
- 19:14
先日 主人の実家に 行った際
お義母さんから 栗いらん?と
尋ねられましてねぇ💦
(お義母さんの 実家の裏山で
栗が たくさん とれるそう)
栗ごはん 大好きですヨ!
食べたい!食べたいワ!
デモデモ…不器用だし
目も 悪いから 剥く自信ないワ…
ウーーーン、、、、💦💦💦
と迷った 結果 数年前
主人と 剥き剥きして
主人が ザックリ 手を切ったのを
思い出し、、、、
正直に 言いました
すいません💦お義母さん…
せっかくなんですケド……
目を 悪くしたし 不器用で
剥く自信がないので お気持ちだけ
いただいておきマス^ ^:
すると やさしいお義母さん
「剥いて 冷凍した ヤツあるから
それ 持って帰りぃ~ 」^ ^
エッ!?いや💦 デモ💦💦
お義母さん せっかく 苦労して
剥いた物なのに そんなの
申し訳ないですよー💦💦💦
それぐらい 自分で 剥きヨー
という 1番上の お義姉さんの
心の声を エスパーの如く
察知した 長男嫁の ワタクシ
遠慮したのですがね……
お義母さん 「 いいから!いいから!
私また ボチボチ 剥くから
持って行き~!」^ ^ と 笑顔で
「剥いて 冷凍してあった栗」を
分けてくれました
ありがたや!ありがたや~!!
ありがとうございます~!!!
お義母さんっっ!! (T T)ウルウル
そして 栗ごはん 1回分 食べ損なった
お義姉さん ゴメンナサイ💦💦
そして いただいた 栗を使い
早速 お昼に 栗ごはんを
炊いてみましたヨー☆
★揚げ出し豆腐
★自家製きゅうりのぬか漬け
★市販の 梅干し
★栗ごはん
★あさりとわかめと
麩の お味噌汁(レトルト)
学生時代 シェアメイトたちと
初めて 作った 揚げ出し豆腐…
若いゆえ 知識不足で
水切りをせず そのまんま
片栗粉のみを つけて 揚げ揚げし
跳ねるわ 衣は 剥がれるわの
大惨事 だったのが トラウマで💦
結婚してからは
揚げ焼き みたいにして
作っていましたが 今回は
ステキな 栗ごはんに 似合う様
木綿豆腐を しっかり 水切りし
片栗粉と 小麦粉を
混ぜた物を まぶし じっくり
揚げてみました ( ´∀`)んふふ♪
市販の 揚げ出し豆腐は
衣が やたら 分厚いのですが
自分好みの 薄衣の カリッと
揚げ出し豆腐が 完成~☆☆☆
お出汁は
★水 300
★しょうゆ 大さじ2
★みりん 大さじ 2
★ほんだし 小さじ 1
気持ち 水溶き片栗粉を 加え
とろみも つけて います♡
甘い 栗ごはんに 飽きたら
きゅうりの ぬか漬けと
梅干しの 塩気を 味わい…
ながらの~~~
じゅわっと やさしい お味の
揚げ出し豆腐を 堪能しつつ
お味噌汁に 口をつけ…
んあぁぁぁ~~っっ(*´∀`*)
再び 栗ごはんに 戻り~☆
(以下 繰り返し )
栗ごはんは 眼友さんが
来月 入院されるので
夕方 揚げ出し豆腐と 共に
いつもの場所に 出前予定♪笑
美味しい物 食べて 検査と
手術 乗り切ってもらいたいのと
いつも ケーキやら いただくので
その お礼と お喋り(立ち話し)など
色々 兼ねてマス ^ ^
お夕飯は お味噌汁を
(鍋の残りを利用して) 自作し
あとは 秋刀魚を 焼いて
きゅうりとカニカマの酢の物を
添えて 出す 予定♪♪♪
寒暖差があり ここ数日
ひどく 咳き込んでいて
体調イマイチ(××) ですが
美味いものを 食べて
元気を 出そう! という 作戦★
おいしい和食を いただき
日本の秋ごはんで 充電中の
ケチケチママ なのでした
★本日のおトクは
クーポン券利用 100円
★洗濯機より 回収した 10円
(家族の誰かの 10円は
お金を 大切に していない罪により
ケチケチママの 懐に…笑)
合計 110円の おトク でした!
(小銭貯金入れに チャリーン♪♪)
おいしい物を 食べて
元気を 出す ナカマーの方
ポチッと応援していただけると
嬉しいです(*^^*)
↓
人気ブログランキング
ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪
↓
外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓
