外食と自宅ご飯
- 2017/10/25
- 09:34
大阪に行った時の 昼食です。
お粥専門店というのがあり、
胃腸の具合が 良くない ケチケチママに
ぴったりな ランチでした(o^^o)
ただの 白粥ではなく、薄味ですが 海鮮ダシ醤油の
お味がついているので、とっても 食べやすい♪♪♪
(ピリ辛が好きな方のために ラー油みたいなのが
自由にかけられるように テーブルにありましたが
ケチケチママは そのままの お出汁の味を 味わいました)
お店の1番人気らしい 海老ワンタン粥を 注文しました。
カリカリの何かと 何かの葉物と 一緒に
ぷりぷりの 海老ワンタンが のっていて
独身時代に 香港で食べた お粥も 美味しかったけれど
こんなに 美味しい お粥、初めてだわ~☆☆☆と
大感激の ケチケチママ。
7分目に食事をするよう、主治医に言われているので
お粥は 6分目にして欲しいと お願いしたところ
快く 量を 減らしてくれました(*^^*)
お値段は 同じですが、残さなくていいので
無駄にならないから 良いんです。
少し減らしてもらったので、丁度よい 量でした☆
お出汁の味を しっかりと 堪能し
自宅でも 再現できるように 舌に
覚えておくんだよー と 言い聞かせておきました。笑
和歌山では お粥といえば、ほうじ茶で 炊いた
茶粥で、白粥は 病人食の イメージですが
今回 お店で いただいたお粥は とっても 美味しくて
普段でも 食べたいなぁと 思うほど
忘れられない お味となりました(*^^*)
7分目ではなく、6分目で お願いしたのは
後から デザートに 北斎カプチーノとロールケーキを
食べるために わざと 少なめにしておいたのです。ウフフ
おかげさまで どちらも 食べられて
お腹も 痛くならず 計算通りでした♪♪♪
(本当は肉まんとセットになってるのが食べたかったケド💦)
少し前の 適当 自宅ランチです。
手羽と白菜、大根、豆腐などを ほんだしと
お醤油、お塩、みりん少々で 煮込んだ物です。
欲張って お肉を 二本食べたせいか
この後 ひどい 腹痛に悩まされました。
食いしん坊すぎて 情けないデス、、、。苦笑
とある日の 夕飯です。
さつまいもの天ぷらは 大好物ですが
食物繊維を摂りすぎると お腹が痛くなると
主治医に言われたので 1つだけにしておきました💦
鯖のみりん干し、どうして 裏返しなの?って?
知りたいですか???
このように 焦がして しまったからですよ^ ^: 苦笑
裏返せば 平気、平気!!
ちょっと 皮が 焦げちゃっただけですから。
えぇ、主人も 同じように 焦げた 鯖みりんを
食べていましたよ。
まぁ、こんな 日もあります!
昨日は そこそこの お天気だったのですが
今日は また 雨で、体調がイマイチだったので
主人の お弁当は お休みしました。
最近 手抜き続きだったせいか
何食べようかなぁー♪♪♪と 主人は ご機嫌でした。
わっぱに 沢山のおかずが 入っているのが
当たり前になってしまい、減らしたり
タッパー弁にすると クレームがくるようになって
お弁当を作る テンション 低下中です⤵︎⤵︎⤵︎
褒められて 伸びるタイプの子なんですよーと
今度 主人に 話すことにします。笑

いつも応援ありがとうございます。
どれか1つでもクリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング