コメント
No title
私はマンションの1階に住んでますけど
2階の初老の女性宅に週に1度 男の子の孫2人が遊びに来てて
その騒音が半端なくて・・・
ずっと我慢してましたが あまりに凄かったので苦情を2度も言いに行きました。
明らかにボールを壁に当てて遊んだり 足踏みするゲームしてるっぽい感じでしたね。
特に近所関係が悪くなることもなかったです。
相手も「孫がすみません」と恐縮してる感じでした。
でも雨戸の開け閉めは言いにくいですね~。
早起きの方に「早く起きるな」って言う事になるし。
これは難しいです。
早く引っ越してくれることを願うしかない気もします。
こういうのってアルアルですね。
ちなみにうちのマンションには障害のある娘を持つ家庭の方がいて
週一ぐらいに絶叫を上げ地団駄踏んで 4階の方ですが それが1階の我が家にも響きます。
さすがにこれは苦情が言えません。
って言うか すぐ下の3階の方の苦労が想像されます(´・ω・`)
2階の初老の女性宅に週に1度 男の子の孫2人が遊びに来てて
その騒音が半端なくて・・・
ずっと我慢してましたが あまりに凄かったので苦情を2度も言いに行きました。
明らかにボールを壁に当てて遊んだり 足踏みするゲームしてるっぽい感じでしたね。
特に近所関係が悪くなることもなかったです。
相手も「孫がすみません」と恐縮してる感じでした。
でも雨戸の開け閉めは言いにくいですね~。
早起きの方に「早く起きるな」って言う事になるし。
これは難しいです。
早く引っ越してくれることを願うしかない気もします。
こういうのってアルアルですね。
ちなみにうちのマンションには障害のある娘を持つ家庭の方がいて
週一ぐらいに絶叫を上げ地団駄踏んで 4階の方ですが それが1階の我が家にも響きます。
さすがにこれは苦情が言えません。
って言うか すぐ下の3階の方の苦労が想像されます(´・ω・`)
No title
私も1回に住んでいた経験がありますが 二階に住んでいた人のお子さんが(2歳ほど)夜の11時12時まで遊んでいて 多分ソファーから子供がジャンプしたり室内で自転車で遊んでいるんだと思うんですが 地獄のような毎日でした。
それにしても二階の方は幾つくらいなのかしら?
私なら会った時に「ウチの生活音煩くないですか?気になったら言ってくださいね。」って言ってみます。
それにしても二階の方は幾つくらいなのかしら?
私なら会った時に「ウチの生活音煩くないですか?気になったら言ってくださいね。」って言ってみます。
bananaさんへ
ウチも娘が 小さかったとき 階下に小さい子がいて
お互い様で 気を遣わなくていいワーと 思っていたら
その音が 半端なかったデス(××)💦💦
じっと座って 絵を描く 大人しめの娘と
激しく 動き 地団駄を踏む 子ども2人+お姉ちゃん1人
もう 想像もしていなかった 騒音に 凍りついたこと
あったっけ、、、。
四階の音が 一階まで!?!?というのは、、、
((((;゚Д゚))))))) 三階の方 地獄ですなぁ、、、。
(ボールとか 足踏みする ゲームも チョット困りますねぇ)
雨戸は 越してきたばかりで 力加減が まだ
よく 分かっていないだけ★と 信じたいです。苦笑
あんまりな様ですと 回覧板に 「それとなく」
雨戸を 開ける際は 勢いよく 開けず 力加減を
していただけると 助かります ^ ^ と 注意書して
回してみようかと 考え中デス。
(互いに 気まずくもなく 誰が 指摘したかも 分からない
かと、、、あ、、デモ 班長が 書いたって バレるかな💦)
入居されたばかりなので まだまだ
退去は されないだけに 頭が痛いですが 出来るだけ
互いに 気持ちよく 暮らせるよう 工夫したいと思います^ ^
お互い様で 気を遣わなくていいワーと 思っていたら
その音が 半端なかったデス(××)💦💦
じっと座って 絵を描く 大人しめの娘と
激しく 動き 地団駄を踏む 子ども2人+お姉ちゃん1人
もう 想像もしていなかった 騒音に 凍りついたこと
あったっけ、、、。
四階の音が 一階まで!?!?というのは、、、
((((;゚Д゚))))))) 三階の方 地獄ですなぁ、、、。
(ボールとか 足踏みする ゲームも チョット困りますねぇ)
雨戸は 越してきたばかりで 力加減が まだ
よく 分かっていないだけ★と 信じたいです。苦笑
あんまりな様ですと 回覧板に 「それとなく」
雨戸を 開ける際は 勢いよく 開けず 力加減を
していただけると 助かります ^ ^ と 注意書して
回してみようかと 考え中デス。
(互いに 気まずくもなく 誰が 指摘したかも 分からない
かと、、、あ、、デモ 班長が 書いたって バレるかな💦)
入居されたばかりなので まだまだ
退去は されないだけに 頭が痛いですが 出来るだけ
互いに 気持ちよく 暮らせるよう 工夫したいと思います^ ^
あんこさんへ
みなさん 結構 ご苦労されているんですね^ ^:
自分だけでは ないのだと 驚きました。
最近のお子さんは 宵っぱりなのか 前のハイツは
夜中 1時すぎまで お子さん3人 走り回っていて
昭和なワタシは いつ寝るの!?と 理解不能デシタ
(0歳~小学生ぐらいの 子どもって
9時には 寝かせるものだと 思っていたので💦)
完全に 寝なくても 起きていても いいけれど
さすがに ドタバタ キャーキャー 言って
3兄妹で 走り回るのはねぇ、、、^ ^:
ウチの娘も うるさ過ぎて 眠れないと 訴えてきたし
ワタシも不眠症が あるので いい加減
勘弁して下さいヨー!と パジャマ姿で ピンポンして
苦情言いましたが 完全に おさまることはなく、、、
夜中の1時すぎ まで バタバタキャッキャが
11時半~12時前 くらいに なっただけ デシタ(++)
耳栓 買っていましたが 耳垢が しっとりタイプの
自分には 合わないらしく 耳の中に 出来物が できてしまい
2度も 耳鼻科行と なり、、、諦めて 生活してました。
二階の方は 少し 引っ越し前に 家のことを尋ねられ
立ち話をしたのですが 引っ越し時も 引っ越し後も
挨拶はなく、、、35歳くらい? の 女性デシタ
(家族構成は 不明です)
そんなに 若くもない割には (失礼★) 騒々しくて
ビックリですが 様子を見て 変わらない様でしたら
やんわり 教わった方法で 伝えてみようと 思います^ ^
ありがとうございます~☆
自分だけでは ないのだと 驚きました。
最近のお子さんは 宵っぱりなのか 前のハイツは
夜中 1時すぎまで お子さん3人 走り回っていて
昭和なワタシは いつ寝るの!?と 理解不能デシタ
(0歳~小学生ぐらいの 子どもって
9時には 寝かせるものだと 思っていたので💦)
完全に 寝なくても 起きていても いいけれど
さすがに ドタバタ キャーキャー 言って
3兄妹で 走り回るのはねぇ、、、^ ^:
ウチの娘も うるさ過ぎて 眠れないと 訴えてきたし
ワタシも不眠症が あるので いい加減
勘弁して下さいヨー!と パジャマ姿で ピンポンして
苦情言いましたが 完全に おさまることはなく、、、
夜中の1時すぎ まで バタバタキャッキャが
11時半~12時前 くらいに なっただけ デシタ(++)
耳栓 買っていましたが 耳垢が しっとりタイプの
自分には 合わないらしく 耳の中に 出来物が できてしまい
2度も 耳鼻科行と なり、、、諦めて 生活してました。
二階の方は 少し 引っ越し前に 家のことを尋ねられ
立ち話をしたのですが 引っ越し時も 引っ越し後も
挨拶はなく、、、35歳くらい? の 女性デシタ
(家族構成は 不明です)
そんなに 若くもない割には (失礼★) 騒々しくて
ビックリですが 様子を見て 変わらない様でしたら
やんわり 教わった方法で 伝えてみようと 思います^ ^
ありがとうございます~☆