検査の日に そのまま 入院
手術になるかも知れませんと
言われていたので
入院グッズも 持参していた
ケチケチママ。
これらの 荷物が 検査の時に
非常に 邪魔に なりました⤵︎
どなたか 付き添いは
いらっしゃらないのですか?💦
と 看護士さんに 聞かれましたが
主人は 仕事、娘は 学校なので
一人だったのです。
貴重品だけ 小分けにして
自分で持ち、残りは
看護士さんに 預けておきました。
ひとりで来た人のために
ロッカーがあれば いいのにな
と言うと 笑われました^ ^:
朝 洗濯と 洗い物を済ませ
自力で 電車を乗り継ぎ
大荷物抱えて 徒歩で病院に
来たのに 絶対安静を
言い渡され なんと 車椅子で
病室に 連れて行かれました。
動くと良くないとか
分からないけれど
何がどう 影響するのか
分からないので
万全を期すため なのだそう。
今朝は 普通に
家事してきたんですケド~^ ^:
内心 冷や汗 タラリ、、、。
トイレとか あれば ブザーで
呼んで下さいね^ ^と
やさしい 看護士さん。
トイレはなく
呼んだ覚えもないのに
1分も経たないうちに
看護士さんが 駆けつけました。
何かありましたか!?と
聞いてくる 看護士さん。
???????
ブサー押してないんですが、、
戸惑う ケチケチママ。
ブサーは ケチケチママの
お尻の下に あり
お尻で 踏んで 鳴らして
しまっていました。
Oh !ナンテコッタ!
血圧ならぬ ケツ圧。笑
ゴメンナサイ💦💦
見えてないもので
気付なかったわー💦
看護士さんは 笑って許してくれ
ブサーの紐の長さを
調整していって くれました。
しばらくすると 本当にトイレに
行きたくなった ケチケチママ。
ブサー押すと さっきとは違う
女性の 看護士さんが
やって来ました。
トイレ前まで 車椅子で行き
お手洗いへ Go!
終わって トイレ内のブサー押すと
また 別の男性看護士さんが
迎えに 来てくれました。
その帰り際、、、
「ケチケチママさん、お部屋
何号室でしたか?^ ^」
!!!!!!!!!
なんせ目が 見えないもので
病室の番号 入るときに
確認出来て いませんでした。
口頭で 教えてもらっておらず
自分の 病室が 分からないという
情けない事態に、、、⤵︎⤵︎⤵︎
スミマセン、、、分かりません、、
と小声で こたえると
「ええっ!?!?」
と驚く 男性看護士さん。
そりゃそうですわな、、。
致し方なく 1つずつ
入り口にある 病室の名前を
確認して 探し回る 羽目に⤵︎
ご、、ゴメンナサイ💦💦
たった今 入院したんですケド
入るとき 番号見えなくて💦
分かっているのは
トイレと逆にある 左側の
お部屋 ということだけ。
ケチケチママの病室を探せ!
(ウォーリーを探せ!風に)
ですなぁ、、、苦笑
4部屋目ぐらいで 無事に
見つかり ました。
あった!!!ありましたヨ!
海が見える
素敵なお部屋ですね~^ ^
と 男性看護士さん。
、、、、、、。
一瞬 沈黙、、、。
左目見えないし
眼鏡もかけてないし
瞳孔を開く 目薬してるので
何も 見えないけど
そうなんですね💦と
半笑いの ケチケチママ。
「あっ、、す、、スイマセン💦」
と 謝る 看護士さん。
気にしなくて いいんですヨ★
と言ったのですが
気まずさもあり 車椅子から
降りて ベッドに移ると
そそくさと 立ち去って
しまいました。
瞳孔を開く目薬の 効果が
薄れた翌日は 片目で
オーシャンビューを
楽しむことが できました。
この日は 夜に上司が
出張から 戻り
直ぐに 手術するかも
と言われていたため 絶食。
この絶食を 告げるタイミングが
実に ギリギリだったのです。
食いしん坊な ケチケチママは
検査が長引くことを 見越して
検査まえに あらかじめ
チーズ蒸しパンと おにぎりを
買って 鞄に 入れていました。
検査と検査の合間の時間に
食べる気 満々でいたのです。
今日は絶食です というのが
あと5分でも 遅れていたら
食べてしまっていたでしょう。
アブナカッター💦💦
先生が「 今から お水も含めて
絶飲食です 」と 仰ったとき
鞄の中にある パンとおにぎりが
食べられないのだと 分かり
大変 落ち込みました。
(食事は大事だよー)
こんなことなら 朝から
お寿司や パフェでも
食べておくんだったワ⤵︎ 泣
同室の患者さんの 夕食の
いい匂いが また 食欲を誘い
お腹グーグーで
耐え難かったデス、、苦笑
ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で交換できます^ ^
↓

レシートとバーコード送信でポイントがたまる
お得なアプリ CASHb
2000CBから現金と 交換できます♪
お友達紹介コード A6JU6を使っていただけると
嬉しいです☆
いつも 応援ありがとうございます。
どれかひとつでもクリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
節約・貯蓄ランキング