コメント
素晴らしい
うち、今月の電気代が2万円を突破。
長女に「お前、炬燵つけっぱなしにしてるんか」と追及を入れたり。
ガス代も1.5万円突破。同じ3人家族でこの違い。
ガス代は風呂が大部分を占めてます。あいつら、入るのが遅いんで結局は2回湯を張るようなもんです。
銭湯より安いんで致し方ないですけどね。
長女に「お前、炬燵つけっぱなしにしてるんか」と追及を入れたり。
ガス代も1.5万円突破。同じ3人家族でこの違い。
ガス代は風呂が大部分を占めてます。あいつら、入るのが遅いんで結局は2回湯を張るようなもんです。
銭湯より安いんで致し方ないですけどね。
ちくもんさんへ
電気代2万円ですか!!!((((;゚Д゚)))))))
自分ちじゃないのに 口から泡吹いて
倒れそうですわ、、、。
(主人の実家でも水で洗い物をしてしまう程の貧乏性で
お義姉さんとお義母さんに お湯を出していいのよー!と
たいそう驚かれてしまって、、。)
でも うちが特別低いのかも知れません。
友人宅も電気代だけで 1万7千円とかで
ショックを受けていたところに 我が家の最低価格の
光熱費を知ってしまい 追い討ちをかけてしまいました💦
お互いボチボチ頑張りましょう!!!
自分ちじゃないのに 口から泡吹いて
倒れそうですわ、、、。
(主人の実家でも水で洗い物をしてしまう程の貧乏性で
お義姉さんとお義母さんに お湯を出していいのよー!と
たいそう驚かれてしまって、、。)
でも うちが特別低いのかも知れません。
友人宅も電気代だけで 1万7千円とかで
ショックを受けていたところに 我が家の最低価格の
光熱費を知ってしまい 追い討ちをかけてしまいました💦
お互いボチボチ頑張りましょう!!!
こんばんは
すごーい、めっちゃ節約してますね
ちなみに3人家族の我が家、1月分はこんな感じです
電気、421kWh、11,303円
ガス、51m3、7,118円
水道、59m3、17,487円(2ヶ月分です)
あとは、灯油代が約1万円です。
風邪をひかれて医療費が掛かるよりもいいのかなぁ、と思ってあきらめています
ちなみに3人家族の我が家、1月分はこんな感じです
電気、421kWh、11,303円
ガス、51m3、7,118円
水道、59m3、17,487円(2ヶ月分です)
あとは、灯油代が約1万円です。
風邪をひかれて医療費が掛かるよりもいいのかなぁ、と思ってあきらめています
Cooさんへ
やはり我が家が特別なのかしら?💦
私がケチケチで炊飯した後タッパーにご飯を
移して 保温しないから?
TVの音量を下げ、明るさレベルも下げ
使わない時や夜寝るときに電源から
切るからかな?💦でもそれ以外家族は
協力的でもないですし 普通に生活しています(((^^;)
灯油は温暖な地域なのと陽当たりが良い南向きの
ハイツなので 灯油自体の需要がないのです。
朝着替える時と入浴後と特別冷え込む日の
夕方夕飯支度時にたまにファンヒーターを
つける程度です。 エアコンは全く使用しておらず
家族も使用せず夏だけです。
余り私の努力ではないですね。笑
水道料金はやはり地域にかなり
差があるようで、2つ隣町に住む
お義姉さんに安すぎない‼?と
たいそう驚かれました。
でも一番金額が低かった時に比べると
千円も上がってしまっているので
ショックを受け、浴室にタイマーを設置して
娘にはいつまでもシャワーし過ぎないように
注意をしています。
使われていなさそうな今日この頃ですが、、苦笑
全て使用量まで把握されていて
尊敬します☆
私は金額しか把握していないので
使用量もちゃんと気にとめるように
見習いたいです(*^^*)
私がケチケチで炊飯した後タッパーにご飯を
移して 保温しないから?
TVの音量を下げ、明るさレベルも下げ
使わない時や夜寝るときに電源から
切るからかな?💦でもそれ以外家族は
協力的でもないですし 普通に生活しています(((^^;)
灯油は温暖な地域なのと陽当たりが良い南向きの
ハイツなので 灯油自体の需要がないのです。
朝着替える時と入浴後と特別冷え込む日の
夕方夕飯支度時にたまにファンヒーターを
つける程度です。 エアコンは全く使用しておらず
家族も使用せず夏だけです。
余り私の努力ではないですね。笑
水道料金はやはり地域にかなり
差があるようで、2つ隣町に住む
お義姉さんに安すぎない‼?と
たいそう驚かれました。
でも一番金額が低かった時に比べると
千円も上がってしまっているので
ショックを受け、浴室にタイマーを設置して
娘にはいつまでもシャワーし過ぎないように
注意をしています。
使われていなさそうな今日この頃ですが、、苦笑
全て使用量まで把握されていて
尊敬します☆
私は金額しか把握していないので
使用量もちゃんと気にとめるように
見習いたいです(*^^*)