今日は歯医者さんに通院のため
お弁当は作りましたが、時間がなく
写真はなしです^ ^:
昨夜 家庭内で 事務的な問題が発生し
主人に相談したのですが
あまり真剣に対応してもらえず⤵︎
私のミス(勘違い)だと 一方的に 決めつけられ
かなり 腹が立ち、同じ空間に居たくなくて
リビングから 寝室に移動して 過ごしました。
(ホントはニュースが観たかったのに、、)
今までにも 専業主婦なんだから
それは お前の仕事だろ!
自分は知らない!と言った態度があったので
色々 思い出しては 怒りが込み上げ
頑張って わっぱに 詰めるのも 馬鹿馬鹿しくなり
タッパー弁となりました。
独身じゃないんだから 仕事さえしていれば
良い訳ではないと思うのです。
子どもの事だって 色々相談したいのに
先にお風呂に行かせて~
ご飯ぐらい ゆっくり 食べさせてよ~
今テレビ観てるから!(スマホでゲームもあり)
私が 洗い物を終えて ようやく話を、、と思ったら
おやすみー!と 言われた事も、、。
朝起きた時には居ないし、帰宅したら
会話もなく 寝るつもり!?!?!?
普段 穏やかな? 私も さすがに 黙っていられず、、
チョット!!!一体いつ 話を聞くのよ!!!
あー、アハハ、忘れてた、ごめん、ごめん。笑
話ってなに?
、、、、、、。
結構 真剣な話だったのに
もうその日は 話す気になれませんでした。
(後日 ちゃんと話せたのでご安心を☆)
昨日 紹介した 竹野内 豊さんのドラマでも
自分の話はするのに 奥さんの話は聞かない
もしくは 否定ばかり、と言った場面がありました。
奥さんは ずっと 我慢していたのでしょう。
子育てに参加しない 夫
全く 共感してくれない夫に愛想を尽かし
子どもたちを連れて 家を出て
弁護士をつけて 離婚話を すすめている所です。
ある日突然 家を出て行った 奥さんの気持ち
分かる気がします。苦笑
話は 逸れてしまいましたが、、^ ^:
主人に 相談したかった 子どもの話に戻ります。
(既に相談済みです)
子どもの進路のことで 試算をしたところ
とんでもない 金額が かかることが判明しました💦
娘は 小2から 絵画教室に通っており、
小3の時には すでに 芸大か美大に進むことを
希望していました。
普通より かなり多めにお金がかかることは
覚悟しており、少しは調べていたのですが
アトリエの先生に 短大だと 良い所の就職はないよ~
四年行くか 3年の専門学校じゃないと~と
言われたのです、、、。(あくまでも先生個人の意見です)
更に 専門学校に通わせている先輩ママさんから
学費以外にも 通学定期代、実習費、教科書代
車の免許取得費用、就活スーツ代、就活交通費
など 想定外の 支出が 次々と出てきて
準備してあった 学資保険では 全然足りないのよ~💦
という お話を耳にしたので 不安になり、、、
恐らくは この学校に行きたいと言うであろう大学の
ホームページを見て 試算したところ
驚愕の 教育費がかかることが 判明したのです。
大阪だから、自宅から通えるだろう~と 甘く
考えていたのですが、どうやら辺鄙な場所にあるようで
通うとなると 片道3時間はかかることも判明⤵︎⤵︎⤵︎
課題の作品を 仕上げる時間が必要なので
自宅通学は 難しそう、、、。
四年制大学に 行くとした場合
学費 150万 ×4= 600万
仕送り月10万×12×4=480万
就活費 20万
画材費 等 50万
合計 1150万!!!!!!
計算間違いでなければ、、、これだけ必要です、、。
かなり早い段階で 進路を宣言されていたので
無駄遣いもせず、貯蓄に 励んできたつもりです。
小学生時代、ピアノも習いたいと言われましたが
ハイツなので ピアノは 迷惑になるし、置けないし
将来 ピアニストを目指すわけでもないし
家計に 余裕もないので、習い事は 必要最低限
本人に適していそうな物 1つに 厳選しました。
車が二台必要な環境ですが、贅沢だと思い
不便ですが 公共機関と 自転車で 頑張っています。
数学は 無理ですが、英語は 若かりし頃
教員免許をとっていたので
体調不良で 入院する 中2の夏まで
塾代を 節約するため、家庭で教えていました。
主人に万が一のことがあった時の
蓄えも必要ですし、独身時代に貯めたお金は
自分の葬儀費用に 充てたいと考えている為
手出しは出来ません。
私が想定して 進学費用に使おうと思っていたのは
400~500万です、、、。
つまり、試算の半分程度で 全然足りません(T T)
娘は 現在 中3。
あと 3年で 残りの費用を貯めなければ((((;゚Д゚)))))))
奨学金という方法もありますが
美大や芸大は 就職率が決していいとは言えず、、
アルバイトもしてもらいたいけれど
最近は ブラックバイトもあるし
課題提出が大変らしいのでアルバイトと 両立できず
留年したり、夜のアルバイトをしたりされても、、と
色々心配が、、、。
まぁ まずは 高校ですけどね^ ^: 笑
想定外の 4教科の 塾代もあり
貯金のペースが 落ちてきましたが
何とか 出来る限り 奨学金を借りなくて済むように
更なる 節約& 貯金に 励もうと 心に決めた
ケチケチママなのでした☆


いつも応援ありがとうございます。
どれか1つでも クリックしていただけると
更新の励みになります^ ^
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村