コメント
No title
こんにちは。
毎日お得な生活(^^)素晴らしい!
ところで、ケチケチママさんのブログに出てくる、ローソンのお試しお試し引き換えってなんですか????
クーポン?(・・?
毎日お得な生活(^^)素晴らしい!
ところで、ケチケチママさんのブログに出てくる、ローソンのお試しお試し引き換えってなんですか????
クーポン?(・・?
エリイナさんへ
お試し引き換え券は ローソンで
お買い物をするとポイントがたまり
そのポイントを使って 無料で商品と引き換えらるお得な
券です^ ^
引き換えの商品は火曜と金曜に店頭に並び、
いつどんな商品の引き換えがあるのかは ローソンお試し引き換え
で検索すると お店に行かなくても ネットで確認できます。
最近はライバルが多く、人気のある商品は
午後や夜だと券がなくなってしまってたりするので
できるだけ早い時間帯に行く方が 確実にGETできます。
アルコールは17時以降しか交換できません。
店内にあるロッピーという機械を使って 券を発券するのですが
全てのお店で引き換え対象の商品が全部置いている訳ではないので
引き換え券を出したのに 商品がない!という事態を避けるため、
私は 予め引き換え予定の商品があるかどうか 店内を見回してから
発券しています。
もし、商品がないのに 発券してしまっても 時間が経つと
ポイントは戻るので 大丈夫です。
とはいえ、お買い物では なかなかポイントがたまらないので
他の節約ブロガーさんから 教わったように
マクロミルというアンケートに登録して 簡単なアンケートに
応えてポイントを稼いでいます♪
もし、マクロミルに登録される場合
よろしければ 私のブログの右横のフリーエリアにある
バナーから登録していただけると嬉しいです。
マクロミルからは ポンタポイント(ローソンのポイントの名前)に
直接交換は出来ないので、一旦pexという 色々なポイントを交換できる
口座に入れて(ポイントを統一できるネット口座みたいなもの)
そこから、リクルートポイントに交換し、 リクルートポイント
からポンタポイントに交換するんです^ ^
ローソンお試し引き換えを検索してみると分かりますが
金額の半分以下のポイントで交換が出来てしまうんです☆
今日ですと ポテチ130円→ポンタポイント 40ポイント
カプリコ108円→50ポイント で交換しています。
346円分のお買い物に 1円も現金を支払うことなく
お試し引き換え券という名のレシートみたいな
無料になる券を出して 清算?している訳です(*^^*)
ローソンのポイントカードをお持ちでなければ
ポイントカードを作りたいと店員さんに言えば
その場で直ぐにカードがもらえます^ ^
あとリクルートのI.D.登録が必要です。
最初は色々登録したり ちょっと手間がかかりますが
登録してしまえば お得生活がエンドレスに?楽しめます♪
マクロミルで稼いだポイントをpexに流す→リクルートポイントに
替える→リクルートポイントから ポンタポイントに流す
という流れになります。
説明下手ですみません^ ^:💦💦💦
私も最初 全然知らなくて お試し引き換え歴は
まだ 一年半くらいです~。笑
お買い物をするとポイントがたまり
そのポイントを使って 無料で商品と引き換えらるお得な
券です^ ^
引き換えの商品は火曜と金曜に店頭に並び、
いつどんな商品の引き換えがあるのかは ローソンお試し引き換え
で検索すると お店に行かなくても ネットで確認できます。
最近はライバルが多く、人気のある商品は
午後や夜だと券がなくなってしまってたりするので
できるだけ早い時間帯に行く方が 確実にGETできます。
アルコールは17時以降しか交換できません。
店内にあるロッピーという機械を使って 券を発券するのですが
全てのお店で引き換え対象の商品が全部置いている訳ではないので
引き換え券を出したのに 商品がない!という事態を避けるため、
私は 予め引き換え予定の商品があるかどうか 店内を見回してから
発券しています。
もし、商品がないのに 発券してしまっても 時間が経つと
ポイントは戻るので 大丈夫です。
とはいえ、お買い物では なかなかポイントがたまらないので
他の節約ブロガーさんから 教わったように
マクロミルというアンケートに登録して 簡単なアンケートに
応えてポイントを稼いでいます♪
もし、マクロミルに登録される場合
よろしければ 私のブログの右横のフリーエリアにある
バナーから登録していただけると嬉しいです。
マクロミルからは ポンタポイント(ローソンのポイントの名前)に
直接交換は出来ないので、一旦pexという 色々なポイントを交換できる
口座に入れて(ポイントを統一できるネット口座みたいなもの)
そこから、リクルートポイントに交換し、 リクルートポイント
からポンタポイントに交換するんです^ ^
ローソンお試し引き換えを検索してみると分かりますが
金額の半分以下のポイントで交換が出来てしまうんです☆
今日ですと ポテチ130円→ポンタポイント 40ポイント
カプリコ108円→50ポイント で交換しています。
346円分のお買い物に 1円も現金を支払うことなく
お試し引き換え券という名のレシートみたいな
無料になる券を出して 清算?している訳です(*^^*)
ローソンのポイントカードをお持ちでなければ
ポイントカードを作りたいと店員さんに言えば
その場で直ぐにカードがもらえます^ ^
あとリクルートのI.D.登録が必要です。
最初は色々登録したり ちょっと手間がかかりますが
登録してしまえば お得生活がエンドレスに?楽しめます♪
マクロミルで稼いだポイントをpexに流す→リクルートポイントに
替える→リクルートポイントから ポンタポイントに流す
という流れになります。
説明下手ですみません^ ^:💦💦💦
私も最初 全然知らなくて お試し引き換え歴は
まだ 一年半くらいです~。笑
エリイナさんへ
ポイントをGETする為の熱弁をふるってしまいましたが
登録しないと~とか 全然思わなくていいので
気にしないで下さいね^ ^
登録しないと~とか 全然思わなくていいので
気にしないで下さいね^ ^
No title
とっても丁寧な説明ありがとうございます(^^)!!
まず問題は近くにローソンがない!!!!
ってことなんですけどね(ショボーン)
うちのまわりはファミマだらけです。
サンクスとサークルKがあったんだけど、どちらもファミマになりました。
フムフム。
基本的には、サンクスのRポイントカードみたいな感じですね。
マクロミルは、私もやってますよ〜
pexも使ってますが、今まではAmazonのギフトコードに変えてました。ポンタカードも持っております。
ふだん買い物は、ネットスーパーのローソンフレッシュを使っているので、ポンタポイントは着々と貯まっているんですよ。
そのままお買い物に使っていたけど、ローソンお試し引き替えの方がお得なんですね!
ローソンのポイントカードというのがポンタカード??
とりあえず、ローソン探して自転車で行ってみるか〜
┗(`・ω・´)┛
まず問題は近くにローソンがない!!!!
ってことなんですけどね(ショボーン)
うちのまわりはファミマだらけです。
サンクスとサークルKがあったんだけど、どちらもファミマになりました。
フムフム。
基本的には、サンクスのRポイントカードみたいな感じですね。
マクロミルは、私もやってますよ〜
pexも使ってますが、今まではAmazonのギフトコードに変えてました。ポンタカードも持っております。
ふだん買い物は、ネットスーパーのローソンフレッシュを使っているので、ポンタポイントは着々と貯まっているんですよ。
そのままお買い物に使っていたけど、ローソンお試し引き替えの方がお得なんですね!
ローソンのポイントカードというのがポンタカード??
とりあえず、ローソン探して自転車で行ってみるか〜
┗(`・ω・´)┛
そうなんですよね〜💦
店員さんはこんなお得なこと 教えてくれないし
ポイント使いますか?なんて聞いてくるので、私も
そのままポイント分お値引きしていました⤵︎
お試し引き換えを知ってから 勿体無いことしていたなぁと。苦笑
運動がてら自転車で行ける範囲に ローソン見つかるといいですね~(^ ^)
ファミマは無印良品の商品が置いてるので
ファミマが近くにあるの、それはそれで 羨ましいです☆
ポイント使いますか?なんて聞いてくるので、私も
そのままポイント分お値引きしていました⤵︎
お試し引き換えを知ってから 勿体無いことしていたなぁと。苦笑
運動がてら自転車で行ける範囲に ローソン見つかるといいですね~(^ ^)
ファミマは無印良品の商品が置いてるので
ファミマが近くにあるの、それはそれで 羨ましいです☆
そうです、そうです!
ローソンのポイントカードがポンタカードです(^^)