分析とお弁当と夕飯
- 2021/04/30
- 13:06
先日 交代してしまった事に
関して 分析と対策
★見下される
★怒鳴られる
この2つが トリガーと
なったことは 間違いない
この2点に 心当たりが…
彼女は 子どもの頃
理不尽なことで 父親に
よく 怒鳴られていた
そして 母親や妹から
貶され 見下され
笑われていた
大人しいから いつも
サンドバッグ状態で
損な 役回りばかり
引き受けていた
自分さえ 我慢すれば
家族は うまく回る
自分が 我慢しさえすれば…
そうやって 自分の心に
蓋をして 我慢し続けてきた
悲しくても 悔しくても
傷ついていても
大したことないと
自分の心を 偽り
いつも 笑っていた
笑顔は 彼女の
トレードマークだった
それは 自分の心を
守るため だったのだろう
接客業であったから
仕事をするうえで
その 笑顔は
有利に 働いた
ひどい 環境にあった分
社会で もまれても
彼女に とっては
荒波でもなく
蟻に 噛まれたようなもので
色々なことに
耐えることが 出来ていた
けれど 押し込めた
悲しみ、悔しさ、怒りは
マグマのように
心の 奥底に たまっていた
ご主人に 見下され
怒鳴られたとき
彼女の過去と 重なって
見えたのだと思う
どうにか 英語の人を
封じ込めたつもりだったが
それが 更なる ストレスとなり
新たな人格が 暴走した
全てを 記録してきた
わたしの 分析で ある
英語の人が ご主人のことを
蹴らなかったのは 良かったが
とても ギリギリだった
そして 結果的に 心のほうは
分裂 してしまった
詳しいことは 話していないが
ご主人も 自分の発言が
トリガーとなったことは
認識し 反省していた様だった
わたしは 手短に
ご主人に 見下さないこと
もう 怒鳴らないことを
約束 してもらった
(もう 他の人は 出したくないから)
怒りは 蓄積される
だから 溜まらないように
わたしは わたしで
その場で 発言権が
(他の人に)奪われてしまう前に
「怒鳴らないで!」とか
「そんな 見下したような
言い方しないで!!」と
ハッキリ 言う 必要がある
薬は 最終手段だから
それ以外の 方法で
他の人を 出すまえに
何とか したいと 思う
転んでも タダでは
起きたくない派
転んだあとも
石ころの1つでも
雑草の1つでも
掴んでから 起き上がりたい
先日の 交代から
学ぶべきことは
あったと 思う
同じことを 繰り返さないよう
夫婦で 努力していきたい
本日のお弁当★
★ミニトマト
★ほうれん草ごま和え(冷凍)
★えびフライ
★梅干し
たまご焼きくらい
入れたかったが スペース的に
入りそうになかった
入らものは
しょうがないよねぇ~☆と
面倒なのを 入らない事にして
そっと フタを 閉じた(笑)
きのうの夕飯★
★えびフライ(業スーの冷凍)
★サラダ菜
★トマト
★ナポリタン
ゴールデンウィーク?
そんなの カンケーねー
と 仕事仕事の ご主人に
ご褒美の 好物飯で
労う 心やさしき 妻
(誰も言ってくれないから
自分で 言うしかない。笑)
オットは 仕事
子どもは 友達んち
亭主も 子どもも
元気で 留守がいい♪
ひとり時間を 存分に
楽しむ ケチケチママ
なので あった
めでたし めでたし^ ^
自分時間を 楽しむ連休
お仕事ある方も
ナカマーの方も
ポチッと応援
お願いシマス★
↓
人気ブログランキング
ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

対象商品のレシートを 送信すると
ポイントがたまるお得な itsumon
ミスドやサーティワン
ケンタなどで ポイント使えます♪
↓
外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓
