冷やし緑茶はじめました
- 2018/04/15
- 14:52
暖かかったり 寒かったりですが
冷やし緑茶 はじめました(*^^*)
やってきました この季節★
娘の遠距離通学で お茶も多めに
持たせることになり お茶作りが大変でして💦
時間もなくて 追いつかなくり
冷やし緑茶を 前倒しして 作ることに。
長らくご愛読の 皆さまは
既に ご存知かと思いますが^ ^:
最近訪問して下さった ばかりの方への
紹介も兼ねて ケチケチ緑茶、手抜き緑茶の
おさらいを しましょう!
ホームセンターで 茶こしつきの 容器を購入します。
わざわざ 購入したくない方は ご自宅にある
容器プラス 茶こしを ご利用下さい。
浄水器の水または 水道水を 容器に入れます。
↓
茶こしにをセットし 緑茶パックを入れ
マドラーで 破れない程度に 緑茶パックを突つきます。
(マドラーがない場合は お箸を逆向きにすると good!)
↓
5分以上そのまま 浸けておくと 完成です♡
濃いのがお好きな方や 取り出すのが面倒な方は
そのまま パックを 放置しておきます。
濃くないのが お好きな方は 適当なところで
パックを 取り出して 調整して下さいね^ ^
マドラーで突ついている際
万が一 パックが 破れてしまっても
茶こしつきのタイプですと 茶葉が沈めば
放置プレイが 可能デス♪
勢いよく注いで 運悪くコップに
茶葉が入ってしまったら
頑張って 自前の前歯で 漉して下さい。笑
緑茶は トイレが近くなってしまうという
欠点がありますが カテキンやビタミンCも豊富で
お肌にも 大変よろしいので オススメです♪
一番のメリットは お茶を沸かす手間が省け
時間と ガス代が 節約出来る事です ^ ^
冷たい麦茶もいいですが 冷やし緑茶は
マイナーなのか お客様にも 珍しがられ
美味しい!うちもやってみる!簡単ね!
と大好評ですヨ(^_-)☆
最初は パック2つで 生産しておりましたが
コスパを良くするため、1つにし 棒で突いて
永遠に? 付けておく方法にしてからは
ひとパックでも 充分 美味しく いただいてます♪
ケチケチ、、じゃなく💦節約家、倹約家の方は
パックひとつで 作らることを 推奨します^ ^ ニコッ
続きまして 昨夜の 夕飯です。
お義母さんが 手作りのお寿司を
差し入れしてくれたので おうどんを添えて
あり合わせで 簡単に夕食に しました。
何の葉っぱで 包んでいるのかは 分かりませんが
とても柔らかいので 葉ごと 食べられます。
お義母さんの作る 鯖のお寿司は 酢飯も
私好みで 最高に美味しかったです(o^^o)
忙しさと ストレスで 食欲がない私でも
3つはペロリと 平らげました♪
1つだけ 別タッパーによけておき
大事に お取り置きして 今日のお昼に
ジィーーーーっと 欲しそうに眺める主人の視線に
耐えながら 美味しくいただきました♡
冷やし緑茶と 鯖寿司 最高でした☆☆☆
母の日のプレゼントは 早々とカルディの
コーヒーギフトを 渡しましたが
また何か お義母さんの好きそうな物を買って
娘も連れて 近々訪問したいと 思います^ ^
★追記★
麦茶を沸かすのが大変だから、、、と
大きなペットボトル飲料を購入している
そこの アナタ!!!
そのお金、勿体ないですヨ!!!
ペットボトルは ゴミになり エコじゃないうえ
毎回購入していたら お財布にも 負担がかかります。
運ぶのも 重いし ケチケチママおすすめの
手抜き冷やし緑茶 是非一度
騙されたと思って 作ってみて 下さい^ ^
普通のお茶の葉ですと なかなか色も味も
水に出ないので 緑茶パックが オススメです♪
皆さまの 節約、時短の参考になりましたら
どれかおひとつ バナーを クリック
よろしく お願いします(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング
ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で交換できます^ ^
↓

レシートとバーコード送信でポイントがたまる
お得なアプリ CASHb
1000CBから現金やAmazonギフト券など
電子マネーと 交換できます♪
お友達紹介コード AZAAKを使っていただけると
嬉しいです☆