定期代と夏休み
- 2023/07/08
- 11:14
こんげつ ていき きれる
と こりっちゃんより
脳内 お知らせ アリ
子どもに 確認させると
今月 24日に 切れると 判明
しかし 8月からは 夏休み
通うのは 今月 いっぱい
計算 大嫌いだケド
家計と 損得が
かかっていれば
話しは 別で アル
授業のない日を 除き
実質 通学日を 数えさせ…
定期を 購入せず その都度
切符にした場合と 比較
1ケ月 定期券を 買うより
切符を 買う方が 明らかに
安くつくことが わかったため
7月は 定期を 購入せず
授業開始の 9月から 定期券を
買おうということに なった
1年のときは こういうの
計算できず(日々のことで精一杯)
3ケ月トカ 買ってしまってて
大損したんだったっけ…
2年目から 賢くなり
途中から 3ケ月じゃなく
休み前には 1ケ月定期にして
微調整してきた
今度は 1ケ月定期すら
買わず 切符で いいから
数万単位では なく
8千円~1万弱で
済むと わかり ホッ=33
画材代 追加で 1万
欲しいと 言われたので
油断は 禁物★
質素、倹約 たまーに
ご褒美で がんばろう!
質素倹約を 意識しすぎた
きのうの 茶色い 夕飯(笑)
★とんぺい焼き
★塩サバ
★ミニ冷奴
★きゅうりとカニカマの
酢の物
★白菜と鶏肉団子のスープ
とんぺい焼きと 言いながら
豚肉は 入っておらず
代わりに ローソンで買った
ウィンナーと ドラッグストアで
半額の 15円だった
もやしを 使用 (^^;;
豚肉 入ってへんのか!
とんぺい焼き ちゃうやん!
と ご主人に 言われ
「じゃぁ…ぺい焼き…」と
返そうとした こりっちゃを
内側から 制止
(それ 前に 言ってるから。笑)
豚肉の 代わりに
ウィンナー 切って
入れてること 伝えてヨ~
と言うと 伝えてくれた
ご主人は 不満気だったが
メインは 塩サバ デスカラ!
それに ウィンナーでも
美味しかったらしく ご主人
ガツガツ 平らげていた
きょうは 作り置きの
カレー 冷蔵庫に 入れてあるのを
温めて 寝かした
カレーライスにする 予定
ゆっくり出来るから
きのうの 録画している
ナウシカ みよう!と
言う こりっちゃん
わたしも 久しぶりに
観たいから 相席で
楽しもうと 思う ^ ^
本日のお弁当★
★きんぴら(冷凍)
★ミニトマト
★さつまいもの甘煮(市販)
★キャベツのソース炒め
★チキンハンバーグ
★カリカリ梅ふりかけ
きのうの昼食★
冷凍庫に 眠っていた
化石状態の バゲットを
解凍して 作った
フレンチトースト♪
ミニバゲット70円で
子どもの分と ふたり分
出来たから ひとりあたり
35円という ローコストで
おいしいランチ (´∀`)
美容師さん おススメの
無印良品の 5種類の
野菜が 入っているという
具沢山 ミネストローネも
添えて 大満足ぅ~♪♪♪
今朝のミニトマトちゃん★
おぉっ!!!
いい感じではないか!
もうすぐ 食べてあげるから
待ってておくれ☆と
ニヤつく ケチケチママ
椿さんの好きな
赤い花も 綺麗に
咲いている
残念ながら グリーンリーフと
バジルは バッタ君にやられ
ボロボロの 葉なし状態に
なってしまった……
やさお酢 使い切ったから
買おうと 思ったケド
千円もしたので やめた
(前は モラタメさんで
もらえたから 良かったけど
結構 いい お値段するのね💦)
ミニトマトは 死守したい
ケチケチママなのであった
グリーンリーフと
バジル 多分 もう
元は とってる
あとは ミニトマト
110円の苗から トマトが
いくつ 採れるか…
グフフ(*´꒳`*)
ポチッと応援
お願いシマス★
人気ブログランキング
ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で
交換できます^ ^
↓

無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ
↓
