診察と夕飯とお試し引き換え
- 2020/03/31
- 14:52
3人が 交代する タイミングは
規則性がなく 全く 分からない
完璧に 入れ替わる時もあれば
微妙な 出力で バランスを
保っていたり まちまちだ
ただ 表にいる 人間は
消えるまえ 消えそうな 予感は
感じることが できる(恐怖つき)
消えそうな予感がしたため
英語の人に なってしまったら
診察が 難しくなるだろうと思い
自分の気持ちや 状況、分析などを
紙に 記録しておいた
朝 起きたら
自分の 割合が とても
低いことに 気づいた
英語の人が 半数近くを
占めている 状態だった
こうなってしまうと
姿勢や 立ち方などが
おかしいと 分かっていても
正すことは できない
困った……
今日 クリニックの日なのに
わたしは 英語の人と
取引することを 試みた
マニキュアは 落としていい
指輪も つけなくていい
メンズのシャツを 着てもいい
だから クリニックと ローソンに
(代わりに) 行って欲しい と
英語の人の声は しなかったが
抵抗する様子は なかった
万が一に備え 便箋に 5枚くらい
先生宛に 書いておいて
良かったと 思った
自宅を 出るまえは
ギリギリ わたしで いられた
外出することと 洗濯物を
干しておいて下さいと 子どもに
伝えることが できた
駅までの 道中 やはり
きのうと 同じように
フワフワして 地面の感覚が
ほとんど 感じず
夢の中にいるような 感じ
再び 点字ブロックに沿って
歩いてもらった
素人が ビデオ撮影した
手ブレしまくりの
動画を 見ているようで
酔って 吐き気がして
とても 気分が 悪い⤵︎
見るに 耐えない 映像
(しかし 見なければ 歩けない)
駅につき 切符を買う際
料金を 心の中で 伝えた
こちらのことは 理解している
様子で あったが 驚くことに
左手で スムーズに コインを投入し
左手で 切符を 取っていた
改札を 通るため
右手に 持ち直すと
今度は 上手く入れられず
手こずり 苛立っていた
(やはり 左利きなのだろうか?)
おはようございますと
主治医は 言っているのに
前回 英語で 話すことを
断られ 根にもっているらしく
挨拶もせず 睨みながら?
あなたとは 話せない と
英語で 言っていた
話す必要はなく
手紙を 渡すだけていい
とは 言ったが あまりにも
失礼ではないか!💦と 思ったが
どうすることも 出来なかった
診察は 英語と ジェスチャーで
たいへん 困難で あったと思う
英語の人も 主治医も
苦労していて 申し訳なかった
わたしの 気持ちは あるのに
出力が 低すぎて 話せない
このとき 50~60%を
英語の人が 占めていた
日本語では 話せそうにない?
無理な感じ???
→ 話せない(英語)
どんな タイミングで
切り替わるのか 知りたい
寝たら 変わる???
It depends on the day.
(日にも よる) と
答えかけたのを
わたしが 却下した
dayの発音が オーストラリア訛りで
デイではなく ダイと 発音
するつもりなことが わかったから。
この訛りでは 先生は
理解不能、別の言い方を
と 英語の人の思考に 入り
脳内で 言い回しを
変えるように 指示した
…………
→ときどき(英語)
今日は ご主人も 一緒?
→首を横に振り No
どうやってきたの?
→電車で (英語)
安定剤は 飲みたくなないのね?
(飲みたくないと 手紙に書いていた)
→ コクリと頷く
入院は したくないんよね?
→ !!!!!
ここで 英語の人は
ジェスチャーに 迷っている
英語だと 入院したくない時は
したくない!と首を 横に振る
しかし 先生は 日本語で
質問しているし 日本語なら
したくないに 同意するため
首を 縦に 振る必要がある
…………(思案中)凍りつく
頷くといいんだよ!
先生は 日本人なんだから
うん、したくない という意味で
ここは 縦に 振るんだよ!
少し のっとれるので
アドバイス的なことを 伝えた
英語の人は 迷いながら
頷いて みせた
(入院は したくない と
意思表示するために 本当に
頷いていいのか?と疑いながら
わたしの 指示に 従っている)
先生は 確認する
自宅がいいんやね?
家に 居たいんやね?
→ コクコクッと頷く
んーーーーーっっ、、、、
英語の人は 男みたいな感じ?
……………(無言)
足を 開くことを
止めることは 出来なかったし
変な 座り方をしているし
手紙に そう書いたから
先生も わかっていると 思う
返事は あなたに 任せるよ
本当のことを 言いな!
そう 心の中で いうと
英語の人は コクリと 頷いた
(半分は わたしが 指示した)
いま、あなたは 何%くらい?
先生は 知っている
100%でないことを
ちゃんと 知っている
だって 100%英語の人だったら
クリニックに ひとりでは
来られない はずだから……
わたし が いることを
分かっているんだ!
(先生、そうなんですよ!
わたし 話せないけど
ここに いるんですよ!!)
→ 50% (英語)
英語の人は 50%と 言ったが
正確には 50以上あり 60%
くらいで あったと 思われる
60%も もっていかれたら
彼女を 10%残してるから
わたしは 30%くらいしかない
そりゃ どう 頑張っても
日本語 話せないワケで ある
(意識も ぼんやりしているから
後から 診察を 見直せる様
録画の 機能を 強めるよう
努力してみた)
首を横や縦に 振るだけでは
診察は すすまない
先生は 質問していたが
答えが 英語であるため
聞き取れず(訛っている 英語だし)
英語の人は 分かってもらえない
もどかしさが あり 互いに
気まずい 雰囲気となる
ため息====3333
ウーン……←先生
今度の診察ね
生活面のこと 聞きたいから
ご主人にも 一緒に 来るよう
伝えてもらえる???
→コクッ(頷く)
彼に そう 話します(英語)
うん (先生 聞き取れた
了解の返事)
薬のことは わたしが 予め
体調が 悪くなってきたため
彼女が 過去に 飲んでいた
漢方薬を 再び 処方して欲しいと
書いていたため 問題なかった
入院は 英語の人も
自由が なくなるし
イヤだったから ちゃんと
断ってくれて 良かった
英語の人は 最後に どうしても
先生に 伝えたかかった事が あった
わたしは 狂っていない
わたしは 狂ってない!
英語であったが 必死で
訴えていた
先生は ウンウンと
頷き しっかりと 英語の人の
目をみて わかってる
信じてる というような
眼差しを 返している
ここで 英語の人は
緊張の糸が 少し 切れ
安堵したのか 小さな
ため息を ついた
手紙を 渡すだけで いいと
言ったのに 結局 代わりに
診察を 受けさせてしまい
少し 気の毒に 思った
先生は やさしく
何か あったら 次の診察待たず
いつでも来て いいからね
と 言ってくれていた
(わたしが 手紙に 良からぬことを
考えたことを 書いたから
心配してくれているのだと 思う)
英語の人は 睨むような
目をしていたと 思うが
その 言葉を 聞いて 少し
警戒心が 解けた様だった
他にも色々 話していたが
全部 書くと 長くなるため
ここまでの 記録に 留めておく
電車では アナウンスに
頼っていたし 駅名は
ローマ字表記の方を 見ていた
(日本語での 表記は
カメラのピントが 合っていない
状態のようで××××となり
わたしにも 読むのが 難しかった)
駅のトイレでは
使用後 流す事ができず
ひどく 困っていた
センサーらしき部分に
手を 近づけても 流れない
レバーらしき物も ない
??????
壁に タッチパネルがあるよ!
???????
あぁ、、、(察し)
たくさん ボタンあるから
どれか 分からないんだ
協力してやろうと
わたしも 集中して
パネルを 見ようとした
!!!!!!
流す という 文字の下に
小さく push と
書いてあるのを 見つけ
ようやく 流すことが できた
(ヤレヤレ……)
いつも 通りの ブログも
書きたいので 話は変わるが
きのうの 夕飯も 載せておく
きのう何食べた?を 見て
豚のしょうが焼きが 食べたくなり
真似をして 作った
豚汁の 残りもあったが
上手く おさめられず 省略★
ローソンお試し引き換えで
GETした お菓子たち
(482円の おトク)
英語の人は わたしのことを
ちゃんと 見ているなと
思ったのが お試し引き換えの
方法を 教えていないのに
やり方を 知っていたことだ
以前 主治医が
英語で 話すことを
拒否したことも 知っていたし
やはり 診察を 見ていたのだ
わたしが 彼女の 行動を
ずっと 見ていたように
英語の人も また
わたしの 行動を 見ている
それを 確信した
1日で あった
(会話に 気をつけないとな…)
★先生は 英語の人が 異性である
ということと 会話の困難さ
眉間にシワを 寄せ 睨み
怒りの感情しか ないことを悟り
わたしと彼女だけの方が 良かったね
英語の人は ないしか いいね
英語の人に そう 言っていた
上手く コミニケーション取れないし
苛立ちと 怒りしかないため
英語の人も しんどいらしく
彼女に 戻りたい
そう ハッキリ 伝えていた
(先生は 聞き取れていない様子だった)
この「彼女」とは
ケチケチママではなく
少し 操作し 指示や
アドバイスをしている いま
この ブログを 書いている
「わたし」のことで ある
★帰宅しても 英語の人から
なかなか わたしに 戻れず
途方に くれていた
子どもに 話しかけられても
英語しか 喋れない
子どもには 隠しておきたい
話せない → 無言、無視状態
子どもは スマホを 触り
こちらの顔は 見ていない
わたしは「彼女」に助けを 求めた
このままだと バレてしまうよ!!
わたし 1人では 英語の人に
負けてしまう あなたの割合を
わたしに 貸して欲しい
ふたり 合わせれば 割合が増え
英語の人と 対等 もしくは
優勢に なれるはず!!!
彼女の声は 聞こえなかったが
結果的に この脅し(?)は
成功した
わたしは わたしが 優勢となり
戻ることが できた
(13:30 記憶はあるが
もう お昼過ぎてる⤵︎)
わたしが お願いしたから
というより 彼女は
子どものことが 大切だったから
協力してくれたのだと 思う
ありがとう…助かったよ。
いつまで 書けるか 不明だが
記録がてら ボチボチ書く予定
ポチッと応援
お願いシマス☆
↓
人気ブログランキング
ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪
↓
外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓
