家庭内食品偽装
- 2018/01/13
- 18:51
最近 ネットで知ったのですが 森永さんの
瓶入りの ラムネ菓子が 流行り中だそう。
なんでも ブドウ糖が 脳の活性化になり
勉強や 仕事の効率アップに 良い?とか。
(真偽はわかりませんが💦)
実は コレ、想い出のある お菓子なんです。
うちの娘が 小さかった頃 大好きで
よく せがまれて 買っていました。
でも コレ一本もあげる訳にいかず
ケチケチママの名の通り ケチケチと
少しずつ 3日位に 分けて あげていました。
お腹いっぱいに なるお菓子じゃなく
お菓子としては コスパが 良くないので
バナナとヨーグルトも おやつに 出したり
ホットケーキを 焼いたり していました。
ある時、いつもの様に スーパーでねだられ
コスパ的なことを 重視して 駄菓子の
別の 某お安いラムネを すすめたのですが
娘は 納得 してくれませんでした。
Rちゃんねぇ~
この 「いれもの」が 気に入ってるんよー!!
娘は 一歩も 引きません。
森永さんの ラムネ菓子でないと!の
一点張りです。
はぁー、、、、ケチケチママ 完敗☆
お腹の足しに ならなさそうな(失礼💦)
森永さんのラムネを 渋々 カゴに入れました。
娘は ご機嫌ですが 私は不機嫌に。苦笑
お会計が済んでから ケチケチママ
ハッ!!!!と ひらめきました。
娘は 確かにこう 言ったのです。
「容れ物」が 気に入っているのだと!
私は 娘がいない時を 見計らって
別の駄菓子のラムネを こっそり 購入しました。
そして、、、空になった ラムネの瓶に
別の格安ラムネを 入れました。
お主も悪よのぅ~~~~ イヒヒヒヒ
気分はもうすっかり 越後屋です。笑
しかし 幾ら2歳児 相手とはいえ
森永製菓さんの ラムネと 駄菓子のラムネでは
味だけでなく、 粒の大きさが 違いすぎます。
小さすぎかな、、、バレるだろうな、、、
そうは 思ったものの コスパの悪さに
我慢ならなかったのと 容器の 重要性を
説かれたので 容器さえ 同じなら
許してくれるかも? という 淡い期待を抱き、、
中身の入れ替えを 実行してしまいました。
家庭内食品偽装 です。
(若気の至りです。許してください。)
娘がお昼寝している 隙を狙いました。
なので 娘は 何も 知りません。
そして お昼寝から 起きて おやつの時間。
何食わぬ顔をして ハイ!ラムネどーぞ^ ^と
娘に 手渡しました。
大喜びで 受け取る娘。
ゴクリ、、、。息を呑む母。
ひと粒出した その瞬間に
速攻で 娘に バレました。
!!!!!!!!!!!!!!
「ママーーーっっ!!!!!
タイヘン!タイヘン!!!」
「どーしたの?^ ^: 」← とっても 白々しい母
「ラムネがっ!!ラムネが っっ!!!
ちっちゃくなっちゃってる!!!!」
慌てふためき 母に 報告する娘。
私が犯人とも知らず 必死で ラムネの異常を
報告して 見せに やってきました。
ちょっとばかり 良心が 痛みました。
ホントだねぇー!どうしたんだろうねぇ💦(汗)
小さい事には 気付いても リニューアルとして
受け入れてくれるのでは?と 期待しました。
娘は 私の想像を 上回る反応を 示しました。
「お店の人、入れまちがったんやね!
買ったお店に 言いに行こか!^ ^」
そう言いながら 直ぐさま 玄関に 向かうと
交換してもらうべく 靴を 履きはじめたのです。
いやいやいやいや💦💦💦💦
チョット マッテ💦💦💦💦
必死で とめる母。
ケチケチママ 、またまた 娘に 完敗★
「ご、ごめんっっ!!!!
それ、、、ママが中身 入れ替えたの、、、」
娘「、、、、、、、、。」
ホントにごめんっ!!!
2歳児に 本気で 謝る母。
「なんで?なんで そんなこと したん!!?!?」
いつも 私が娘を叱る時の 口調そのもので
厳しい 尋問が はじまりました。ヒェー😱
「それは、、、その、、、あの、、、、」
コスパが悪いから 安いのに 詰め替えたなんて
そんな 本当のことを 言えるはずもなく、、、
仕方なく 嘘を ついてしまいました。
「ほらっ!アレよアレ!シャンプーとかでも
詰め替え用って あるでしょ?💦
アレと おんなじよ!
エコで いいかなぁと 思って^ ^: アハハ」
娘は 追求の手を 緩めては くれませんでした。
「いつ!?いつ つめかえたん!?」
「Rが、、お昼寝してるときに、、、💦💦」
さぞ 怒るかな、、と思いきや
想定外の 答えが かえってきたのです。
自分も詰め替えしたい!!!
入れ入れしてみたい!!!!と
言い出したのです。
Oh,自ら 家庭内食品偽装 デスカ???
それで いいんですかい!?!?!?
大変びっくりな 結末ですが
駄菓子のラムネを 買ってきて 自ら
詰め替えし、その作業を楽しんで おりました。
細かな作業が 好きな娘は
嬉しそうに ひと粒ずつ 器用に 瓶の中に、、
その姿をみて なんだか 切なくなって
時々は 本物の 森永製菓のラムネを
買ってあげることに しました。
2歳だったので 娘は 当時のことを
全く覚えて いませんでしたが
この話をしたところ
「昔の私 可哀想すぎるー!!!
やっぱり ケチケチやんかー!!!」と
大層 ご立腹 でした。
今でも 森永製菓さんの ラムネが好きらしく
たまぁに コレ 久々に 食べたいわーと
言っています。
今はね、お小遣いが ありますからネ。
自分のお小遣いで 買ってね♡ と 言っています。
だって、お菓子は ローソンの お試し引き換えで
たくさん うちに 在庫が ありますから。笑
ローソンさん、お試し引き換えで
森永製菓さんの ラムネも 対象にして~
と 思う ケチケチママ なのでした。
ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で交換できます。
3月中に300ポイント以上交換すると
翌月 1000ポイント(千円分) もらえる
嬉しい キャンペーン中です(*^^*)
↓

いつも応援ありがとうございます。
どれかひとつでもクリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング
