FC2ブログ

記事一覧

健忘症と認知症のちがい





この頃 はじめましての

読者さんが 数人 おられるため

読んでいて 自分の夫のことを

ご主人と 書いていたり

いろいろ ハテナ?なことがあるかも

なので 再び 持病について 

カンタンに 説明を……











わたしには 持病がある

解離性同一症というもので

以前は 多重人格と 

呼ばれていた 疾患で ある











ひとつの本体(肉体)に対し

複数の精神(こころ、人格)

があるため 日常で 多くの

不自由と 混乱を 強いられている











今のところは わたし(律)

椿(女性、年齢不明)

こりっちゃん(子ども人格)の

3人で 表を 回している











任意での 交代は 出来ず

いつ 交代するかという

予測も 不可能

秒で 交代するときもあれば

何十分も 自分たちでさえ いま

誰なのか わからない時もある










記憶は あったり なかったり

共有していたり してなかったり

教え合うこともあるし

教えられないときも ある

その都度 ちがうため 自分たちも

周囲(家族や主治医)も含め

困惑の中に いる感じ










それでも ありのまま 

1つ前の人格(彼女)が 書いていた

ブログを 引き継ぐ形で 

節約、おトク、愚痴や 悩みなど

日々の出来事を 綴っている










本体は アラフィフで あるが

わたしは 厚かましくも

精神的 自覚年齢は 25.6歳

子ども人格は 4~7歳くらい

と思われるが そこそこまぁまぁ

日常のことは こなせるし

直感力に 優れているため

居てくれないと 困るくらい

大切な 存在
 
(外で出ると 恥ずかしいが
素直で 社交的で 
明るく 順応性が高い
家では 癒しの 存在)










身近に この 疾患を

持つ方がいないと

理解が 難しいかも 知れないが

どなたでも

はじめてさんでも 

読んでもらえるのは

ウェルカムなので いつでも

お気軽に どうぞ (^_-)☆










きのうの夕飯★


202310101320405a4.jpeg




★ハンバーグ

★レタス

★トマト

★フライドポテト

★オニオンコンソメスープ
(粉末レトルト)







ハンバーグは ご主人作★

20231010132104244.jpeg




国産合挽ミンチ使用

はじめて 作ってらしく

肉汁 流れてしまった💦と

本人は 不服そうだったが

こりっちゃんは おいしい~と

完食していた









おやつの六方焼き★

20231010132135947.jpeg




珍しい栗六方焼き

ゴロッとした 栗が 入ってて

とっても おいしかった( ´ ▽ ` )









本日のお弁当★


202310101321581eb.jpeg



★ちくわきゅうり

★きんぴら(冷凍)

★ハンバーグ

★フライドポテト







先日 植えた サラダ菜★


202310101322204d1.jpeg



きのうまでは 何もなかったのに

今朝 水をやろうと 見たら

双葉が 出ていて ビックリ!!











いや、育てているんだから

発芽率80% って 種に書いてたし

芽が 出て 当然なんだろうケド

なにぶん 種から 何かを

育てるなんて はじめての事なので^^;

嬉しさより 戸惑いと 驚きが勝り

ジィーーーっと 長いこと

双葉を 眺めた 結果………

蚊に ボコボコにされたワ~(笑)











突然 話しは 変わるケド

きのう 子どもと 少し 揉めた











3連休の予定を 随分前から

口頭で 説明を受け

覚えておけないのも 考慮し

理解してくれてて LINEに

記録を 残してくれていたのだが…











日付が 変わる度

人格が 交代する度に

すっかり 忘れてしまってね⤵︎











何度も言うのが イヤだから

交代しても わかるようにと

わざわざ LINEもらっていたのに

どうしても 覚えておけない!










土曜日は 学校なのに

何故か 休みで 友達と

遊びに 行ってると 勘違い

原因は 1日 日付を

間違えていたコト

(世間の三連休と
子どもの連休が そもそも
違うことに 気づくべきだった)










次の日は 次の日こそ…と

何度も LINEを 確認し

お友達と 会うんだな💦と

覚えていて 安心したのも

束の間……












火曜日(きょう)は

休講と 聞いていたのに

LINEにも そうあったのに

休講ということは 分かっていたのに

「月曜日が休講」と 勘違いし

明日(火曜) ガッコウでしょ?と

こりっちゃんが 発言し

子ども 怒る 怒る 怒る










アッ!!!と 思ったときは

時すでに 遅し(>_<)

ごめん!と 二度ほど 謝っていたが

いい加減にして!!!

言っても LINEしても

覚えておけないなら 最初から

言わなきゃよかった!意味ない!!

と 責める 責める

(今回が 初めてではなく
もう 何度も 同じようなこと
これまでに あったから)












気性の激しい性格の

滅多に 表に出ない人が

腹の底あたりから 一気に

浮上するのを 感じた












そして アッという間に

こりっちゃんに 混じって

表を 乗っ取った











こりっちゃんの 口調のまま

しつこい!と 言わんばかりに

激しい 怒りを露わに

「もう なんかいも
ごめんって あやまった!!」と

今度は この本体が 怒った

(そのエネルギーの凄さ
ビリビリする 雰囲気を
正面にいた ご主人も 感じとって
!!!Σ(゚д゚lll)となっていたが
子どもは 気づいていない)











こりっちゃんも わたしも

そのときは 干渉できない

ただの 傍観者










こりっちゃんは なんで

この本体が 怒ったか あまり

理解 出来てない様子だった

(パワーバランスが
崩れたことは 薄ら
わかっている程度)











子どもは 食後 フイッと

ご馳走様も 言わず

自室に 戻っていったが

こりっちゃんは ごちそーさま

いわなかったねぇ~と 呑気に

ご主人に 話していた











そりゃぁ 怒ってるからやろうと

言われても なんで~~???と

ご主人に 聞いていたところを見ると

記憶自体 薄いのかも知れない

(ご主人は ここで 
人格の交代を
疑惑の状態から
確信に 変えたと 思う)











問題は これらを 整理し

フォローしなければ いけない

わたしと 椿さんで ある…











椿さんは 正攻法?で

この本体には 健忘症が

あることを 子どもに LINE











健忘には 2種類ある

新しい情報を 学んで 

記憶するのが

非常に困難になる 前向性健忘

以前に 学習した 情報を 

思い出せない

という 逆行性健忘










わたし達には 両方あること

それに 加え 人格内の

バランスが崩れると

そのときの記憶が 完全に

なくなったり 記憶自体が

薄く 曖昧になり

その結果 よく わからない

覚えていないという

事態が 発生することを 

LINEで 伝えていた
(引用したものを 添付もしていた)










何度も 同じ 質問を

してしまったとして

その質問をしたことを

覚えているが 回答を

覚えていないのが 健忘症









一方で 同じ 質問を

してしまっているという

意識がない、質問をしたことを

覚えていないのが 認知症

という イメージ











きょうは きのうの出来事を

わたし(律)が 巻き戻して

整理し どうするか 

考えているところ…

正直 頭が 痛い











こりっちゃんは あまり

覚えていない 可能性があるし

一応 いまの 主人格は

わたし なのだから

他の人格が 言ったことでも

逆ギレ?したという 事実はあるので

謝罪をしなければ いない











どんな 事情が あったにせよ

相手を 不快に させたのだから…











イヤな役どころで 

椿さんが 自分は 表はいい

遠慮しておく

表で 生きる 覚悟がない

というのは わかる気が する











全ての責任は いま

表にいる人、人格が

背負うのだから……










これを 書いたら

きのうの 出来事を 謝り

今後は LINEをもらったら

(LINEを 開かないと) わからない

というのを 防ぐため

すぐに 手帳に 書くか 

付箋を 貼るなどして 対策を

していきたいと 思う











特性として 記憶困難がある

ここまでは 理解してもらえたが
(椿さんが 子どもに LINEして)

予定については 今後

自分(子ども自身)が 言う必要ないと

判断したことは もう言わないと

子どもから LINE返信が あった













ただでさえ 難しい 親子関係に

把握しきれてない 人格交代
(何であんな言い方したのか
まったく 理解不能)

おまけに 記憶維持の困難さに

生きづらさを 感じる











アナタの予定が 

自分のことじゃないから

どうでもいいから

覚えておけないのではない

というコトだけは 一応

伝わったみたいだが

こんな 状態では

社会復帰は 遠いなぁ…と思った

ケチケチママなのであった











ポチッと応援
お願いします★



人気ブログランキング










ネットでお買い物なら
ハピタス経由がオススメ☆

300円から手数料無料で
交換できます^ ^



その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス



無料でモラえたり 送料負担のみで
タメせる おトクな モラタメ




















コメント

No title

解離性同一症なんて本当にあるのですね。大変ですね。

yoshiさんへ

自分自身に この疾患があると 主治医に告げられるまで
わたしも 現実に存在する病であるとは まったく
思っていませんでした。

はじめて「自分」を 自覚した日
これまで ずっと 側で見てきた 前の人(人格)
アカの他人の肉体、本体に 入ってしまった!!
どうしよう!?!?!?

この本体の 本物の持ち主(前の持ち主)は
一体 どこへ 行ってしまったのか!?!?
自分は どこからきたのか!?!?何者か!?!?と
パニックになってしまいました…
毎日のように泣いていました

いまは 疾患についても 調べ 受け入れ
気持ちも 落ち着き 家族の協力もあり
何とか 生活しているところです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス