使えない介護保険
- 2018/07/06
- 22:51
毎月毎月 問答無用で
お給料から 天引きされる
介護保険料、、、、
40歳になったら
自動的に もっていかれマス。
術後 直ちに 視力が戻る
という訳ではなく
手術直後は 0.04に上がって
喜んでおりましたが
近所の眼科で 測定したところ
0.01に 戻っていました、、、
強度の近視のため 右目も
裸眼だと 0.02~0.03です。
手術まえにかけていた 眼鏡は
白内障で レンズを
いれたこともあり
度数が 合わなくなり
両目でも ギリギリ
0.3 という 有様、、、。
見えない という 現実を
なかなか 受け入れられず
3回も 検査してもらいましたが
見えないものは 何度 やっても
見えませんでした、、。
片目で 家事をしていますが
ピントも 合わないし
見えない眼鏡で 肩凝りも 酷く
こんな状態で 2ヶ月も 無理⤵︎⤵︎⤵︎
そう思い、役所に 相談に
行きました。
以前 住んでいた町では
体調不良で 日常生活に
困っている という
事情を話すと 臨機応変に
対処してくれました。
1時間 950円くらいで 週2~3回
ヘルパーさんに 来ていただけたので
食事の 下拵えと 床のお掃除を
してもらえて とても 助かった
という 過去が ありました。
今回も そんなか感じの
サービスを 利用出来ないか
相談に 行ったのですが、、、
自宅を訪問して 造りを見て
本人と 家族に聞き取り調査をして
サービスが 使えるか決定を します。
認定には 「2ヶ月」かかります
って 言うんです、、、。
2ヶ月経ったら 眼鏡が 作れます。
それまでの 間の 視力が
裸眼だと 0.03ほどで
以前かけていた 眼鏡をかけても
両目合わせて 0.3しかないから
お願いしたいんですけど、、、
と 困り果てた ケチケチママ 。
役所の方は 決して 不親切という
わけではなく むしろ 親切でした。
しかし 身体障害者手帳がないこと
年齢が 若く 一人暮らしでもなく
主人と娘という 家族がいること
などから 介護サービスは
申請しても 恐らく 使えない
可能性が 高いと 正直に
教えてくれました。
申し訳ないと 思ったのか
民間で 有料のサービスも
当たってくれましたが
1時間あたり 1500~3000円
という 到底 お願い出来そうにない
お値段で ケチケチママ 撃沈⤵︎⤵︎⤵︎
地域の 助け合いで 1時間600円
というのがあり コレなら!と
思ったのですが 10枚綴りの
チケットで 年会費 2000円とのこと。
つまり たった 2ヶ月の援助に
600×10=6000円
年会費2000円の 8千円が
必要だと いうのです、、、。
ハァーーー、、、、。
もう ため息しか でません、、
ケチケチママさんが
必要としている時期に
必要な サービス(下拵えとお掃除)を
ご用意 出来そうにないですね、、
お力に なれなくて すみません💦
もし 8千円かかる方でも
よろしければ 地域サービスに
交渉させて いただくまでは
出来ますが、、、、
100%利用できるとも
今のところ 言えなくて、、、
ほんとに すみません、、、と
相談に のってくれた 担当者さん。
ソウデスカ、、、、、
使えるサービスないんデスカ、、、
そのまま ションボリ
役所を あとにした
ケチケチママ 。
介護って ほどじゃないけど
日常生活で こまるのヨ、、、
主人も子どもも アテに
ならないのヨ、、、、
昼間に 食事の支度したいのヨ、、
その後 帰宅してから
悶々としていました。
毎月毎月 とられるばかりの
介護保険料、、、、、
実際 困ったって なぁんにも
助けてくれないのね、、、
何の役にも 立たないなら
自分でその分 貯金して
今回みたいな 必要なときに
遣いたいわよ!!!!
見えないという 現実
掃除、洗濯、料理、洗い物
逃れられない 家事負担。
洗ったつもりの 食器は
ご飯粒が 残っていたり
お皿に おかずが 付いていたりで
ちっとも 綺麗に 洗えておらず
情けなさも 相まって
前向きに 頑張っていたのに
悔しくて 思わず
涙が ポロリ、、、、
海外だったこんなコトないのに、、
海外だったら ちゃんとサポート
してくれるのに、、、
何でこの国は お金
むしり取られるばっかりなの!?
眼鏡出来るまで
たった2ヶ月でいいのに!!
段々と 負の感情が
ケチケチママを 支配して
ポロリ程度だった 涙が
いつのまにか ダーダーに
なって 鼻水まで 出てきました。
この後 友人2名からの
サプライズがあり
気持ちを 立て直すことが
出来たのですが
何のために 誰のために
介護保険料 払っているの!?
という 気持ちを 完全に
追い払うことは
できませんでした。
日本の保険制度は 素晴らしいと
よく 言われています。
確かに 何十万 何百万の
お支払いが 限度額適用認定証
があれば 10万弱で 済むので
有難い面も あるのですが、、
介護とまで いかないような
日々のちょっとした 生活の
困りごとを サポート
するような 部分が
すっぽり 抜け落ちている
これもまた 事実で あります。
2ヶ月経って ようやく
眼鏡を作れたとしても
どこまで 見えるように
なるかは 分からないので
不安が つきまといます。
そうなった時は そうなった時で
眼科の先生と 相談して
身体障害者手帳を 取れないか
相談してみて下さい、、、
担当者さんは
福祉の専門の方なので
悪気なく ケチケチママの
ためを思って 仰って
言って下さったのですが、、、
想像もしていなかった
「身体障害者手帳」という
言葉に 敏感に 反応。
この先 どうなるのだろうと
1日に 数回ため息が、、。
でも ため息ばかり ついていると
ストレスも溜まります。
考えたり 悩んでも 現実は
変わらないので ヘコむことも
ありますが 眼友も できたし
同じような 状況になり
困っている人の お役に立てるよう
ボチボチ 情報収集 しながら
何らかの 解決策も 考えながら
時には 家事の 手を抜きつつ
笑いも 織り交ぜて
綴っていく 予定です。
ときどき 今回みたいな
愚痴も でるかと 思いますが
温かい目で 見守って
いただけると 助かります ^ ^:
よろしく お願いします★
ネットでお買い物ならハピタス経由がオススメ☆
300円から手数料無料で交換できます^ ^
↓

レシートとバーコード送信でポイントがたまる
お得なアプリ CASHb
2000CBから現金と 交換できます♪
お友達紹介コード A6JU6を使っていただけると
嬉しいです☆
いつも 応援ありがとうございます。
どれかひとつでもクリックしていただけると
励みになります(*^^*)
↓

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

節約・貯蓄ランキング

