奨学金と夕飯とお弁当
- 2021/04/16
- 10:25
子どもが 高校生の間に
奨学金の 予約をしていた
ケチケチママ家
借りるのは 子どもだが
超難しい手続きは
親が するワケで……💦💦
(★返済不要の 給付金は
所得が ビミョーで 外れて
1円も もらえなかった。泣)
成績が まぁまぁ だったので
(評定を上げるため
個別指導の塾に いれていた
成績は 高3の2学期までで決まる)
無利息の(一種)の方を
借りられることになり
喜んでいたのも 束の間
仮決定通知書 みたいなのが
届いたあと(入学後)も
手続きが 大変だった
グレーの背景に
黒い文字という
不親切極まりない
コントラストに
目の悪い わたしは
読むことも ままならず…
進学届の 裏側は
本人に 書かせて
あとの 沢山の 書類は
全部 ご主人に 丸投げ
させてもらった
(聞かれたら こたえる程度)
小難しい書類たち
ダイエット中で
空腹で 不機嫌な お父さん
疲れて 帰宅する 子ども
いろいろ 重なり
わたしへの 風あたりが
キツく……
スルーしていたが
相当 ストレスが
たまっていた
仮決定通知 きたのに
まだ こんなに 書いて
提出する 書類あるんか!!
吠える ご主人
(念のため 借りただけだけど)
お金を 借りるのだから
簡単なワケ ないでしょう…
ボソッ 呟く わたし
印鑑証明やら 何やら
取り寄せる 書類もあり
1週間ほど バタバタ
一度 読んだだけでは
なかなか 理解できず
大きな声で 読む ご主人
保証人と 連帯保証人って
どう 違うんな???
親の名前 どっちに 書く??
保証人 保証人
連帯保証人を
ひたすら 連呼
上の階、お向かいさん
お隣さんたちに
筒抜け 間違いナシ
もう チョット
声のトーン 落として💦
と お願いすること 数回
わからない→学校に聞く(3~4回)
→お父さん 頑張って 記入する
→ネットで ログイン
→ 書類 何枚も 揃える
ようやく 手続き
完了したらしく 5月から?
振り込まれる「らしい」
入学金、授業料、設備費などは
合格したら 数週間以内に
支払わないと いけないため
奨学金で 間に合わせよう
なんていうのは 無理な話し
(知ってる人は いいけれど
知らないと アテにしてた人は
困るだろうな…と 思った)
借りたお金を 1円も
使うことなく
卒業させること
これが 親の 使命
なので 頑張る^ ^:
コロナ禍で バイトは
まだ 見つかっていない
画材代は 子ども 負担
というのが 無理なため
こちらも 面倒を 見ることに
いつか 買わねばならない
パソコン代のため
質素、倹約に 励みたい
きのうの夕飯★
★サラダ菜
★ミニトマト
★カニクリームコロッケ
(冷凍、揚げるだけ)
★目玉焼き
★ほうれん草のソテー
★カボチャの煮物
ほぼ 夕飯と
同じの お弁当(笑)
唐揚げ屋さんの
大きな 唐揚げ入り
(週に何回 唐揚げ 食べるんよ!?
と ご主人の ツッコミ あり。笑)
ダイエットを やめたので
1人だけ こっそり
3時の おやつ(^^;;
豆大福 おいしかった(о´∀`о)
きょうは 午後から
婦人科の 検診
行きたくない
行きたくない
行きたくない
頭の中 コレ ばっかり⤵︎
お友達から おやつセット
届いたのて 病院から 帰ってきたら
ご褒美に 今晩は
アルコールと おつまみセットを
味わいたいと 思う
高校3年間
一度も 役員ならず
逃げきり 成功
指名制で あったため
難しい 苗字なので
皆 書きづらかったらしい(笑)
役員名簿は 山本さんと
田中さんが やたら 多かった
役員を された方々に
お会いすることは なかったが
感謝 感謝で ある
専門学校は 役員ないが
寄付金(3万円)が あった
親というのは
いろいろ 大変だ…
ポチッと応援
お願いシマス★
↓
人気ブログランキング
ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪
↓
外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓
