ダイソーのカレーうどん
- 2017/09/30
- 11:42
ちょっと前に 購入した カレーうどん。
常温保存可能な カレーうどんに興味津々で
自分で作った カレーの残りに入れるのとは
味が違っていそうだったので 買ってみました☆
なかなか 食べる機会がなかったのですが
賞味期限が 迫ってきたので ようやく
お昼に 作ってみました(^_^)
300CCの お湯を沸かし、うどを入れて1分
更に 付属の粉を入れて 1分煮込む
以上です!!!
思っていた以上に 手早く作れて びっくりです。笑
出来上がりは こんな感じです。
刻みネギが 凍っていますが、お許しを^ ^:
私は辛いのが 苦手で カレーは 甘口派なので
こちらの カレーうどんは 少々辛めに 感じました。
でも、この辛さ、決して 嫌な辛さじゃなく
出汁の旨味もあって 癖になりそう~(*^^*)
結構気に入ったので、リピ決定♪♪♪
時間のない時の ご飯に オススメです☆☆☆
麺は 私が完食出来た、ということは
男性にとっては やや少なめかも 知れませんが、、。
(極端に少ないという感じはしませんでした)
真空パック風だから 袋から 麺を 出しづらく
不器用さも 合間って、取り出す際に ブチブチと
麺が ちぎれがちだったことと
麺の食感は コシがなく、お店でいただくのとは
違うかなぁ?というのが マイナスでしたが
セミインスタントにしては 美味しかったです(*^^*)
100円という お手頃価格なのと、
常温でも そこそこ 日保ちがすること
お湯を沸かす時間を 入れても 3分あれば
作れることを 考えたら 価値はあると思います^ ^
主人も好きそうなので、次回ダイソーに行ったら
今度は 2つ ストックするべく 購入予定です♪
胃もたれに苦しみ
半年は カレー食べない宣言をしたのに
また 食べちゃったの!?って 言わないで下さいね^ ^:笑
サッパリめの カレーうどんだったからか
胃もたれの方は 大丈夫でした☆
今日の 朝食は こちら。
ベビーチーズや ヨーグルト
大好きなPASCOの 塩バターパン、コーヒーなどで
簡単に 朝食にしました^ ^
長くなってしまったので、主人のお弁当などは
別の記事に したいと 思います。
ダイソーの カレーうどんが 簡単で美味しかった
という お話でした ^_−☆

いつも応援ありがとうございます。
どれか1つでも クリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村