甘露煮を作る
- 2017/12/27
- 11:24
先日 スーパーに行った際
栗の甘露煮の瓶を 手に取ったのですが
アンビリーバブルなお値段 でしたので
そっと 売り場に 戻した ケチケチママ 。
秋に 親戚から いただいた栗なら
冷凍庫に まだ 一袋 残っています。
自作して 節約するのよ!
あなた 節約ブロガーでしょ!
という もう一人の自分に 励まされ
よしっ!作ってみましょ☆となり
初めて 甘露煮 作ってみました(*^^*)
2004年に 懸賞で当選した キューピーマヨネーズの
空き瓶を リサイクルして
まさかの 栗の甘露煮 in です。笑
(容器が可愛くて取り置きしてました)
ちゃんと 洗って 煮沸したし 大丈夫!
キャラクター載せたら ダメかな?と思い
蓋の部分に モザイク かけておきました。
マヨネーズが入っていた瓶に 12年後
栗甘露煮を 自作して 入れることになるとは
若かりし頃は 想像も していませんでしたよー。笑
レシピは クックパッド様を 参考に
少し アレンジして 作りました。
お水400cc と 冷凍栗、お砂糖100g を入れ
沸騰してきたら 弱火にして
クッキングペーパーで 落し蓋をして
栗が 煮崩れないように 注意しながら
10分煮込みます。
その後、みりんを 大さじ2杯 入れて
更に 10分 煮込んで 一晩置いて
なじませたら 完成^ ^
とっても 簡単に 出来ちゃいました♪♪♪
ネットでは お砂糖200gと ありましたが
我が家は 白砂糖ではなく きび砂糖を 使っていて
お高いので 200gも 使いたく なかったのと
甘さ控えめに したかったので 100g に。
やっぱり ケチケチ?笑
日保ちの不安は ありますが
冷蔵庫に 入れておくし、きっと 直ぐに
食べてなくなるだろうと 判断しました。
甘いのが好きで 日保ちもさせたいと
思う方は お砂糖 200g 入れて下さいね!
先程 味見をしたのですが
甘さ控えめで とっても いい感じでした(#^.^#)
本日は おせちの 一品
栗の甘露煮を 手作りして
節約した お話でした(^^)v
ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ!
ポイントをためるをクリックして
いつも通り お買い物するだけで ポイントGET!
300円から交換できます♪
↓

いつも応援ありがとうございます。
どれか 一つでも クリックしていただけると
更新の励みになります♡
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング