備えあれば…
- 2022/07/30
- 11:12
コロナの患者数が 激増し
ウィルスの性質も これまでと
随分 変わったらしいので
万が一に 備えることに
出来ることから やってミタ
★トイレットペーパー
★ティッシュ
★スチロール?の丼容器
★解熱剤(アセトアミノフェン)
★コーンフレーク
★アクエリアス
★ゼリー飲料
★レトルトカレー
家族3人 常時 在宅となると
トイレットペーパー いつもより
減りが早くなるだろうと
2パックになるよう 買い置き
お粥も 入れるられるよう
深めの 紙じゃない
丼の器(外にマジックで名前書ける)
コーンフレークは 栄養バランスいいし
牛乳かけるだけで 食べれるし
ふやかせば 喉通りも いいだろうと(^^;;
解熱剤は 普段の
バファリンに加え 一応
アセトアミノフェンのみの
解熱剤も 買っておいた
発熱と 喉の痛みくらいなら
自宅で オンライン受診したら
いいだろうと思い ネットで
オンライン受診をしている
病院の 目星をつけておき…
あとは コロナが疑われたら
連絡すべき 連絡先を
県のホームページより 探し
スクショ済み
(しんどい最中に 探すのなんて
出来ないだろうから)
他府県に 住んでいる
(既に感染した) 親戚によると
喉が 痛くなるらしいから
喉飴 2袋と 水 2ケース常備
野菜ジュースのボトルも…
喘息もちなので 息苦しさの
目安になるかと ヨドバシ(通販)で
パルスオキシメーターを
注文しておいた
(1.2万円が 安くなり
7900円だったのと
ポイント使い 安くで GET)
備えておけば 何となく
気持ちにも 余裕が 出るし
近くの親戚や 友人に
感染者が でたとき
食品などは 差し入れに使える
まぁ 使う出番が こないのが
1番 いいんだけどね(^^;;
保健所も 連絡先殺到で
生活用品、食料品の 発送まで
手が 回らないだろうから
自分たちで 備えられるものは
災害時と 同じように
備えておきたいもので アル
きのうの夕飯★
★焼き枝豆
★冷やし中華
ごはんは ご主人のみで
わたしは 麺のみ
お弁当は 臨時休業!
たまには 休み 欲しくて
いわゆる サボり(笑)
きのう ご主人が 夕飯の
プレッシャーをかけてキタ
「きょうの晩ごはん なにー?
ステーキー???」
イイエ、冷やし中華デス!
冷えた 冷やし中華並みに
冷たいひとことで 返した
ケチケチママなので あった
備ていても 憂いはあるが
何もしないよりは イイヨネー
ポチッと応援
お願いシマス★
人気ブログランキング
ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓
