FC2ブログ

記事一覧

茶粥定食




私が受験する訳では ありませんが

書類やら 塾弁やらで 心身共に疲れてしまい

(漢方薬を 2回飲み忘れた せいもあり)

食欲不振⤵︎ 白米が喉を通らなくなってきたので

大好きな 茶粥でお昼に しました。









和歌山県民 大好きの おかいさん (茶粥)笑

ささっと作れて 喉通りもいいからね♪

市販の わかさぎの佃煮やらで 質素飯

なんか 江戸庶民みたいな お食事だわ^ ^:







あまり生野菜 食べてはいけないのですが

ビタミン不足なので トマトとオニオンサラダに

おかかをかけて サラダも 添えました。







白米あまり すすまないせいか

久々に 体重を測ったら 1キロ減ってました、、。

胃腸の調子が よろしくなくて

自然と 受験ダイエット状態です。苦笑

痩せたいのは 主人の方なのに あちらは

食欲旺盛な様で、、、笑








受験生の娘も ナーバスとは 無縁で

食欲旺盛☆ ← これは いいことです^ ^

神経質なの 私だけみたい 💦💦








願書の捺印を巡って 夫婦喧嘩 発生。

ゲームの合間に 面倒臭そうに

適当に押す 主人が 許せず

今回は 私が捺印 しました。







「今回は」と言いますのは 実は 娘

私立も 受験したのです。

塾の先生に すすめられまして 。








志望校は決まっており 私立は

経済的に厳しく 受けないつもりでしたが

先にひとつ 合格しておくと 気持ちが違うからと

塾の先生の 強いすすめもあり 受験したのです。








年明けに 決めたので 急遽 写真を撮りに 行き

本当に バタバタ 大変でした(××)







何事も経験で 慣れも必要 であり

決して無駄には なりませんよ と

塾の先生が 仰っていたのは 本当でした。









略字の印鑑を 押してしまうという

とんでもない事を 仕出かした 私💦








子どもより 練習が必要なのは 親の方でした。

願書は 塾の先生が 沢山準備して下さっており

書き直して 提出し 受験することができ

無事 合格 することが できました。ホッ







受験料が 2万円かかりましたが

印鑑の不備など 勉強になったので

本命の 第一志望で ミスることがなく

受験させて 良かったと 思います。








パンフレットの学費を見て 倒れそうになり

絶対に 公立の 第一志望校で お願い!!!と

娘に プレッシャーを かけてしまい

そういうのが 嫌なんよ!!!と言われ

ギャーギャー 大騒ぎ。(娘よ、ごめん)







明日から 連日 外出予定が 続きますが

アミノボディ 飲んで 乗り切ろうと 思います☆







公立の願書は しもやけの手で 別紙に

捺印の 練習をしまくり どーにか こーにか^ ^:

お試し引き換えの レシートの裏に

20個近く 捺印の練習をしましたヨ。笑








練習した ハンコの跡をみて

娘に どんだけー!?!?と 爆笑されました。

だって、、、ちゃんと 綺麗に押せるか

不安だったんですもの、、、。







第一志望校の 合格を祈りすぎるあまり

ケチケチママ 合格の夢を 見ました。







キャーーー!!!!!!と大喜びして

嬉し涙まで 流したんです。







そしたら、、、、ピピピピッ ピピピピッ








え???????








目覚ましの音で 目が覚めました。







ゆ、、、夢だったの!?!?!?

いやぁぁぁーーーーー!!!!

戻らせてっっ!!!戻らせてっっ!!!








起きたら 受験生の親 という 恐ろしい

現実が 待っていました、、、。

本当に 涙が出ています。

どれだけ 喜んだか よく わかります。







この事を話しますと 正夢にしてあげるよ♡と

頼もしいセリフを いってくれた 娘。







是非っっ!!!是非 お願いシマス!!!

受験の話ばかりで 読んでいる側も

しんどくなりそうで 申し訳ありませんが

あと少し 愚痴ることも あると思いますが

お付き合い よろしくお願いします☆






いつも応援ありがとうございます。

どれかひとつでもクリックしていただけると

励みになります(*^^*)




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村



節約・貯蓄ランキング




コメント

吉祥の夢

強く念じる母心ですね。良い夢と思います。私なんか、夕べは小さい子供(次女の小さいころに似ていた)が橋から落ちる場面で「わぁー」と叫んだところで目が覚めました。寝言で叫んだような感じ。寝汗かいてました。良い夢は正夢になるよう頑張るのが大事ですね。
うちの次女は六十谷の市高に行ってました。

ちくもんさんへ

色々リアルすぎて判別がつかない夢って
ありますよねぇ^ ^: そちらは 夢で 何より💦

私は夢の中で 厚かましくも 中学生となり
受験本番 苦手な数学で白紙!!!という
恐ろしい夢も見ました。

寝る直前に娘の数学の問題集を
チラッと見たのが 原因と 思われます。

妄想が行き過ぎて もう受験ノイローゼぎみデス、、苦笑
自分が受験のときは こんなに緊張しなかったのに💦

No title

わぁ!
うちも通ってきた道!

受験生の親の気持ち、よぉくわかります。
娘さん、頼もしい一言ですね。

エリイナさんへ

私も早く懐かしみたいです^ ^:
頼もしい言葉もいいけど当日点が欲しい
ケチケチママ なのでした💦💦ゲッソリ 苦笑。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

kechikechimama22

Author:kechikechimama22
和風小物と時代劇、猫が大好きな主婦のブログです。
生活に役立つ節約や、日々の出来事、お料理をメインに紹介したいと思います。

フリーエリア

グルメ、ビューティー、お買い物など お得に 試せます♡ ↓ 覆面調査ミステリーショッパーのファンくる アンケートモニター登録 ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ★ 経由するだけでポイントがたまります♪ ↓ その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス