FC2ブログ

記事一覧

うな次郎定食とお弁当


昨夜の夕飯です。








おでんを食べないといけなかったのですが、

食いしん坊なので

続けて同じ物を食べたくなくて

うな次郎(鰻の蒲焼きもどき)を お茶碗に乗せて

市販の豆、サラダ菜、ミニトマト、カボチャサラダ

豆腐乗せてすまし汁 で 質素な夕飯に。





うな次郎、何回食べても おいしいです(*^^*)

「もどきで こんなに美味しいなら

もう来年は 丑の日も うな次郎でいいかもー」と

言いましたら、主人が 「えーーっ!?」って。笑





軽い冗談のつもり だったんですけどね^ ^:

真面目すぎる性格のせいか、時々冗談を言っても

娘や主人に 本気にとられることが多いです。

冗談と本気の境い目が とても

紛らわしい ケチケチママです💦笑






続きまして、今朝の主人のお弁当です。





★卵焼き

★ミニトマト

★クリームコロッケ(冷凍)

★ピリ辛ごぼう天(市販のお惣菜冷凍)

★サラダ菜

★枝豆(冷凍)

★サンマの蒲焼き(缶詰)

★梅干し



サンマの蒲焼き(缶詰)の 賞味期限が近かったから

非常食の分を 会社からのいただいてきたのに

すっかり 食べるのを忘れていました💦💦






ちょっと 期限過ぎてしまってますが

缶詰なので、大丈夫でしょう^ ^:

何日きれていたかは 聞かないで下さい。苦笑

念のため、試食しましたが

お腹も痛くならなかったし 大丈夫、大丈夫!





また 週末に向けて ボチボチ食品と日用品の

買い出しリストを 作らないといけません。






1週間が 3日くらいの スピードで 過ぎていく感じ。

もうすぐ 10月だなんて、、

去年の秋からブログを始めて もうすぐ1年。

何だか 信じられませんが

楽しく続けているし、ブロ友さんも 数人出来て

充実した 年だったと 思います(*^^*)





次の目標は Tポイントをためて

隣町の 行ったこともない ウェルシアさんで

爆買いをすること。←他の節約ブロガーさんたちを見て学習

20日に 主人が仕事から 帰宅してから

ウェルシアまで 連れってくれるかが

最大の難関です^ ^:





あとは、、ふるさと納税をしてみたい!!

ちょこちょこ 調べてはいるのですが

注文後、どんな書類を書かされるのかと思うと

興味はあるのに 手を出せずにいるのです、、。






ワンストップ制度?とか いうのを 利用して

思っている以上に 簡単に 出来そうな気もするのですが

娘の 受験があるので、これ以上ややこしい

書類提出は しんどそう?なので

来年あたりから 参戦してみようかと

計画中です☆ ←とっても 慎重派






1年の間に いつ頼んでも いいのか?

書類は 何枚提出しないといけないのか?

世帯主の 主人の名前で しないといけないのか?

どんな書類か? 難しくないのか? 等






まだ下調べが きちんと 出来ていないので

もう少し 調べて、自分にも 出来そう!と思ったら

普段買わないような ちょっと高級な

お肉なんかを 頼んでみたいなーと(*^^*)






自分の周りに ふるさと納税をしている人が

1人もいないので、自分で 調べるしかないので

頑張ります!





お得と 節約が大好きなので

少しずつ、やりたい事に

チャレンジしていこうと思います♪♪♪












日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス






いつも応援ありがとうございます。

どれか1つでもクリックしていただけると

励みになります(*^^*)










にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村

コメント

No title

ハーイ!
ふるさと納税やってますよ(^^)/

うちはワンストップ制度ではなく確定申告をしてるので、参考にならないかもしれないですが・・・

ふるさと納税は、1年に何回もできるし、時期もいつでもOKですが、年収によってできる金額に制限があります。
確定申告してるのが夫なので、夫の名前でやってます。

あと注文するのは、いつでもできるけど、届くのはものによっては指定できないので、注意が必要です。

今までいろいろやりましたが、お得なのは間違いないです。楽しいですよ〜

エリイナさんへ

おおっ!!ふるさと納税されてるんですねー^ ^
いいなぁー(*^^*)♪♪♪

確定申告されてるんですね💦💦💦
数字音痴、書類音痴の私には
ハードルが高いかしら^ ^: 笑

でも お得そうなので やってみたいわー☆
主人が書類を書いてくれるなら
やってみたいのですが、、協力してくれないのは
分かっているので ワンストップ制度の方を
もう少し勉強したいと思います。

ところで、ふるさと納税も どこか経由で
ポイントが貯まったりするのかしら????

あぁ💦お得のためもっと勉強せねば!!笑


エリイナさんへ

時期を選ばず何回か可能なことや
年収による制限など 情報ありがとうございます^ ^

届くタイミングは選べないんですね。フムフム、、
参考になります☆
とりあえず、一品から 始められるよう
もぅ少し下調べ 頑張りたいと思います^ ^

No title

楽天のふるさと納税のサイトを使えば、ポイントがたまるみたいです。

私は、「ふるさとチョイス」というサイトではじめてしまったので、そっちでそのままやってます。
主人の名前で納税しなくてはならないので、もう変更するのがめんどくさくてそのまま・・・

寄付する団体によっては、お届け日をお知らせしてくれるところもあります。

お得そうなところを選んで納税してるせいか、今のところはずれはないです〜
お得感があるのは、お肉かな(^^)

エリイナさんへ

楽天のふるさと納税サイトですかー^ ^ フムフム
お得な情報、親切にありがとうございます(*^^*)

カニが大好きなので 普段買わない物だし
カニかお肉にしたいなーと思って調べているのですが
凍ったカニが 2肩届いたとしても
冷凍庫の状況もあるし、主人の実家にも半分お裾分けしたいので
日にちがハッキリしないと 注文しづらいかな?💦と
色々悩み中です^ ^:

日にちを決められるのがあるのなら
そういうのを探して決めようかしら♪ ウフフ
お得情報 ありがとうございます~(*^^*)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス