FC2ブログ

記事一覧

やらかし×2+お弁当+おやつ






子どもが 高校生になって すぐ

近所の銀行で 子ども名義の

通帳を 新規で 作った









最初に 1000円分だけ

お小遣いとして 入金し

あとは 子どもに 任せていた









お小遣いを 1度に

遣ってしまうことは

していなさそうだったが

出金も 入金も している

様子は 見られなかった








土日祝日に ATMを使うと

手数料が かかる

部活もあるし 塾もあるし

口座を 開設したはいいが

お金の 出入金の 仕方を

教える 機会も ないままだった








いま 分散登校で

午前に 学校に行くと

午後から 塾までの間

自由な 時間が ある








その時間を 利用し

ATMの 使い方を

教えてやって!と

彼女に 頼まれた









大丈夫デショ★

子どもは しっかりしているし

機械にも 強いから

付き添わなくても

問題ないと 思うヨ?

と 返したが どうしても

付き添って 教えてやって

と しつこく 頼まれた









何度も 言われて

これまで 無視してきたが

来週から いよいよ

弁当持ちとなる

実行するなら きょう(金曜)が

ラストチャンスか…?と思い

致し方なく 引き受けた









給付金が 入ったので

子どもにも 少し…と 思い

臨時お小遣い 1万円を

支給していた

ちょうどいい★








全額 遣わず 半分を

預金することを 勧めた

子どもは 意外にも

素直に そうする^ ^ と応じた








こうして ATMに

2人して 入ることとなり…









引き出しの 練習のため

1度 千円を 引き出して

五千円と一緒に 入金する

という 話しを していた








子どもは 1000と

素早く 入力したあと

「円 」 ではなく

「万」 のところを

押そうとしていた









ちょっ!?!?💦💦💦

と わたしが 慌てると

「あっ、マチガエタ。笑」

と テヘペロぎみに 笑った








そんなに 預金ないでしょうヨ!

と わたしも 笑った









下ろすときは カードを

入れてね、、そうそう、、









そして 入金のとき

やらかし事件は 起きた

(まぁ 未遂なんですがね…)








通帳があるから

記帳がてら ココに

通帳 入れてね

と言うと 子どもは

指示に 従い 通帳を

入れようとしました









「開かずに」







だあぁぁあああー!!!💦💦💦

入る訳ないが 驚いて

慌てすぎて 止める際

変な言葉が 口をついて 出た

叫びながら 制止する  わたし








エッ!?!?←子ども







エッ!?じゃないよ!

開いて入れるのよ!!

開いてっっ!!!







「あぁ、、、そうなん?

開かな アカンの???

どこ??どの ページでも 

エエん?」と 子ども








そんなワケ ないでしょう💦

最初の方の!この!ホラ!

ここの ページに 決まってる!!









そうなん???笑 ←子ども

そうなのっっ!!!←わたし









千円下ろして

五千円+下ろした

千円も 入れる

ただ それだけなのに

色々大変 だった💦💦









お札を 入れる部分は 何故か

一枚ずつしか 入れられない

と 勘違いしたらしく

五千円しか 入れようとしない









両方入れて!!!←わたし

2枚入れていいん?←子ども








そうよ!!!

後ろに 人が 3人並び

早くせねば💦と 焦る わたし









最終的に 無事に 出来たが

これは 子ども1人では

出来なかったかも 知れないな

と 思った^ ^: 苦笑

(彼女が わたしに
付き添いを 頼んできた
理由が わかった気がした)





問題点は 2つ




★通帳を 開いて入れることを
 知らなかった
(まぁ 機械が 開いてと
促すから 入らないと
分かっただろうけど)



★投入口に1度に 
 一枚ずつしか
 お札を 入れられないと
 思っていた







機械なんだから 通帳を

開く 作業くらい

してくれると 思った(笑)

お札は 詰まるかと 思って〜

一枚ずつかなって 

感じがした〜 との事

ちゃんと そう思った 理由を

説明してくれたので

なるほどな と思った










生活費 数十万円を

一回につき 一枚ずつしか

出し入れ 出来なかったら

出入金に どれだけ

時間が かかることやら

(°_°) ←絶句する わたし









そして 本日もう ひとつの 

やらかしは わたし…








夕飯 久々に

カレーを 作ることにした









腐らせる ←彼女の予知









カレーが 傷みやすい

ということは 知っている








大丈夫★★★

ルゥは 入れず

煮るだけ 煮ておき

食べる ちょっと前の

夕方に ルゥを 入れるし

午後からも 2回

火にかけるから ヘーキよ♪








警告が あったから

慎重に 3回も 火にかけ

温め直しましたヨ








しかし………

夕方 4回目

温めて ルゥを 入れよう

そう思ったのだが

おかしな匂いが する…








まさか……!?!?

中身を よく 見ると

透明ではなく 濁っていた









薄く 膜が 張った感じ…







💦💦💦💦💦💦

((((;゚Д゚)))))))








腐ってる!?!?!?

コレって もしかして

腐ってる!?!?!?










嘘よね…

ウソだと 言って!!!








彼女は 言った

「腐ってる」







信じられず 呆然とし

水を替えれば

具材は 使えるのでは!?

と 良からぬ 発想をした








すると 彼女が

味見を…

というので ある







エェッ!?!?!?







……………

……………








使えると 思うなら

味見を………









しましたヨ!味見!

というか 毒味!?








その結果 100%

腐っているということが

判明し 汁だけでなく

具も ヤバイと 判断し

潔く レトルトカレーに 変更










朝から しんどいのに

調理をした あの時間と

労力は 何だったのか…








気づいて 家族が

食中毒に ならなかっただけ

ヨシ!とする……

(全然 良くはないが
病院行きは 免れた)







弁当だけでなく

作り置きに 注意★

…ということで

このことを 書くことにより

どこかの 家庭で これから

起きるであろう 食中毒対策の

お役に立てればと 思う…








悲しいので 次いきます💦

本日の お弁当は こちら






20200612181304317.jpeg





★えびしゅうまい

★ミートボール

★ほうれん草とコーンの
 ダシ醤油炒め

★ウィンナー

★卵焼き

★高菜





最近 アタリだった

おススメ おやつの

アイスが こちら




20200612181346605.jpeg






アイスなのに あまり

甘すぎず わたしの中の

箱アイス ザ ベスト である

見かけたら お試しあれ(^_-)☆










まとまりのない 記事
そんな日も ある





お子さんがいる ご家庭の
ATM 使い方 指導と


梅雨時期の 食中毒
未遂事件…苦笑



参考になった方

ポチッと応援していただけると
嬉しいです(*^^*)





人気ブログランキング










ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆

300円から手数料無料で
交換できます^ ^



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ











対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪



itsmonでコインを貯めて毎日の生活をちょっとオトクに♪







外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!



覆面調査ミステリーショッパーのファンくる




コメント

No title

ATMの使い方、教えておくの大事ですよね〜

うちの娘も1人暮らし時代、すぐ近くに郵便局があるのに、なぜか駅前でおろす・・・しかも手数料のかかる時間帯に(−_−)・・・
というのを、ネットで振込確認する際、履歴を見て発見!

確認したところ、本人は全く自覚なし、ということがありました。

覚えておいて損はないですよね、お金の預け方とおろし方(^^)
グッジョブです。

エリイナさんへ

ありゃりゃ💦💦💦
手数料のかかる時間帯に おろされちゃいましたか^ ^:

今はネットで おろした履歴が見れるんですな★
何気なく していることで 損をしていたら
もったいないですからねぇ💦

雀の涙ほどもない 利息に比べると
大きな手数料なので 気をつけたいところですね^ ^:

銀行やスーパーのATMじゃなくても 
コンビニでおろせるらしいやん?
と友達から聞いてきた 子ども(敢えて教えていなかった)

便利で いつでも どこでもおろせる=貯まらない
ということだよ、、、そのお友達は あまり
貯金をしていないのでは?と言うと

アハハハ^ ^ 確かによく おろして使ってる!との事。
知らない方がいいことも…アル(笑)

No title

うちの子供たちはお年玉を結構 貰ってて
私がずっと管理してたんですが 小学生半ばの時に
「自分で管理させろ」と言って それからは自分で管理して
5万円はあったお年玉を 二人とも半年で使ってました^^;
貯めてると思ってた私が甘かった・・・

それからは通帳を隠して私には管理させてくれませんでした。
きっと私が使い込んでると思ってたみたいで。
おいおいですよね。

娘さん 初々しいです。
いい経験が出来ましたね^^

bananaさんへ

五万円を半年で使い切るとは なかなか
羨ましいですねぇ~☆←子どもの立場として

つかってしまっても それはそれで
満足するという 貴重な経験をしたのでは?と思います^ ^

ケチケチママは 親を信じて預け
一度だけ 三千円を手元に残して 使った以外は
1円も 返してもらえないまま 家のローン返済に
使われてしまった様子です
(わたしじゃないが 気の毒ダ)

ケチケチママ家では 子どもが手元に残す金額を
交渉し 双方納得したうえで 貯金している模様
この 子どもの交渉の仕方も 見ていましたが
なかなか 上手いんですヨー(笑)

進学したら パソコンや 絵に関するものを
買うのをOKしたので 大きなお買い物となるでしょう^ ^

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス