簡単に茶渋を落とす方法
- 2016/11/30
- 09:24
お茶やコーヒーをよく飲むのですが
お気に入りのカップに 茶渋がつくのが
悩みでした。
漂白剤は身体に良くなさそうだし
ニオイも気になるので出来れば使いたくない。
そんな時、メラミンスポンジで こすれば
落とせることを知りました。
ですが、水筒など長いものは
お箸にメラミンスポンジを刺して
洗ってみたりもしましたが、
なかなか茶渋が落ちませんでした。
柄つきスポンジを使っても落ちなくて
困っていたのですが、よい物を見つけたんです!
C●n Doで売られていた こちらの
柄つきブラシです。

簡素なつくりで見た目も頼りなく、これで
汚れが落ちるの?って思ったのですが、
何故か在庫が一つしかなく、、、
良い商品だから売れているのかな?と
とても気になり購入してみたところ
スポンジの柄つきブラシと違い、
先端のモシャモシャが水筒のカーブに
実によくフィットします!
水筒に満タンに水を入れ、
重曹を少々入れて少し付け置きしたあと
この柄つきブラシで洗ってみたら
水筒の茶渋がキレイにとれました(^-^)
うちは夫がお茶と温かいコーヒーを毎日
マグボトルに入れて会社に持っていくので
水筒を洗うのが何気にストレスなんです。
(洗うのが面倒だから、、(笑))
でもこの柄つきブラシを購入してから
汚れが簡単に落ちるので 少しラクになりました。
重曹も100円ですし、柄つきブラシを入れても
200円で悩みが解決して 嬉しいです((*^^*))
家事がラクになると 主婦のストレスも
ぐんと減りますね(^ - ^)
また便利グッズがあれば
紹介したいと思います☆

にほんブログ村

にほんブログ村