和歌山の 市街地では
滅多に 雪は 積もらない
しかし 10年に一度の寒波で
積もって こりっちゃん
朝から 狂喜乱舞していた
(電車や 車の中に
閉じ込められた方々は
大変だっただろうし
こんな様子 書くの チョット
申し訳ないけど…💦💦)
本体の経験としては
彼女が 小学3年の冬と
20歳くらいのときに
経験していたが こりっちゃん
としては 初めてなので
とても はしゃいでいた
誰も歩いていない
庭の雪を 踏みしめる
サクッ サクッ
キュッ キュッと いう音と
その 感覚に おほー(*゚∀゚*)
と 目を 丸くしていた
素手で 雪だるまを
作ろうとして 真っ赤に
なっていたため 内側から
声をかけて 注意!
炊事用の ゴム手袋しなさい!
あとから 痛いイタイなるヨ!
というと 指示に 従ってくれた
子ども(娘)が 生まれた 翌日も
ドカ雪 積もって
雪に 不慣れな 和歌山
電車は 止まり 車も
走行不能になったらしかった
(帝王切開で 入院中で
ベッドに 貼り付けの刑に
なっていて 雪は見れなかった)
あと 1日 陣痛くるの
遅かったら 婦人科の先生
出勤できなかったから
ケチケチママさん ヤバかったわよー
と 看護婦さんが 言っていた
次に 積もった 雪を
見たのは 子どもが
小学3~4年生のとき
10歳くらいで 今年は
二十歳だから ほんとうに
10年に 一度 積もっている
10ねんに 1かい……
じゃぁ つぎは りっちゃん
59さい かぁ……と
つぶやく こりっちゃん
ヤメテーー!!!
10年後の 自分なんて
想像できないっっ!!!
こりっちゃんに 声かけすると
かんがえないようにする^^;
エヘヘへ💦💦と 笑っていた
雪降る 前夜の 夕飯★
★レンコンと肉団子の
トマト煮
★梅肉ペースト乗せ
冷奴
★ごま昆布
★きゅうりとトマトの
レモン漬け
トマト煮は スライスした
ニンニクを オリーブオイルで
炒めて 香りづけし
レンコンも 入れて 炒め
多めに 塩こしょう
↓
揚げておいた 肉団子と
トマト缶を 加えて
7~8分 煮込むだけ♪
簡単で 美味しくて
甘酸っぱい おかず
ほったらかし調理だから
楽チンよ~^ ^
レモン漬けは
友人が 送ってくれた
こちらを 使用★
ビニール袋に 材料と
レモンの粉を 入れて
モミモミするだけなので
こちらも お手軽に 作れたし
すごく おいしかった♡
本日のお弁当★
★ミニトマト
★枝豆(冷凍)
★マカロニサラダ(冷凍)
★焼き鳥(冷凍)
★卵焼き×2
★こんにゃくの煮物
★ゆかりご飯
寒すぎて 寒すぎて
コタツから 出たくなくて
短時間で お弁当作りたくて
冷凍食品三昧に (^^;;
きのうの夕飯★
寒いから 温まるよう
前日から 煮込んでおいた
おでんで 夕飯に(´∀`)うまー♪
こりっちゃんが 作った
雪だるまと 推しとの
2ショットは また 後日★
この日のおトクは
★リクルートポイント 523円
★某施設のポイント 1589円
合計 2112円の おトク
★庭を 歩いていたら
長靴の底に 雪が くっつき
団子状態になってて 驚いた!
どんどん 大きくなる 足!!
これは わたしも 初体験(笑)
普段 昼まで 寝ている
ウチの子も 雪と 聞き
起きて こりっちゃんと
雪だるま作って たくさん
遊んでくれていた
推しの グッズを並べて
雪だるまと 撮り
満足する オタク女子(笑)
寒い日は 首まで
コタツ布団かぶり
コタツムリになる
ケチケチママ(笑)
ポチッと応援
お願いシマス★
人気ブログランキングネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓

外食やお買い物がお得にできる
ファンくる
こちらからの登録で300円分
ポイントつきます!
↓