コメント
こんばんわ^^
同じ症状の方でも、この感じ方は色々みたい
私の知り合いはね、主たる人格がすべての人格の行動を見えてたって言ってた。
管制塔みたいに高い位置から見てて、でも交替してる時は口出しできないんだって。
椅子取りゲームみたいに、誰かがそこに座ってる間は誰も邪魔できないらしく・・・
いろいろだよね~~
世の中広いから^^
今のママさんの症状は一人ぽっちのものじゃないよ。
同じ病気で悩んでる人の心の支えになると思う。
しかし、ほんまいつも思うけど、綺麗な字~~♪
私の知り合いはね、主たる人格がすべての人格の行動を見えてたって言ってた。
管制塔みたいに高い位置から見てて、でも交替してる時は口出しできないんだって。
椅子取りゲームみたいに、誰かがそこに座ってる間は誰も邪魔できないらしく・・・
いろいろだよね~~
世の中広いから^^
今のママさんの症状は一人ぽっちのものじゃないよ。
同じ病気で悩んでる人の心の支えになると思う。
しかし、ほんまいつも思うけど、綺麗な字~~♪
あすみんさんへ
わたしも同じく 大抵は遠い所から見ています。
他の人が出ているときは 相手に声かけをしたり
意見を言うけれど 耳を傾けてくれるかどうかは
相手次第といった感じ。
英語の人は男性で態度は悪いけれど
割とよく こちらの話に耳を傾けてくれる方で
互いに会話も可能だし わたしの指示にも従ってくれます。
問題は4人目以降の あやしい人たち……
(気配的に 多分2人いる感じ)
わたしが思ってもいない勝手なことを言ったり
好き勝手に動かれると 困るんですよ……
交代のタイミングも戻るタイミング、方法も
わからないまま って言うのがねぇ💦
脳内映像を見て 自分の考えと違っていたり
映像が途切れていると あぁ、、誰か出たな…
って分かるけれど どうしようもない(泣)
いつ乗っ取られるか わからないので
気が抜けませんが、まぁ ボチボチいきます^ ^:
他の人が出ているときは 相手に声かけをしたり
意見を言うけれど 耳を傾けてくれるかどうかは
相手次第といった感じ。
英語の人は男性で態度は悪いけれど
割とよく こちらの話に耳を傾けてくれる方で
互いに会話も可能だし わたしの指示にも従ってくれます。
問題は4人目以降の あやしい人たち……
(気配的に 多分2人いる感じ)
わたしが思ってもいない勝手なことを言ったり
好き勝手に動かれると 困るんですよ……
交代のタイミングも戻るタイミング、方法も
わからないまま って言うのがねぇ💦
脳内映像を見て 自分の考えと違っていたり
映像が途切れていると あぁ、、誰か出たな…
って分かるけれど どうしようもない(泣)
いつ乗っ取られるか わからないので
気が抜けませんが、まぁ ボチボチいきます^ ^: