和食の夕飯
- 2017/10/08
- 19:40
今日の 夕飯です。
★しらすと胡瓜の酢の物
★たまご豆腐
★平てん
★トマト
★鶏つくねと玉ねぎのスープ
★ホッケの開き(お盆に乗らなかったので写真はなし)
外出続きで ストレスがたまっていましたが
今日は 録画してあった 再放送の時代劇を
二本観たので 随分 ストレス解消出来ました^ ^
水戸光圀と 上様のお命を狙う お話でした。
佐藤浩市さん、黒木瞳さん、萬田久子さん
国広富之さんと 豪華キャスト(*≧∀≦*)
(古い時代劇なので みなさん若いっっ!!笑)
で、その再放送を 観ていて気付きました。
コレ、子どもの頃 リアルタイムで 観たわ^ ^:
時代劇は 再放送が多いので 時代劇あるあるです。笑
私が 時代劇が好きだと 自覚したのは
小学生の頃。
夏休みに 祖父母の家に泊まった時に
付いていたことから 興味をもちました。
同級生たちが チェッカーズや
光GENJI に夢中になっている頃
私は アニメと時代劇に ハマっておりました💦
色々パターンがあることも 分かりました。
こやつは 上様の名を語る 不届き者じゃー!
斬れぇーいー!斬り捨てぃー!!!
上様とて 構わん!!斬れぇーい!
斬り捨てぇーい!!(あー、やっぱ斬るのね)
ある時、いつもなら
殺陣シーンが始まる時間帯なのに
なかなか 始まらないことがありました。
おかしいな、、もう 時間ないのに、、、
どうするんだろう?💦と 思っていたら 悪代官が
もはや これまで、、、切腹、、(自害)という
パターンがあり、ヘェ〜!
こんな パターンもあるんだー !と学習。笑
時代劇は 非日常を味わえるし
背景の美しい景色や 和風小物や 着物など
ストーリー以外にも 見るところは 沢山あります(*^^*)
そんな 非日常の 趣味に浸っていたところ
夜勤明けで お休みだった 主人が
今日の晩御飯なに? と聞いてきました。
台無しです⤵︎⤵︎⤵︎
一気に 現実の世界に 引き戻されました (TT)
時代劇は 家族がいない時に
こっそり 楽しんだ方が いいかも、、と思った
ケチケチママなのでした。苦笑
いつも応援ありがとうございます。
どれか1つでも クリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村