FC2ブログ

記事一覧

増え過ぎて困る





メダカは 暑さにも 負けず

どんどん 卵を 産んでいる

卵を 取らず 放置していたら

親と 一緒の睡蓮鉢を 泳いでいた!

!!! (OvO)となり

慌てて 稚魚を 保育園へ 移した










チョット 雄を 別の所に

移そうか 悩んでいる…










でも メダカのメスに してみたら

ある日 突然 旦那が

いなくなるワケで…💦💦

引き離すのも 気の毒で

そのままにしていたら

稚魚が 増える!増える!!









デモ 増えるばかりじゃなく

星になってしまう子も…

きょうは 新入り 7匹

星になった子 2匹……










稚魚になっても そのまま

親と同じところに 入れておいて

共食いになったら なった時で

自然の摂理に 任せたら?

と いう 子ども









しかし そんな 残酷なこと

どうしても 出来ず

せっせと 捕獲し 保育園に

移す 日々……💦💦💦









2階の お子さんいる

Nさん、元班長さん

子どものアトリエの人

お義姉さんち、美容師さん

お向かいさん …など

養子先に 一応 アテはあるが

あまりに 増えすぎると

不安になってしまう

最初に 飼育者のブロ友さんから

警告してもらっていたのに💦💦










子どもは 言う

「オスとメス 引き離すの

可哀想って言うケド

どこかの 誰かさん みたいに

旦那が いないと 逆に

喜ぶかもよ?笑」と…









チョッ!?💦💦

どこかの誰かって

どこの 誰よ!?!?

失礼ねぇー!!!

と 焦って 言うと

「別にぃ~~(笑)

どこの 誰とも わたし

何も 言ってへんけど~?www」

ですって!!(ハメられた!!)









リビングの空気が

変な感じになり

ご主人 チロッと

微妙な 視線を 送ってきた










ヘッドフォンしていたが

聞こえていたらしい…








クックックックッ(笑)

と イヤな笑いを 残し

子どもは 自室へと 消えた









メダカの雄の隔離

まだ 決心できない

ケチケチママなので あった









きのうの夕飯★



202207011113486ac.jpeg




★サラダ菜、ミニトマト
 ポテトサラダ

★とうもろこし
(おつとめ品 80円)


★塩サバ

★カボチャの煮物

★卵と豆腐のおすまし





大根おろしを 添えたケド

塩サバが もたれる 

お年頃(´;Д;`)

まだ あと 2切れあるが

ラップして ジッパー袋に入れ

冷凍することにした








本日のお弁当★


2022070111140669b.jpeg





★ウィンナー×2

★カボチャの煮物

★ひじき(冷凍)

★卵焼き×2

★メンチカツ(冷凍)×2

★きゅうりと大根のぬか漬け

★5色ふりかけ







メダカ以外に 増え過ぎて

困っているのが 白髪!(笑)

あと 着られなくなった

お洋服と 要るような

要らないような 紙類(書類)

シミと シワと

お腹まわりの 肉も……









増えていい お金の方は

何故か なかなか 増えない(-_-;)

生きるって ムズカシイねぇ~










メダカの稚魚
一定の 大きさまでは
育つのだが なぜか
安心した頃に
底に 沈んでしまっている


何とか 大きく
大人に 育てたい!

ポチッと応援
お願いシマス★



人気ブログランキング










ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆

300円から手数料無料で
交換できます^ ^



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ










外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!



覆面調査ミステリーショッパーのファンくる




コメント

メダカ飼いの悩み

そうなんですよね。
次々と生まれるのですよ。
それで、容器は増やせないし・・・・どうしよう?と。
次々とは生まれるのですが、星になってしまう子
もおり、容器の大きさで生きていける数が決まって
くると思われます。

(調べたわけではないですが)メスとオスを隔離
するって、ちょっと私はどうなのかなぁ?って
思っています。
一緒にしていても卵管がつまって過抱卵に
なってお腹パンパンで星になってしまう子も
います。
オスがいないと、促してくれる相手がいない
ので、その可能性も高まる気がします。

増えすぎた時は、養子縁組でって私もやった
ことありますよ。

マルボーズ隊員さんへ

わたしも色々調べて 容器に対して 入れられる数が
決まっていること(酸素と餌の問題)に 気付きました

そして ご心配の通りやたらお腹パンパンの時があったので
(どうやら 片方のメスを 贔屓にしている様子…)
心配して調べたら 過抱卵だと わかり…

綿棒で やさしく刺激…など 書かれていましたが
それは メダカにとって 怖いしストレスだろうと思い
上手にしてあげる自信も なかったため
自然が1番ってコトで オスと離さず…結局
混浴中?にしていたら 産卵してスッキリしてました(^^;;

きょう 美容院で 養子先を 一件確保!
まだ 無事 育つか分からないけど…と付け加えつつ
小学生の自由研究にどうですか?と 尋ねたら
快く引き受けてくれました^ ^

最高記録は 今のところ 16~18日くらいで
それ以降は 星になり 上手く育つか分かりませんが
癒しになるし 頑張って育てたいと思います。
ありがとうございます!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス