夕飯とお弁当と無印良品
- 2017/11/28
- 07:56
昨夜の 夕飯です。
主人が 風邪引きさんなので 和食の
あっさりした物にしました。
★ししゃもみりん干し
★きゅうりとカニカマの酢の物
★粉ふきいも
★白菜の漬物(市販)
★豆腐と卵の すまし汁
★青リンゴ
甘酸っぱい りんごが 好きで
98円だったので デザートに添えました。
果物は プチ贅沢ですが、あると 嬉しい♪
今、学校給食の 予算がないらしく
子どもたちの 果物が減らされている と聞きました。
バブル期だった 自分の 子ども時代には
ぜりー、プリン、ケーキまで ついていて
みかんや りんごが デザートの時は
不満を もらす子がいたのを 思い出し
贅沢だったんだな、と 思い知らされました。
海外にお金を ばらまく 予算があるなら
日本の国の こどもたちの 給食費に
割けないものかと 思います。
今日も 外出予定なので、
お弁当は タッパー弁で ちょい 手抜きです。笑
無印週間で 買った物です。
主人用の シャツが お手頃価格だったので
奮発して 2枚購入しました。
これで 春先の 物入りなときに
お洋服を 新調する 必要なしです^ ^
10%OFFの 時に質の良い物が 買えて
満足です(*^^*)
木製の カップは サラダを 入れたり
スープを 入れるのに 購入しました。
気に入らなかった スープカップを
処分したので、収納も 問題なしです。
質素、倹約の割には 自分たちの 肌着も
無印で 買ったりと 少し 痛い出費でしたが
本当に 気に入って 長く使える物を
大切に 使っていきたいと 思います☆
いつも応援ありがとうございます。
どれか1つでも クリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング