手作り楽器♪♪♪
- 2018/02/16
- 16:26
娘が小学5年生くらいの時に
夏休みの宿題に 製作したものです。
カリンバ という 楽器で 指先で
引っ掻くようにして 演奏します。
ケチケチママ 工作にも お金を かけない派。笑
主人の実家で 譲ってもらった 素麺の木箱を
リサイクルすることに。
あとは 折れて 使えなくなった 傘の骨
主人が どこからか 調達してきた
車の ワイパー(油性マジックの跡があり
素人感 満載の仕上がりです。)
買ったものは 上から 二番目の金具と
緑とパールっぽい シールのみ。
金具は ホームセンターで シールは
ダイソーなので 本当に格安で 出来ました☆
ワイパーの芯の長さを 調整することで
音階を つけています。
先端は 危ないので やすりを かけて
少しだけ 丸くしました^ ^
真ん中の穴は 主人に 開けてもらい
工作の アイデアは 私で
クローバー風に 接着剤で デコったのは娘
家族の合作って 感じの 工作でした。
色々な物を リサイクルした 寄せ集めの
カリンバですが 思いのほか 素敵な音色で
弾いていると 癒されるので 子どもの作品ですが
処分することなく 現役であります♪
オルゴールの音色とも またひと味違う
クセになる 癒しの 音色です(*^^*)
まだちょっと先ですが 夏休みの工作などの
参考に なればと 思います。
カリンバは キットもありますが
工夫をして作ると 愛着もわくので
キットは利用せず 廃材で手作りする事を
オススメします。
親も色々 手伝ってしまったせいか
何やら 賞をとってしまい
お義母さんに 誰の宿題やら 分からんなぁと
笑われてしまいました^ ^: エヘヘ💦💦
夜な夜な ストレス解消に 弾く ケチケチママ
音は大きくないけれど 何の音!?と
階下の人は 不思議に 思っているかも?
音符が読めなくても カリンバは
お子さんでも 簡単に 弾けます。
音階をもっと 増やしたい!!!
弾けない曲が多すぎる~💦と 娘。
何せ 余り物の 寄せ集めですからねぇ、、。
カリンバ演奏は ネット動画でもあるので
興味のある方は 是非 聴いてみて 下さいね^ ^
ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で交換できます^ ^
↓

レシートとバーコード送信でポイントがたまる
お得なアプリ CASHb
1000CBから現金やAmazonギフト券など
電子マネーと 交換できます♪
お友達紹介コード ABNIC を使っていただけると
嬉しいです☆
いつも応援ありがとうございます。
どれかひとつでもクリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング